dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分でオリジナル領収証を作成しようと思うのですが、(イラストレーターで)一般的に必要な事項、項目など約束事があると思うのですがわかりません。
わかる方お願いします。

A 回答 (1件)

まず、市販の見本ないしはそれに変わる物を入手してください。


1.領収証という表記
2.誰に出すのかという宛先を書くところ
3.金額と発行日付を書くところ(¥マークは
4.受取人の会社名や担当者を記入するところ
  使用の頻度の高いものでは、所在地・電話番号も予め印刷(印章は相談の上)
5.領収しましたという語句
これだけは最低条件です。

6.金額欄は書き直せば判る偽造防止のための背景入りが望ましい。
7.分割領収、一部の金として領収か、費目などの
  但し書きの書くところがあったほうがよろしい。
8.(控えとしての)領収書半券がミシン目でセットにしたものや、
  綴りの通し番号が入っているものが良いのかも。
9.印紙を貼る必要がある場合があります。
 よってその場所も明示しておくのが親切。
10.その他消費税の関係から内訳欄のあるものもあります。
11.また商売上、納品書・請求書内訳をセットに考えておられる方もありますので、
  このあたりの便宜があるとよりいいのかも。

この回答への補足

さっそく参考にさせて頂きます。
詳しく回答して頂きありがとうございました。

補足日時:2010/03/01 01:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく参考にさせて頂きます。
詳しく回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/03/02 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!