dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日立WOOOにて別売りのiVDR-Sを使って実家のWOOOで録画した番組を我が家のWOOOで再生可能な事は教えて頂いたのですが、1つ気になることがあります。先の質問で回答頂いた際に、その番組に規制がないか?とあったので早速調べてみたのですが、その番組というのがWOWOW放送の番組で、WOWOWのサイトによると「WOWOWの番組は1回だけ録画可能(コピーワンス)のコピー制御信号が付加されています」とありました。以上の点をふまえて質問させて下さい。

僕の見たいWOWOWの番組は週1回で、その都度実家でiVDR-Sにダビングして我が家で見て、ある程度iVDR-Sの容量がいっぱいになったらデータを消して、また撮り続ける。。といった使い方をしたいのですが可能でしょうか?
コピーワンス等の意味がわからないのでiVDR-Sを購入する前に確かめておきたかったもんですから・・・。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ご希望の活用方法は当然可能です。



コピーワンス番組ですが、iVカセットの扱いはすべてムーブになります。WOOOをハードディスクレコーダー代わりにして、番組を内蔵HDDに録画したら、iVカセットにムーブします。WOOOの内蔵HDDから作品は消去されますが、カセットに移っているので大丈夫です。さらに、再度WOOOの内蔵HDDにムーブで書き戻す事も出来ます。

この利点は、iVという閉じた媒体だからこそ実現可能だった事で、別の媒体に移し替える事が出来ない、無数にコピー出来ないからこそ出来る事です。
iVカセットでのライブラリの整理には、WOOOの内蔵HDDが中核となって、録画、移動、消去を司る事になります。

ダビング10の作品の場合は一度iVカセットに書き込んでも消去されません。10回目で消去されます。

私はVDR-R1000を実際に活用して楽しんでいます。しかし、iVカセット、いいお値段で参っています。
「WOWOW番組の録画(iVDR-S)」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答有難うございます。これで安心してiVDR-Sを購入できます。確かにいい値段ですね・・・

お礼日時:2010/03/02 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!