
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
フォルダオプションから該当のファイルをクリックして
「アイコンの変更」で「C:\WINDOWS\system32\zipfldr.dll」を
指定し、好きなものに変更すればよいと思います。
関連付けの変更も、フォルダオプションからできます。
詳細設定にある「open」をクリックして「編集」すれば、
常に開くアプリを変更できます。
なにか、圧縮ファイル関連のアプリがインストールされて、
変更されたのではないかと思いますが?
No.2
- 回答日時:
昔と今がパソコンを買い換えたのか、OSの再インストールをしたためなのか、
前後関係がよく分かりませんが、解凍に使用するアプリに依存する問題です。
アイコンの図柄はアプリと関連づけられます。
右クリックのメニューもアプリ側で追加するかどうかを決定します。
以前に解凍で使っていたアプリがなんなのか分からないと昔のようにはできません。
それはともかく、現在のアイコンの状態は何にも関連づけられいないのでないですか?
解凍ソフトすら入ってないと、解凍もできないでしょう。
LHAPLUSとかは定番ですから入れてみてはどうですか。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se169 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) パソコンの音楽をスマホに取り込めません 7 2023/02/23 11:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- Windows 10 Win10PCのExploreで大量の画像ファイルを表示させる際に、画像の中身を表示させる方法 2 2023/06/12 06:55
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- ドライブ・ストレージ 空き容量があるのに「空き容量が足りません」と表示されてしまう 7 2022/09/10 21:56
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- その他(セキュリティ) PDFファイルのパスワード設定について 1 2022/06/25 10:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
Zipファイルを解凍すると中身が...
-
rarファイルの解凍について
-
フォルダ圧縮された画像を連続...
-
OEでAttach.zipファイルを開く...
-
パスワードが設定できるファイ...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipに勝手にパスワード
-
RAR 解凍速度がとっても遅い…
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
Zipで送られてきたファイルの解...
-
Lhaplus「解凍先フォルダを開く...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
RAR解凍後・・・
-
PAKファイル解凍ソフト
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
zipファイルがパソコンで開けま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
エロゲープレイしようとして、...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
DLsiteサイトで購入したアダル...
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
PAKファイル解凍ソフト
-
rarファイルを個々に解凍できま...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
ファイル解凍時に自動でファイ...
-
zipに勝手にパスワード
-
WinRARで解凍をしたんですが・・・
-
krdevui.dll
-
zipファイルを解凍すると0バ...
-
SDカードに入れたデータを解凍...
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
おすすめ情報