dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今、原宿にあるYahoo!Cafeから書き込みをしています。

ここでは、画面が二つついたパソコンのサービスがあります。
そして、面白いのは開いたページをドラッグして左の画面から
右の画面に持っていけるということです。
二つの画面は繋がっているのです。

そこで思ったのですが、自宅でもこのような設定にする事は
可能でしょうか?タマタマあまったディスプレイがあるのです。

また、可能な場合、もし宜しければ安価なディスプレイを
紹介しているサイトを教えていただけないでしょうか?
(あまったディスプレイは古すぎると思うので^^)
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

まずは、グラフィックカードが必要ですね。


一般的な量販PCには無い機能です。
方法1)空いているPCIバスにPCIバス用グラフィックボードを付ける。
方法2)デュアルディスプレイ対応のグラフィックボードに変更する。
方法1の場合、PCIポートに空きが無い場合出来ません。また、方法2の場合、AGPポートが無いようなPCでは出来ません。
一般的なメーカー製デスクトップPCでその機能を実現させたいのだったら方法1のほうが現実的ですね。私も会社のPCでこの方法を取っています。グラフィックボードは自分が使用しているOS用ドライバがあればたぶん問題ないです。だからといってあまりにも古いグラフィックボードはかえって作業効率が遅くなることもあるので注意してください。
ディスプレイですが、これまたどんな組み合わせでも問題はありませんが、出来るなら同サイズのディスプレイでまとめたほうがいいでしょう。違うサイズだと段差が若干気になります。
私自身17incワイド液晶(純正)に17incCRT(後で購入)を付けていますが、高さが2センチほど違います。
このレベルだとそんなに気にはならないのですが、15incと17incでは結構差が出て見づらいと思います。
古さはあまり関係ないですよ。D-sub15pinであればたぶん問題なしです。

余談ですが、ノートPCの出力が二つあるやつでは右から左ってのはほとんど出来ないですね。デュアルと言うよりダブル(同じものを2つ表示させる)ってのは出来ますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダブルでも相当便利になると思います。

回答ありがとうございました!!^^

お礼日時:2003/06/10 14:35

>後半の2行が理解不能です


>そのカードは安くていくら位するものなのでしょうか?

ノートの場合はPCカード形式のグラフィックスボードを使うことになりますがその場合は結構高めになります。
だいたい2万円前後かと思います。
デスクトップ用の物なんかはやすくあるんですが。

参考URL:http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/game/200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございました。
今度、デスクトップの環境になったときに
今まで教えていただいた知識を生かそうと思います。

お礼日時:2003/06/11 00:26

No.5です。



皆さんがお答えになっている通りだと
私も思います。
ノートPCでは無理です。(メリットも少ないかも)
デスクトップだと勝手に思い込んでいました。

失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことないです。
おしえてくださり、ありがとうございました。
この知識をあとで生かそうと思います。

お礼日時:2003/06/11 00:24

#1です。



ノート同士だったんですね。
それはまず無理です。
みなさんの回答をよく読んでいただくとわかると思いますが、デスクトップパソコンという前提での話です。

前回の回答の書き方がまずかったのかもしれませんが、ノート(本体)2台でデュアルモニターは無理です。
ネットカフェのパソコンもデスクトップ型だったのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました^^
今度デスクトップの環境になったときに試してみようと
思います^^

お礼日時:2003/06/11 00:24

さらにNo3です。


ノートだと無理に近いですね。
ちなみに、ノートのディスプレイを2ndディスプレイとして使用することはまず出来ないです。
だって、入力するためのケーブルが無いじゃないですか。どこからその画面に表示させるの?

皆さんの回答にありますが、これが出来るのはデスクトップ、しかも増設が可能な機種に限ります。

さらに
>ダブルでも相当便利になると思います。
そうですか?まったく同じものが2つ見えてるだけですよ。右と左で。
簡単に言ったら、電気屋でデモのためまったくおんなじ番組を流してるって事あるじゃないですか。あれですよ。ほかの人に自分の作業状況を見せるとかだったらまぁ便利かもしれないですけど、そんなに驚くほど便利じゃないですよ。
    • good
    • 0

下記のサイトで、安いものですと5800円でありますね。

内でも、安いものを使っています。特にゲーム等やるつもりもないので。

マルチディスプレー対応のビデオカードというものもあります。一枚のビデオカードに二つの出力するコネクタがあります。そこから二つのモニタを接続することができるものです。

参考URL:http://www.megabox.jp/kakaku/vga_pci.html
    • good
    • 0

こんにちは。


実際に増設をした者として一言。

ビデオカードの増設ですが、PCとの相性で
表示されない・表示がきれいに出ないなどの
トラブルが多いことも事実です。
各ハードウェアのメーカーに確認してから
購入されるほうがいいですね。
私の場合、純正のマルチディスプレイカードがなかったの
でマトロックス製を使用しました。
(URL:http://www.infomagic.co.jp/)
中には、アナログ端子&デジタル端子といった
マルチディスプレイカードも存在します。
ご利用になるモニタもよくご確認ください。

参考URL:http://www.infomagic.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

参考URL拝見しました。
もしかして僕は相当見当違いな事を言っているかも?

ノートPCを二つくっつける事など可能でしょうか?

出来れば追加で回答よろしくお願いします。


<中間報告>
みなさん、回答本当にありがとうございます!

お礼日時:2003/06/10 14:37

中古のディスプレイですが参考URL何かやすいですよ。



マルチディスプレイといいますが、対応のビデオカードだったら1枚でそれを実現できます。
VGAとDVIコネクタを持った物があります。

また、マルチディスプレイ対応のビデオカードじゃない場合はPCIスロットやPCカードでビデオカードを増設することで可能になります。

参考URL:http://www.at-mac.com/used-display/used-display. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在ノートがフラット画面なんですが、やっぱりフラットは
たかいですね!

後半の2行が理解不能です(涙)。すいません。
そのカードは安くていくら位するものなのでしょうか?
値段を参考にしたいと思います。

お礼日時:2003/06/10 14:40

こんにちは、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、PCにビデオカードをもう一枚追加しますと可能になります。PCにはPCIスロットというのがあるかと思います。そこに、PCIスロット用のビデオカードを購入してディスプレイを追加します。

私の自宅では、17インチのCRTと15インチの液晶を使っていますが、便利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
画面が二つあると本当に便利ですよね!
ビデオカードですが、5000円くらいだったら購入を考
えようと思います。

いくら位するのでしょか?
回答よろしくお願いします。

お礼日時:2003/06/10 14:33

こんにちは。


複数のディスプレイにまたがって表示するので、マルチディスプレイ(マルチモニター)といいます。

実現するには、パソコンのビデオカード(これにモニターが接続されているはず)が、マルチモニタに対応している
必要があります。

メーカー製のパソコンをお使いなら、ほとんどこのような機能はついていないと思うので、ビデオカードの増設が必要になると思います。

もっとも、一部のノートパソコンでは、本体のモニターと外部モニターでマルチディスプレイを実現しているものもありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私の現在使っているパソコンはノート型で、余ったディスプレイも
ノート型のものです。

お礼日時:2003/06/10 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!