
VGAから映像が出力されません。
2台めのモニタを買ったのでマルチディスプレイにしようと思ったのですが、上手くできません。
過程としては↓
・iiyamaのLEVEL∞というブランドのデスクトップPC(2年前(購入時)のモデル)をWindows10に更新して使用
・購入当初からiiyamaのProLiteの24インチモニタをHDMIで使用
・ACERのKG271bmiix 27インチモニタを購入したのでHDMIを接続
・iiyamaにはVGAで接続
・ディスプレイ設定でHDMI先しか認識しない
・出力をiiyamaにVGA接続のみの状態でシャットダウンからの電源落として再起動するも、
モニタには「No Signal」の表記
VGAケーブルは3種類試したが同じ結果。
購入時の販売店の展示ではVGA接続でした。「HDMIでも大丈夫ですよね?」と確認した記憶があるので、VGA出力ができないとは考えにくいのですが…。
ビデオカード?はNVIDIAだと思われます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
つまらないタイプミスをしました。訂正してお詫びいたします(笑)。
誤 色滲みやノイズ混入がなく画像がシープの表示されると思います。
正 色滲みやノイズ混入がなく画像がシャープの表示されると思います。
No.3
- 回答日時:
正確にはパソコンの構成を教えてもらわなければ判断できませんが、nVIDIA のグラフィックボードを使っているのであれば、そのコネクタにケーブルを挿して下さい。
マザーボード側の Dsub(VGA) を使う場合は、マザーボードの BIOS でマルチディスプレイの設定が必要です。<グラフィックボードのみで接続>
グラフィックボード ------ HDMI ----- Acer KG271bmiix
|-- Dsub ------ Iiyama ProLite
<グラフィックボードとマザーボードの両方に接続>
グラフィックボード ----- HDMI ---------- Acer KG271Abmidpx
マザーボード ------------ Dsub(VGA) ---- Iiyama ProLite
マザーボード側のディスプレイ出力を有効にする。
http://did2memo.net/2013/10/18/z87-pro-on-board- …
この後で下記の設定を行います。
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia09/
可能であれば、Dsub(VGA) でなく DVI-D で接続された方が、色滲みやノイズ混入がなく画像がシープの表示されると思います。ただし、Iiyama ProLite の 23.8 インチや 24 インチのモニターには、DisplayPort はあるけど DVI-D が無いものが多いようです。そうなると、グラフィックボード側に DisplayPort がないと、自動的に Dsub(VGA) になってしまいますね。まあ、24 インチのフル HD だとアナログもデジタルもあまり変わらないかも知れませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶ディスプレイが映りません(...
-
一体型PCから、複数のディスプ...
-
PCに液晶タブレットを接続する...
-
Excel VBAでデュアルディスプレ...
-
PCで4Kのディスプレイを使う場...
-
1つのPCから複数ディスプレイに...
-
I-0 DATA LCD-AD171CSのモニタ...
-
DisplayPort1.2→HDMI2.0変換し...
-
一つの動画を複数のモニターで...
-
ノートパソコンに2台外部モニタ...
-
2560×1440の解像度を選択できな...
-
PC、HDMIで動画を映しながら他...
-
先日、1週間程前から突然ディ...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
現行ルーミー
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
モニターを拡張したのですが、...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCに液晶タブレットを接続する...
-
マルチディスプレイ:片方しか...
-
PCで4Kのディスプレイを使う場...
-
いきなり画面が緑一色になった...
-
DisplayPortって、一つのPCに...
-
デュアルモニターで快適なグラ...
-
ディスプレイの表示画面の拡張...
-
一体型PCから、複数のディスプ...
-
マルチディスプレイの設定の仕...
-
Cintiq Pro 13が映らない
-
液晶ディスプレイが映りません(...
-
グラボはディスプレイに繋ぐケ...
-
2560×1440の解像度を選択できな...
-
外部モニター(TV)に繋ぐと...
-
PCディスプレイ、AMDのFreeSync
-
PCのモニターについて
-
PCモニター2台で別々の画面に...
-
一般的なパソコンで4画面出力を...
-
HDMI出力端子が無い場合のマル...
-
DisplayPort1.2→HDMI2.0変換し...
おすすめ情報