dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喧嘩した妻と仲直りしたい

私29才、妻31歳、子供なしの家族です。
結婚してもうすぐ3年になります。
現在、妻と喧嘩中です。

喧嘩の原因は、本当にささいな事で、
夜遅く片付けをしろと言われたので、翌日休みだったため、
明日やるよといったところ、今すぐやれ!といわれたため、それに対して私がイラっとして、
今日じゃなくても良いのではと反論した事に対して、逆切れされて大喧嘩といった感じです。
※ちなみに片付けるべきものは、私が散らかしたわけではありません。
 また今すぐに片付けなければならないものでもなかったので明日でも良いと思いました。

私の方も、自分だけが悪いわけではないという思いがあり、2,3日家でも
なるべく顔をあわせず会話もせずお互い生活していたところ、
先日、妻からもう家に帰ってくるのが嫌だといわれ、別居したいと言われました。

実はこのような事を以前から度々あり、その度に最終的には私が誤るかたちになっています。
基本的に妻は、自分がお願いしたり、話したことに対して、私が妻の思い通りに返答しなかったり、
行動しなかったりすると、すぐに怒り出しヒステリーを起こします。
いつものことなので、私がすぐに誤ることで大抵はおさまるのですが、どうしても理不尽なことに対しては
私もいらっとしてつい言い返してしまいます。
(わざと大きな物音をたてたりもしてしまいます。。)

イラっとして言い返す私が悪いとは思うのですが、
喧嘩の原因となった事を考えるとやはり自分だけが悪いのではないのでは?といつも思っしまいます。
今後もこのような事があった際、常に自分だけが誤らなければならないのかと思いがあり、
相当ストレスになっています。

私は、お互い悪かったねと互いに非を認め、仲直りしたいと思っているのですが、
一度このような状態になると妻はほとんど口も聞いてくれず、
仲直りしようとしてくれません。
妻は私と一緒にいるだけで辛いらしく、一人になりたいといっています。


普段は優しい妻なので、
私は今後も一緒に仲良く暮らしていきたい考えているのですが
今の妻の状況から、とても仲直りしてくれそうな雰囲気はありません。

第三者の立場からみて、どうでしょうか?
やはり、私が妻の気持ちを十分に考えることができていないのでしょうか?
私が悪いことが多いのでしょうか?

まとまりのない文になってしまいましたが、
何かアドバイスを頂ければと思います。

A 回答 (8件)

それは、ひょっとして、奥さんの、整理の周期と重なりませんか?


私も、普段は気にしないで やり過ごせるのに 何故か突然感に触るのです。
・(ムッカ)ときます。・(カッチン)ときれます。
そして、口もききませんし、もちろん、誤りませんよ!

そして、また元のように優しい妻に戻れるのです。(私の場合)
もし そうならば、優しく見逃して、見守って下さい。
あまりひどい人は、ホルモンの薬を飲んでバランスを保っている方もみえるんですよ。 
間違っていたら、ごめんなさいね。
    • good
    • 0

今回のことはただのきっかけに過ぎないのだと思います。

その場しのぎの謝罪は簡単だし、時間もかからず便利です。でもその安易な「ごめん」の一言が小さいヒビとなり、積もり積もって知らず知らずのうちに二人の絆を引き裂いてしまうのです。

ぜひお互いを見つめ合うのではなく、どんな夫婦・家族になりたいのか、共通のものを見つめていって欲しいです。まずは妻の言い分を聞き、あなたの言い分を鎧を脱いで伝えてあげてください。

きっとうまくいきます!
    • good
    • 0

質問に書かれている範囲では、あなたは何も悪くないです。


でもそれは、あくまでもあなた視点での話です。
喧嘩の切っ掛けは些細なことでも、大元の苛立ちの原因はほかにあるのではないでしょうか。
普段から不満や鬱憤をため込んでいるから、些細なことで怒り出してしまうのではないかと思います。
それなのに、あなたが目先の喧嘩のことしか気にしていないのが余計に気に障るのではないかなあ、と。
想像に過ぎませんが。

あなたにとっては当たり前のことやどうでもいいことが、奥さんにとっては我慢ならないことだったりする場合もありますので、奥さんの話をじっくり(理不尽だと思ってもぐっと堪えて)聞いてみることも必要なんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

そうですかあ。


私の場合ですが、彼の転勤で全く知らない土地で友達もいなく
彼しか話す人がいなくずっと家で家事ばかりしていました。
元々社交的な性格なのでずっと家にいて話す人もいないのにはストレスが酷くイライラが凄かったので、奥さんもそうなのかな?と思ったのですが、お友達がいらっしゃるのであれば日常生活の中の¨ささいな事¨がチリも積もれば山となるになってしまったのですかね?

