もし10億円当たったら何に使いますか?

お世話になります。
東芝CDU2150Aを譲り受けましたが、通常の接続では画像がでません。
高解像度と言う事はわかったのですが、それを使用する方法がわかりません。

グラフィックボード等はありません。

どのようにしたら、使う事が出来るのか? お教え下さい。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

No.4の回答者です。



費用対効果の問題はありますが、nVidiaのNVS295+DP->DVI-D変換コネクタ2個を使うと、3840x2400@24Hzで利用できます。 但し、初期設定時にVNCを使って設定する必要があります(一度設定すれば接続を変えたりしない限り大丈夫・・・だと思う)。
詳細は参考URLの極貧物欲大王さんのレスでQuadro FX3800をNVS295に置き換えて熟読してみてください。

参考URL:http://yukinesv.dip.jp/wordpress/cdu2150a.html
    • good
    • 0

ディスプレイ以外の環境がわからないので適切な回答は無理ですが・・・



条件付のWindowsPC以外で4Kモニタとして利用するのは無理です。 ・・・が電源コネクタ側のDVi-D端子だけを利用する事で(800x600@60Hz)/(1600x1200@60Hz)/(1920x1200@48Hz)のモニタとして利用できます。

条件:(以下のどちらか+設定時にVNC等を利用したリモートデスクトップ環境を構築する必要あり)。

・nVidiaのMosic対応ビデオカードを使う。
・AMDのEyefinity対応ビデオカードを使う。

かなり個性的なクセがあるので、4Kモニタとして使うのはあきらめたほうが現実的かも。

※AMDのグラフィックボードでは無理ですが、nVidiaのmosic対応グラフィックボードを利用することで4K(3840x2400)と2K(1920x1200)を状況に応じて切り替えながら使えるの便利なんですが・・・。
    • good
    • 0

Studio 540Sって、内蔵ビデオがデフォルトで質問者も「グラフィックボード等はありません。

」と書いている訳ですから、そもそも
「1920x2400を同時に2系統入力」が不可能です。
従って
>2系統入力はしました
が意味不明です。
    • good
    • 0

http://d.hatena.ne.jp/gunshot/20140220/p1
>CDU2150Aは1920x2400を同時に2系統入力しないと画面が写りません。
という事で「ちゃんと接続してください」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、その程度はわかったので、2系統入力はしましたがそれでだめなので質問でした。

お礼日時:2014/08/03 09:46

まず、利用しているパソコンについて、そのメーカーと正しい型番を記しましょう。


その仕様によっては、グラフィックドライバーを更新することで、
1920×1200 表示が可能の場合もあります。
けれど、仕様によっては、グラフィックボードが別途必要な場合もあります。

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。

PCは dellの studio540Sです。
OSは7がはいっています。

よろしくお願い致します。

補足日時:2014/08/03 09:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報