dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今結婚2年目で25歳なのですが妻との関係に困っています。
 今私は単身赴任中なのですが、妻は疑い深い性格のようで、束縛がかなりきつく様々な要求をしてきます。
例えば、2か月に1回は旅行に連れて行く、仕事終わりには必ず電話、友達と連絡を取らない、仕事をしていない時の電話には必ず一回で出る、仕事先に付いたら必ず電話する、SNS(facebookなど)を使わない、携帯電話はいつでも見せる、メールは即返信する、飲み会には行かない、出世の話はすべて断る、買い物をするたびに何を買ったか報告する、家を出るときには連絡するなどです。まだまだあります。
また仕事に行く時も本当に会社に行くか疑っているようで何かと証拠写真を求めてきます。
 ちなみに私は浮気はしたことがありませんし、今後も浮気をするつもりは一切ありません。
しかしながら付き合い初めで私がまだ学生の頃に深夜に女の子から電話がかかってきたりした事があり、それを妻はいまだに前科として扱い、私があなたを疑うのは当然だと攻めてきます。
 また、これも学生時代ですが友達を全て捨てろと言われ始めた時も友達(男女ともに)と隠れて連絡しているのがばれてしまったこともあります。
 私にも悪い部分があるのはわかるのですが、これでは生活が窮屈です。
また私はその数多くの要求に答えられず喧嘩になる度に離婚しようと妻に言われどうすればよいのか分からなくなってしまいました。
 妻は要求に完ぺきに答えてくれない事に対して社会人として腐っていると言います。
私は妻を愛しているので離婚したくないのもあり、ついつい妻の要求を許してしまっている部分があります。
私は妻を一度突き放すべきでしょうか?
それともこれからも要求に答えるべきですか。
どう接することが妻のため、自分のためになるのかアドバイスください。

A 回答 (8件)

友達と連絡したらダメ


という要求などを
なぜ飲んでしまったのか
わたしにはわかりません…


旦那さんがイキイキしてないところを見ていて
なにが楽しいのでしょうか?

中学生の恋愛じゃあるまいし
そんなことを律儀に守る必要はないのではないでしょうか??


奥さんは引きこもりですか?
    • good
    • 0

49歳の既婚男性です!



それはそれは
大変ですね~

奥さんがそこまで
要求してくるのは
やはりちょっと

行き過ぎですね~

それは奥さんが
貴方を
好きだからじゃないですね!
やきもちからとも
違います!

本当に旦那さんの事
愛してたら

旦那さんの立場とか
気持とか
優先に考えますから


たぶん
貴方を自分の
管理下に置きたいんですよ!

それで
満足するんです


言い方悪かったら
すみませんが

ちょっと精神的に
病んでいる奥さん
なのかもしれません

とりあえず
貴方も要求に
応えられない事は
応えられないと

はっきり
意思表示しないと
ダメですよ!

奥さんの為にも
なりませんからね!

その上で
まだ直らないようなら

貴方も先々の事
考え直した方が
いいですよ!

どうしても
奥さんの事愛してるなら

奥さんの要求を
聞くんじゃなくて

奥さんを変える
努力を
なさって下さい
    • good
    • 0

束縛タイプの精神的DVですね。


そういう奥様多いらしく
テレビでもやってました。
ご主人は「妻を愛しているので離婚はしません。」
とインタビューに答えておられました。
各都道府県にDV相談専用電話があるので
お電話されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

奥様には見捨てられ不安がある可能性がありますね



過去の生育環境で親から「家から追い出すぞ」「あんたなんかもう知らない」と言われたり、学校などで信頼していた先生に強く感情的に叱られた、友達からの無視などの経験があった可能性が一つ原因としてあるように私は感じました

束縛はきついかもしれませんが見方を変えると結構尽くしてくれたり、細かいことまで気にしてくれる良さがあったりしませんか?
奥様の特性が良いときは良いが、悪いときは極端に悪く傾く