一緒に生活していると女の人は女性ホルモンの関係でやたらイライラする時もありますし、普段優しい奥様なら少し話合ってみてはいかがでしょうか★

気晴らしに2人で美味しいものを食べに行くのもいいと思いますよ。
女の人って結構単純で、美味しいもの好きなんで。

早く仲直りできる事祈ってます!
    • good
    • 0

奥様はきっと、どうせ最終的には貴方が謝ってくれると思って強気の態度なんですね。


一人になりたいなんて、別居したら終りですよ。
きっぱり言ったらどうですか?
「一人になりたいのなら子供も居ないんだし離婚しよう、別居なんて意味がないから!!」って
言ってみたらどうですか?

奥様の態度が変わると思いますよ。貴方はなめられているんだと思います。

きっぱり言った事によって奥様のヒステリーも少なくなり喧嘩の回数も減り
平和な夫婦になれるといいですね。普段は優しい奥様なのですから大丈夫ですよ、きっと。
    • good
    • 0

30代既婚者男です。



まずあなたは常に、「良い、悪い」で判断していることに
気付いていますか?

これを始めると苦しみしか残りません。
夫婦の中でも人生の中でも、良い悪いは無いのです。
そして、全てにおいて被害者であり、加害者なのです。
どっちが悪いから、謝れではないのです。ただ単に奥さんは
あなたの態度に腹が立ったというだけです。
あなたも奥さんの態度に腹が立ったという事実だけです。

あなたは、いつも自分が謝ることに納得がいかないようですが、
今までも、自分に納得いかないのに、その場を何とか鎮める
為に、謝ってきてしまったあなたにも責任があるのです。
今まででも、ちゃんと納得するまでとことん奥さんと
向き合っていれば、こんなことにはならなかったはずです。

奥さんから逃げていても何も解決しません。
苦しみからにげないで、あえて向き合うことで解放されます。
奥さんの発言や態度に、瞬時に反応するというのは無意識の
世界で起こしているので、あなたは気付いていないのです。

つまり日々の生活の中で、何度もあなたの無意識の中から
出てしまった言葉や態度が、少しずつ奥さんを苦しめていた
のです。

あなたは鏡無しで自分の顔を見ることは出来ませんよね。
でも奥さんはいつでもすぐ近くであなたの顔を見ることが
できる。だからあなたのことはよく見えるけども、
あなたは何も見えないから分からないのです。
つまりそういうことなのです。

もう誰が悪いかなんて、どうでもいいのです。
ジャッジしたところで、何もプラスなことが無いのです。
ここはあなたの今の素直な思いを冷静に見つめて
奥さんに伝えましょう。
そして奥さんにも聞くのです。あなたのどういう所にいらだつ
のかをね。
負けないでください。奥さんの薬指に指輪をはめたあの時を
思い出してください。
そしてその指輪の重みを感じるのです。(^.^)
    • good
    • 1

朝起きて散らかってたら気分悪いので私も夜片付けて欲しいですね。


まぁうちの場合夫の方が几帳面なので私が怒られる事が多いですが。。。


>第三者の立場からみて、どうでしょうか?
>やはり、私が妻の気持ちを十分に考えることができていないのでしょうか?
>私が悪いことが多いのでしょうか?

今回の喧嘩の件だけでは何とも言えないです。
でも奥様が別居まで考えるくらいですから、今回の喧嘩だけでなく積もり積もったものが他あるのではないですかね。
毎回同じような事の繰り返しってキツいですし。。。

この回答への補足

回答ありがとうございます。


私も自分が散らかしたものについて言われるなら納得するのですが、
今回の場合は私が散らかしたものでなかったのでついムキになっていまいました。。

おっしゃる通り、今までの積み重ねというのもあるかと思います。。

補足日時:2010/03/09 12:12
    • good
    • 0

私は未婚ですが彼氏と同棲していた時の事を思い出しました。



お伺いしたいのですが、今お住まいになっているところは地元とかなのでしょうか?
奥さんにはお友達とか近くにいらっしゃるのでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

住まいは東京です。

私も妻も地方出身(出身地は別々)なのですが、
東京にでてきて10年近くたっているため、
妻の友人は東京・神奈川に結構います。

妻は社交的な性格なので友人の数は多い方だと思います。

補足日時:2010/03/09 12:06
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!