
いつもお世話になっております。
数年前からI-O DATAのLCD-AD171CSを使用しているのですが、
一部の処理(主にゲーム関係)において画面が点いたり消えたりします。
一度消えてしまうと数秒後には復活するものの、
再びすぐ消えてしまうので、とても満足に使用する事が出来ません……。
使用しているグラフィックボードの解像度が1280×1024、
リフレッシュレートが60Hzと言う設定が個人的に望ましいのですが、
頻繁に上記のような画面が点いたり消えたりしてしまうので
リフレッシュレートを75Hzに変更し、
更にスタートボタンからファイル名を指定して実行を選んでdxdiagを入力、
DirectX 診断ツールを起動し、それでも問題が解決しない場合の画面にある、
DirectDrawのリフレッシュレートを上書きするには、このボタンをクリックしてください(上級者用)。の上書きをクリックして、
上書き値に75を指定しなければまともにグラフィック関係の動作は出来ません。
もちろん通常のインターネットやメール閲覧などでは症状は出ないのですが……。
個人的には1280×1024の解像度でリフレッシュレートが60Hzが望ましいのですが、
設定次第で画面が点いたり消えたりする症状を抑えられるものでしょうか。
グラフィックボードとディスプレイの相性だとするならお手上げなのですが、
もし方法をご存知でしたらよろしくお願いします。
以下がPCのスペックです。
メーカー:自作
OS:WindowsXP HomeEdition SP2
MB:アルバトロン K8M800-754
グラフィックボード:ATI Radeon 9600Pro 256M
CPU:AMD Athlon 64 3200+
メモリ:2G
HDD:250G
ディスプレイ:IO-DATA LCD-AD171CS(デジタル接続で使用)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
私も似た様な症状になったことがあるのですが私の場合は3Dソフトを使用すると一瞬消えて点くような感じが何度も続く、このソフト以外は普通です。
以前は何も問題なかったので何か変えたものを考えたらマイクロソフトのマウスを買い換えたことぐらいだったのでマイクロソフトに電話してみたらそういう不具合の問い合わせが何件もあったみたいです、なので買い換える前もマイクロソフトのマウスだったので以前の1つ古いバージョンにしたら治りました。
私はゲームしないしAL0505さんが同じマウス使っているか分かりませんが参考までに。
No.1
- 回答日時:
モニタよりも、ビデオカードやそのドライバの方を
疑うべきだと思うが…。
モニタが問題と思った具体的な根拠でもあるの?
私にゃその根拠が全く思いつかないが…。
この回答への補足
ありがとうございます。
今回の件はディスプレイに症状が出ると言うだけで、
特にディスプレイ自体に問題があると言ったつもりはありません。
誤解を招いてしまったのなら申し訳ありませんでした。
以前使っていたアナログ接続のディスプレイ(グラフィックカードは同じ)では
まったく問題なく動いており、今のディスプレイに変えた途端症状が出始めました。
失礼しました、補足の途中で投稿を行ってしまったのでこちらに追加させて頂きます。
>以前使っていたアナログ接続のディスプレイ(グラフィックカードは同じ)では
>まったく問題なく動いており、今のディスプレイに変えた途端症状が出始めました。
以上の理由から何らかの設定を行わなければならないのか、
またグラフィックカードとディスプレイの相性の所為なのか、
それともディスプレイ側に異常があるのか、を知りたいと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
BTOパソコン
-
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
親にバレずに無線LANを引きたい
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
ノートパソコンからデスクトップへの引っ越し
ノートパソコン
-
5
新品のパソコンが起動しない原因で考えられること
BTOパソコン
-
6
ワイド画面 使いにくい?対処法は。
モニター・ディスプレイ
-
7
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
8
ゲームキューブのソフト/ディスクを読み込める(外付け)ドライブはありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
液晶モニターのインバーターの故障
モニター・ディスプレイ
-
10
カーナビの代わりに、ノートパソコンで代用できないでしょうか。
ノートパソコン
-
11
本当のNo.1パソコンメーカーはどこ? Dell?それとも国産メーカー?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
13
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
14
パソコンの診断でHDDエラーが出ました
中古パソコン
-
15
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
16
家電量販店のカスタマイズ(BTO)パソコンについて
BTOパソコン
-
17
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
18
セカンドマシンの使い道は
BTOパソコン
-
19
原因がモニタ以外のモニタの砂嵐
デスクトップパソコン
-
20
自作機(デスクトップ)を、海外に持ち出す際の注意点は?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチディスプレイ:片方しか...
-
ディスプレイの表示画面の拡張...
-
ノートパソコンに2台外部モニタ...
-
virtual boxの仮想パソコンの画...
-
DisplayPortって、一つのPCに...
-
PCに液晶タブレットを接続する...
-
2560×1440の解像度を選択できな...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
windows10にアップデートしたと...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
現行ルーミー
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
モニター全画面に映りません。...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
電話をかけるとコール音の後、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCに液晶タブレットを接続する...
-
マルチディスプレイ:片方しか...
-
PCで4Kのディスプレイを使う場...
-
いきなり画面が緑一色になった...
-
DisplayPortって、一つのPCに...
-
デュアルモニターで快適なグラ...
-
ディスプレイの表示画面の拡張...
-
一体型PCから、複数のディスプ...
-
マルチディスプレイの設定の仕...
-
Cintiq Pro 13が映らない
-
液晶ディスプレイが映りません(...
-
グラボはディスプレイに繋ぐケ...
-
2560×1440の解像度を選択できな...
-
外部モニター(TV)に繋ぐと...
-
PCディスプレイ、AMDのFreeSync
-
PCのモニターについて
-
PCモニター2台で別々の画面に...
-
一般的なパソコンで4画面出力を...
-
HDMI出力端子が無い場合のマル...
-
DisplayPort1.2→HDMI2.0変換し...
おすすめ情報