
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
百貨店で御中元、お歳暮の承りの仕事をしたことがあります。
お世話になったご挨拶ですので、普段通りに贈っても差しつかえはないと思いますが、気になる様でしたら、御中元の祝い事に使う蝶結びの熨斗ではなく、今年は短冊熨斗で「夏のご挨拶」などとされてみてはいかがでしょうか。
礼を欠くこともないですし、一般家庭でもこの方法なら、気兼ねなく贈れますので御参考まで。
あ、年賀状は年内に欠礼のはがきを出すことをお忘れなく。
No.4
- 回答日時:
♯3です。
私も暑中見舞いに関してはよく判らないので、いろいろと検索してみましたが、コレといった答えは見つかりませんでした。
ただ、喪中の場合、寒中見舞いとして挨拶状を2月に出すことがあるらしいので、亡くなってから49日を過ぎていれば暑中見舞いも問題はないかとおもいます。断定はできませんが・・・。^_^;
URLをのせておくので、参考になさってください。
お力になれず、申し訳ないです。
参考URL:http://www.stoneplaza.co.jp/kuyou/super/super.html
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
私も小さい建設会社をやっています。喪中の場合でも、お中元はお祝いごとではないので贈るのも贈られるのもさほど問題はないと思います。
私も、同じ状況になったことがありますが贈りました。
喪中の方からお中元を贈っていただいたこともあります。
喪中の時のお中元について書いてあるのでこちらも参考にしてみてください(^^)
参考URL:http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業の父から息子へ継承の...
-
医師への年賀状
-
正しい住所の書き方(縦書き編)...
-
営業をする上で効果的な年賀状...
-
お世話になった先生やナースに...
-
会社の住所で社長から年賀状が...
-
郵便局の繁忙期(お中元・年末...
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
部長・医長・医員の違い
-
0909で始まる番号
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
社内での平社員の呼称は皆さん...
-
「主任」の呼び方について
-
サークルに入る際のLINEについて。
-
送付状の文書(例文)
-
忙しい時に1時間きっちり昼休憩...
-
相手方を○○部長代理様と書いて...
-
ビジネスメールの書き方
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業の父から息子へ継承の...
-
お世話になった先生やナースに...
-
勘定科目を教えてください
-
正しい住所の書き方(縦書き編)...
-
虚礼廃止の例文
-
上司に住所を聞く際の文面
-
年賀状に一言添える文を考えて...
-
会社の住所で社長から年賀状が...
-
先方が喪中かの確認。
-
定年退職の挨拶はがきを送る相...
-
上司への年賀状
-
以前仕事でお世話になった方へ...
-
お中元等について
-
会社名に個人名が入っている場...
-
会社間の年賀状の廃止について
-
会社でお中元とお歳暮、カレン...
-
年賀状の内容
-
前職から届いた年賀状について...
-
郵便局の繁忙期(お中元・年末...
-
新年あけましておめでとうござ...
おすすめ情報