
質問があるんですが、
横浜Fマリノスの”F”ってまだ必要でしょうか!?
Jリーグ創設期にあったフリューゲルスと合併したのは
知ってる(当時の球団幹部がファンに拡声器を投げつけられてました)
んですが、フリューゲルスは横浜FCに生まれ変わって
何とかJ2でやってるし、今更ながらにもう”F”は外してもいいと思うんですが・・・
ファンの方は気に入ってるんですかね、この”F”・・・
個人的にはどうしてもドラ○もんの作者のペンネームを連想してしまって・・・
いいかげん、前の”横浜マリノス”に戻してほしいんですが・・・
”横浜マリノス”時代の方が強くなかったですか!?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
“F”がついているのは、フリューゲルスからの流れを汲んでいるとともに、その名称の権利を持っていることを表しているのでは?と思います。
現在、商標として「フリューゲルス」の名称を使う権利を持っているのは、横浜マリノス株式会社です。
http://www2.ipdl.inpit.go.jp/beginner_tm/TM_DETA …
商標登録の出願が出されたのは1998年12月4日ですから、まだ天皇杯を戦っていてフリューゲルスが存在しているうちに権利が譲渡されています。
(合併調印式は出願の2日前)
マリノスから他のチームへ「フリューゲルス」の名称の権利が譲られる可能性もなくはありません。
しかし、横浜FC側が今のところその可能性を否定していて、「フリューゲルス」襲名を希望するサポーターグループも既に解散したそうです。
マリノスが持つ「フリューゲルス」の商標権は上記リンクのとおり、2011年3月に消滅します。
しかしそれまではマリノス側は「フリューゲルス」の名称を他に一切使わせず、商標権を持つことのアピールとして“F”をつけたままでいるでしょう。
フリューゲルスの中心選手だった山口素弘は引退試合で「フリューゲルス」の名称を使えるよう要請しましたが許可が下りず、未だに引退試合を開いていません。
このあたりのことはウィキペディアにも書かれていますので、「横浜フリューゲルス」「横浜FC」「山口素弘」などの項目を参照してみてください。
回答ありがとうございました。
たしかJリーグで企業名をチーム名に入れないのは
地域密着だとかなんとかって・・・当初言われてた気がするんですが、
名前の権利をたてにチーム名に組み込むってあたり、ちょっとおかしい気がしますね・・・
山口選手・・・いましたね。たしかボランチでしたか・・・
いい選手だったと記憶してます。
No.3
- 回答日時:
全日空は現在はユニフォームスポンサーだけです。
すでに何年か前に資本引き揚げしているため、現在事実上
親会社は日産のみです。
なので実際Fをつける意味は経営上はありませんが、
他の回答者の方がおっしゃってるようにファン心理を踏まえて、
また横浜FCはフリューゲルスは心情的にはどうあれ、全く別物
ですから、この先も外すことは無いと思います。
また、坂田大輔選手のようにユースはフリューゲルスで、
合併後そのままマリノスに所属、といったケースもあるので
そういった意味でも外すのは問題があるのだと思います。
あと、あなたがどの世代の方かは分かりませんが、
私や周りの知り合いからしたら特にFを不自然に感じることはありませんし、
マリノスの黄金期といったら岡田監督が率いた"Fマリノス"が
ステージ3連覇した時、という感覚なので、現状はともかく
横浜マリノスの方が強かったというようには感じません。
回答ありがとうございます。
>私や周りの知り合いからしたら特にFを不自然に感じることはありませんし、
合併したときにはニュース、ワイドショーで連日放送されて大騒ぎになってました。
たしか、プロ野球界の大物関係者からも苦言が出るような状態でしたし、
プロリーグとしての歴史も浅く、できたばかりの上に、
プロとしての組織構造が野球とは全然違うので、それゆえに出てきた問題なのか!?
と思ったりしました。その後、合併後のチームのロゴなどを見たとき、
既存のマリノスに”F”をつけただけ・・・のデザインに
はっ!?と思いましたよ。なんじゃこりゃ!?と・・・
あなたは不自然に感じないんでしょうが、私にとってはあの”F”は
しっくりこないし、不自然極まりないんですよ。
今のオリックス”バファローズ”のように・・・
No.2
- 回答日時:
今のF・マリノスのサポーターの中には、「フリューゲルスが消滅した為に、泣く泣くF・マリノスを応援する事にした」という方も少なからずいると思います(※自分は当事者じゃないので、ぶっちゃけ憶測で物を言ってますけど…)。
F・マリノスの“F”を取るという事は、そんな彼らに対する裏切り行為に当たるのではないでしょうか。回答ありがとうございます。
>F・マリノスの“F”を取るという事は、そんな彼らに対する裏切り行為に当たるのではないでしょうか。
まだ、事実上マリノスがフリューゲルスを”吸収”してから、
チームカラーなりロゴなりがらりと変えるとか言うならまだいいんですが
既存のマリノスに”F”をつけただけ・・・
その”取ってつけた感”がメチャメチャいやなんですよ。
合併してからかなり時がたちますし、フリューゲルス色もかなり
なくなってると思うので・・・
No.1
- 回答日時:
法人としてのフリューゲルスはFマリノスに併合されました。
で、横浜FCは精神を受け継いだのであって、法人としてのフリューゲルスは継承していません(していたらフリューゲルスを名乗るはずですから)。で、現在もフリューゲルスのメインスポンサーだった全日空はFマリノスのスポンサーを継続していますから、全日空がスポンサーでいる間は"F"が取れることはないでしょう。"F"が取れるのは全日空がスポンサーを降りたときでしょうね。
http://www.f-marinos.com/sponsor/
確かに、もう外しても良いとは思いますが、逆に言えば、下手に外そうとすると全日空がスポンサー降りちゃうかも知れません。
回答ありがとうございます。
人それぞれかと思いますが、個人的にはあの”F”はかなりうっとおしくて邪魔です。
マリノスにあの”F”はいらない、と思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日の金曜ロードショーってな...
-
待ちに待った2022サッカーW杯・...
-
サッカー日本代表って何であん...
-
どうして日本代表ってあんなに...
-
ホーム&アウェー
-
長友の移籍先
-
50m走のタイムの平均タイム
-
プロ野球 バットのグリップテープ
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
今季のサッカー、チャンピオン...
-
久保建英
-
PKのキーパー「左右どちらにも...
-
アーセナルの選手で胸に塗って...
-
国内外に限らずフォワードが背...
-
狂気の桜、物語が全然判りませ...
-
私はメルカリで東京ドームの記...
-
中田選手 税理士
-
スローインはアシストになりま...
-
AV女優の公表年齢は大体嘘でし...
-
元アルゼンチン代表『ブルチャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッカー部顔の特徴わかりますか?
-
長友佑都選手ってバツイチなん...
-
新国立競技場は屋外ですか?屋...
-
オリンピックの「u-22」は21歳...
-
サッカー日本代表の岡崎慎司選...
-
ホーム&アウェー
-
日本サッカーで優勝トロフィー...
-
今は森保監督評判悪いですがワ...
-
Jリーグの話
-
どうして日本代表ってあんなに...
-
浦和レッズの一部のサポーター...
-
アジア大会の男子サッカー準決...
-
今日の金曜ロードショーってな...
-
長友の移籍先
-
Jリーグの話
-
サッカー日本代表対クロアチア1...
-
Jリーグの話
-
日本代表がGL2位になれるかどう...
-
サッカー日本代表 もはや日本...
-
Jリーグ2015年J2でどのチー...
おすすめ情報