まずあなたの考えである
1、突き放す
これは上記した過去がある場合逆効果になると思います

2、要求に応える
これは全てを聞いていたら果てしなくキリのないどんどん要求がエスカレートしていくものになると思います

じゃあどうしたらいいの!
という話ですが

1、奥さんの過去を癒す、あなたがさりげなく過去の話しを聞き「それは辛かったね」と癒す

2、奥さんが求めているのは親の愛情なのだと思いますがそれを自覚させるのは難しいですし、当然いくらあなたが奥さんを好きでも無限の愛情を注ぐことは困難、自分をありのままに愛することができることは親や親戚に愛されることより喜びが大きいという、仏陀の悟りを教えるのも困難かと思います

奥さんの生い立ちを理解して寄り添う、できないことはできないと線引きする(突き放すこととは違います)自分にもできないことはあると示すということ

奥さんは見捨てられることが不安ということに無自覚でしょうけど、感覚で他人の同じ不安を掴み操ることに長けていると思います
親がそう接して子供(奥さん)をコントロールしてきたのだから

あなたの中にある離婚したくないという気持ち、不安を使って無意識に感覚的に操っている訳ですから
君のことは大切で何でもしてあげたいけど、僕にも出来ることと出来ないことがある、それは分かって欲しいと冷静に伝えるしかありません、あなたの親ではないのだとやんわり伝える

これがまず第一歩でしょうね。
お子さんはいらっしゃいますか?いらっしゃらなければ子作りはまだ待った方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

例えば、要求に応えられなかったらどうなるのでしょうか?


奥様は悲観して自傷行為などに走りますか?そう言った危険性などがないのなら、貴方がどんな前科をお持ちかは分かりませんが、貴方は貴方として普通に生活をしていいと思います。
駄々っ子と同じなので、貴方が「前科」と言えば、言いなりになると勘違いして無茶な要求は増えるばかりです。
貴方に不貞など後ろめたいことが一切ないのなら、堂々としているのが一番。

その上で「きみとこれからも一緒にいたいから、頑張ってるんだよ」と抱きしめて大切にしてあげて下さい。
分かってもらえるまでには時間も当然かかりますが、一方的に支配されることはありません。
    • good
    • 0

「友達を全て捨てろ」ですか?


本気で仰ったのであれば異常です。
夫への独占欲はかなり激しい私ですので、何かお役に立てればと質問を拝読いたしましたが、ここまでの気持ちは持ち得ておりません。
夫が好きで好きで仕方ない気持ちでしたら理解できるのですが…。

奥様は自分に自信がなく、裏切られるのがとても怖い臆病な性格なのでしょうか。
そんな奥様に「出来もしない約束」をし、隠れて「裏切った」ことは消えないんです。
貴方の人格を疑われるでしょう?

信頼関係も構築できないまま、単身赴任で別居生活であれば、奥様の不安も不満もMAXでしょう。
突き放すのは0。全ての要求に応えるのは10。
0か10かを考えるのは極端です。

例えば25歳であれば昇進は少しだけ先だと思います。であれば、まずは飲み会から了承を得ませんか?
「職場での同性同士の飲みは必須だ。孤立すれば会社を辞めなくてはならない。そうなるとお前を養うことが出来なくなる。旅行にも行けなくなる。僕はお前と旅行に行きたい。どうすれば良い?」
こうした問いかけで奥様の反応を見ましょう。
「職場で孤立したって良いじゃない」と言われれば、「じゃあ旅行は無し」。「どうしてそうなるの?」と聞かれると、「僕だって職場で孤立すると辛い立場になる。お前も一つくらい我慢しろよ。」

夫婦関係は歩み寄りという名の交渉です。
私の夫は営業なので交渉の上手いこと。笑
いっつも「なんだか狡くない?」と私は口を尖らせます。

女に振り回されていては情けないぞ。
妻の行き過ぎた甘えを修正してあげるのが夫の役目です。
毅然とね。
    • good
    • 0

>私にも悪い部分があるのはわかる



どこだよ(笑)。ねーよ、この浮気疑惑についての言動だけはね。完璧を求めるなら完璧を求めたらいいのでは?あなたの理想の妻を実現してくれるように求めればいいんだよ。できない、って言われたら「人間として腐ってる」とでも言い返したらどうでしょうか。

可愛さ余って憎さ百倍、にならないように祈ってます。
    • good
    • 0

簡単だよ


離婚するきないなら我慢
だけと文章みたところおくさんは直んないんじゃないですかね
だから自分は独身ですが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!