dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボサノバの曲で、気怠いアコースティックギターにあわせて
口笛(?)でメロディが奏でられている曲をご存知でしょうか?

昔から探しているのですが、中々見つかりません。
今までにもラジオやカフェなどで流れていたのを聴いた事があるので
有名な曲だと思います。

ボサノバに詳しい方、何か情報を下さい!

A 回答 (3件)

aki567さんと同じですが。


ボサノバは多くの人が楽器を変えたり言語を変えたりで
演奏しているのを聞いたことがあるので、かなり絞るのは大変だと思います。
しかし、何度か聞いたことがあるのであれば一番の有名どころは
イパネマの娘でしょうか。
アーティストはAntonio Carlos Jobim // Stan Getz // Joao Gilberto
あと、大抵歌詞が入りますが、Sergio Mendesもかな。
これらを片っ端から聞いたら、「この曲の別バージョンだ!」と思い当たるかも…。

でも、一度聞いて耳に残る、しばらくしてまた聞いて「あ!」と思う。
ボサノバの特徴かもしれませんね。
ぜひ質問者さんの耳に残った曲が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と挙げて頂いてありがとうございます!
片っ端から聴いてみます!!

お礼日時:2010/02/27 18:12

ちょっとわかりませんね。

ボサノバ自体誰のオリジナルって言うのが少なくて。多くのアーティストが歌っていますからね。誰かがギターの弾き語りをする代わりに口笛を入れているのかと思いますが。
ボサノバ全集というCDがいっぱい出ていますから、レンタルCDでもかまわないので、聞いて見られることをお勧めします。有名な曲なら必ず入っていると思います。おそらく、アントニオ・カルロス・ジョビンの曲あたりだとは思いますが。カフェやラジオではなかなかオリジナルと言うか、古いアーティストのものは流れませんからね。たいがい有線なんかでも日本人が演奏しているものを流していますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。多くのアーチストが同じ曲を歌ってるんですね。
色々レンタルしてみます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/02/27 18:11

こちらの「イパネマの娘」は口笛が入ってますがいかがでしょうか。


http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
う~ん、この曲ではないようです・・・。

お礼日時:2010/02/27 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!