
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、いまお使いのノートPCで液晶画面と背面のモニタ出力に別々の画面を出すことができるかどうか、取扱説明書をよくお読みください。
(できるものとできないものがあります。)できない場合、モニタ出力用の機器を追加することになります。
例えば
「サインはVGA」(USB接続)
http://www.telegnosis.jp/index_usbvga.html
や
「CBMLX2」(PCカード)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/c …
「HIGHTECH INFORMATION SYSTEM VTBook」(PCカード)
http://www.hisdigital.com/html/vtbook_spec.htm
などを使用します。
その際、モニタはデスクトップPC用のもので「アナログ入力があるもの」であれば使えます。
他の選択肢として、もう1台ノートPCを用意して
「MaxiVista」
http://www.maxivista.jp/
を使って接続し、セカンドモニタとして使用する方法もあります。
No.4
- 回答日時:
>二つの画面で違う映像をだすことはできるのでしょうか?
基本的には可能です。
ただしゲームや動画の場合にはメイン画面でしか再生出来ない場合があります。
これは、動画処理等の場合には、オーバーレイウィンドウといって、表示範囲だけ別処理するのですが、この機能がチップセットやドライバの制限で、メイン画面しか対応してないものがあります。
又、ソフトによっては、サブ画面に対応してないものがありますので、この場合にもメイン画面でしか表示できないものがあります。
No.2
- 回答日時:
ノートPCのディスプレイ画面と同じ画面をパソコンの後ろ(リアパネル)のコネクターから出力できます。
通常のアナログ入力のフルカラーディスプレイならどれでも接続できます。出来ればそのディスプレイのドライバーがついているものの方がより解像度を高く出来ますので良いですね。
CRTカラーディスプレイは設置するスペースを多くとり、廃棄するときもリサイクル料を取られあまりおすすめではないですね。
TFT液晶ディスプレイは、17インチ、19インチが主流ですね。それ以上のサイズになると急激に価格が高くなります。
また、ノートPCのディスプレイパネルと後部のコネクターから取り出される外部ディスイプレイ画像は同じものになりますので、別のDVD画像は見られませんよ。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございました。
肝心なことをお聞きするのを忘れていました。二つの画面で違う映像をだすことはできるのでしょうか?
例:ノートPCの方はWordを起動させておいて、一方をDVD鑑賞とか…。お願いします。
No.1
- 回答日時:
LL700/4Dなら、アナログRGBコネクタが在りますので、そのままアナログRGB対応のモニターを接続すれば、OKです。
デュアルモニターにも標準で対応してますので、あとは画面のプロパティで設定するだけです。
詳細は「パソコン機能ガイド」マニュアル参照
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/200210/html/ …
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございました。
肝心なことをお聞きするのを忘れていました。二つの画面で違う映像をだすことはできるのでしょうか?
例:ノートPCの方はWordを起動させておいて、一方をDVD鑑賞とか…。お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- ノートパソコン PC購入ーPCに詳しい方宜しくお願いします。 3 2022/08/01 02:31
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- モニター・ディスプレイ Dell G2422HSのディスプレイの入力信号の切替器やリモコンを教えてください 4 2023/05/30 17:56
- ノートパソコン パソコン画質 2 2023/06/23 08:32
- ノートパソコン 音声がでなくなりました 2 2023/04/12 19:39
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCに液晶タブレットを接続する...
-
PCモニター2台で別々の画面に...
-
教えて下さい。
-
画面一面青くなる解決策教えて...
-
Lenovo G570にモニタ2台増設
-
PC、HDMIで動画を映しながら他...
-
シャープのAQUOS LC-40AE6のテ...
-
PCで4Kのディスプレイを使う場...
-
ノートパソコンの画像を、無線L...
-
Window10でのマルチモニターに...
-
いきなり画面が緑一色になった...
-
マルチディスプレイ:片方しか...
-
VGAから映像が出力されません。
-
一つの動画を複数のモニターで...
-
外部ディスプレイの縦表示がで...
-
グラボはディスプレイに繋ぐケ...
-
DisplayPort1.2→HDMI2.0変換し...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
PCのマルチディスプレイで複製...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで4Kのディスプレイを使う場...
-
PCに液晶タブレットを接続する...
-
PC、HDMIで動画を映しながら他...
-
DisplayPortって、一つのPCに...
-
マルチディスプレイ:片方しか...
-
2560×1440の解像度を選択できな...
-
デュアルモニターで快適なグラ...
-
いきなり画面が緑一色になった...
-
ディスプレイの表示画面の拡張...
-
一つの動画を複数のモニターで...
-
デュアルディスプレイにすると...
-
PCモニター2台で別々の画面に...
-
デスクトップPCには何台のディ...
-
DisplayPort1.2→HDMI2.0変換し...
-
HDMIで接続時のノイズやちらつ...
-
ディスプレイの表示がモザイク...
-
ノートパソコンに2台外部モニタ...
-
画面一面青くなる解決策教えて...
-
モニターの表示がおかしい
-
オンボードのビデオ出力でモニ...
おすすめ情報