
Illustrator CS3で作成したオリジナルサイズのポスターを作成し印刷したいのですが、用紙のフチ部分が印刷されません。(余白ができてしまう)
ユーザ定義サイズを選択した際、フチなし印刷ができないプリンタを使用しています。
他の方法で、用紙いっぱいまで印刷ができる方法はありませんか?
例えば、ポスターのサイズがタテ100mm×ヨコ50mmの場合↓
(1)プリンタのユーザ定義サイズの値
(2)イラストレーターの用紙サイズの値
この二つの値をどのくらいにすればできるとかあればいいのですが。。
やはり断裁しないでフチまでは印刷できないでしょうか。
またPDFで同じように印刷した場合はどうでしょうか。
どなたかわかる方お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
断裁しないでフチまでは印刷は不可能でしょう。
フチなし印刷が出来るプリンターを用意するか
余白を考慮したポスターのデザインを考えるしかないでしょう。
注意:タテ100mm×ヨコ50mmの画像をタテ100mm×ヨコ50mmの用紙に印刷するのは不可能に近いので
フチなし印刷は用紙の一回り大きく印刷するのでフチぎりぎりの部分は印刷されません。
印刷屋さんが印刷後断裁を前提に印刷するのはそのためでしょう。
hayasi456
> 余白を考慮したポスターのデザインを考えるしかないでしょう
やはりそれがいいですね。
フチなし印刷ができないようなら考えていました。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
フチナシ印刷の補足です。
プリンタには用紙を送るためのローラーがあります。
ヘッドは左右に動くだけですので縦方向の画質は紙送りの精度が命です。
ただ、印刷直後の用紙はインクが乾かないためにローラーで挟み込んで送ることが出来ません。そのため、印刷する直前にメインのローラーを配置します。
したがって、印刷中に用紙がローラーから外れてしまうわけです。
その後は排紙ローラーの弱い力だけで引っ張るわけで、用紙の種類、機械の磨耗などで紙送りが極端に悪くなります。
(添付した図のbの位置を過ぎてから)
一部のレーザープリンタのように幅の広いベルトの上に静電気で紙を固定し印刷していく方法も考えられますけど、回りにはみ出したインクをそのままにしておくと、次の用紙の裏汚れの原因となります。
それを完璧にキレイにするのも至難の技です。
結局、今の本体コスト、速度を実現するためには、他の方法は考えられない訳です。
ただ、新しい機種ほど精度は上がってきているのも事実です。
CD-Rのダイレクト印刷も似たような理由で、欠陥機能といえます。
こちらは、CDトレイを引き込むときに拍車を当てることが出来ませんので(記録面に傷が入るため)、下側の排紙ローラーだけで引き込みます。
そのときはトレイとCD-Rの自重だけで送られていくわけです。
印刷制度を確保するためにトレイのガイド部分は隙間が少なくなっていて、使用中に擦れて摩擦が大きくなったりすると、引き込み不良を起こしやすくなります。
添付の画像は、プリンタを横から見たときの断面、右から給紙し左側に排紙していくときです。
諸々の条件がクリアできていればきれいな写真は印刷できます。
ただ、ひとつ気になることがあります。
「ためしにA4サイズのフチなし印刷をやってみましたが、あまりいい出来とも言えませんでした。」、というのが、用紙の中央というのでしたらこの件とは無関係です。
調整不良かヘッド不良の可能性があります。

>4G52GSさん
ご丁寧に説明していただきありがとうございます。
ユーザ定義サイズで印刷する時は、フチを気にしなくてもよいデザインにするか、断裁する方向にしました。
No.2
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
フチナシ印刷は、データーのサイズと用紙のサイズを比較して、用紙サイズよりわずかに大きくなるようにデーターを拡大してはみ出させて印刷しているわけです。
その作業はプリンタドライバで行うのですが、プログラムが結構なボリュームになるのか、所定のサイズ以外に対応していないのが普通です。
また、紙からインクがはみ出すように印刷しますので、ユーザー定義で行う場合、ユーザーがどこまでキチンとサイズ指定をするかが問題になります。
必ずしも、キチンと設定してくれない可能性もあり、その場合プリンタのトラブルになる可能性も低くないためにサイズを制限しているともいえます。
修理の立場から言えば、インクジェットプリンタのフチナシ印刷は明らかな欠陥機能です。ただし、それ以外に実現する方法も無く、年々安定性は高まってきているようですので、メーカーもかなり努力しているとは思います。
用紙の先端はよいのですけど、後端の約20mm程度の部分は、どのメーカーのプリンタでも画像が乱れやすくなります。
きれいに仕上げたければ、後で裁断したほうがはるかに有利でしょう。
4G52GSさん
確かに、ためしにA4サイズのフチなし印刷をやってみましたが、あまりいい出来とも言えませんでした。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
- プリンタ・スキャナー ブラザー プリンターMFC-J4720N 2 2022/07/17 20:10
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターでA3用のサイズでポスターを作成しましたが、B5サイズに縮め変更したいです。しかしB 4 2022/07/19 20:30
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターでの印刷について 3 2022/06/30 11:49
- Excel(エクセル) Excelであるシートだけ印刷できない 1 2022/04/01 09:04
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- ゴミ出し・リサイクル 印刷した紙の処理について 部屋を片付けたところ、不必要な紙が大量に余ってしまいました。捨てるのは簡単 6 2022/03/26 16:56
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー RICOHオンデマンドで、手差しで中綴じ印刷をしたいです。 (A4の内容を用紙サイズA3で印刷したい 1 2022/10/14 14:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いきなりPDFで用紙のサイズを編...
-
A4の用紙にB6サイズの画像を印...
-
Excelの表印刷で傾きが生じます
-
WordでA4サイズの案内文の...
-
印刷したいのにL判サイズがない
-
「8K」,「16K」というサイズの用紙
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
佐川急便のプリンターで印刷用...
-
いきなりPDFの最新版を使用して...
-
垂れ幕印刷をするためのフリー...
-
Wordで不要な線が印刷されて困...
-
「税務署で配布するOCR用紙」と...
-
CD DVDのインデックスカードの...
-
規定用紙の空欄部分にあわせて...
-
excelでB6書類をB5で2枚作るには
-
ドットプリンタで印字位置がずれる
-
イラストレーター9.0
-
ラベル屋さん9について
-
連続紙の用紙どれを選べば良い...
-
1枚しかないPDFファイルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いきなりPDFで用紙のサイズを編...
-
「8K」,「16K」というサイズの用紙
-
A4の用紙にB6サイズの画像を印...
-
WordでA4サイズの案内文の...
-
佐川急便のプリンターで印刷用...
-
Wordで不要な線が印刷されて困...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
印刷したいのにL判サイズがない
-
インデックスシールに文字を印...
-
Illustratorで長3封筒に印刷し...
-
垂れ幕印刷をするためのフリー...
-
1枚しかないPDFファイルを...
-
Excelの表印刷で傾きが生じます
-
ドットプリンタで印字位置がずれる
-
PDF化するときのサイズについて
-
プリンタで印刷すると実際の寸...
-
プリンターでB6サイズの紙に画...
-
IllustratorCSで...
-
いきなりPDFの最新版を使用して...
-
規定用紙の空欄部分にあわせて...
おすすめ情報