
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
販売店です。
修理もします。当店では、シンコーは取り扱っていないですが
時々持ち込まれて中を見る感じでは、リョービの方が良いと思います。
全国に営業所があるので何かあってもキチンと対応してくれますよ。
本当は、リョービでもプロ向けの方が良いのですけどね。
メーカー内で見た目がさほど違わなくても価格差は、耐久性に表れます。
○△Wとかの表示で大まかな能力判別は出来ますが、はっきり言ってプロ用とホーム用は別物です。
コードの太さとか外見でも分かるものもあります。
構造は、雲泥の差です。
ホーム用と認識して使えば、良い機械だと思います。
連続使用は、焼けますよ。
休ませながら使ってくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/11 13:41
回答ありがとうございます。リョービのCID-1100にしようと思います。プロ用にもしたいですが、予算がないので我慢しようと思います。
No.9
- 回答日時:
答えではないのですが、私は松下電器の12Vを二つ使っています。
12Vだと車の古いバッテリーが使えるので
電源の無いところでも使えて大変便利です。ドライバーについているバッテリーはすぐ上がるしあまり役に立たないですね。
No.8
- 回答日時:
HITACHI インパクトドライバー FWH-12VDを使用しております(100V機)
重量は、1.1kgと軽量です
バッテリー型のインパクトと比べるととても軽く感じますし、バッテリーの交換が無いので、主に屋内作業に使用しております
インパクトドライバーの最初は、バッテリータイプの方がよい様な気もしますが、あまり使用しないということもあり、バッテリーの寿命も気にしなくて済む100V機の選択は正解かもしれません
工具はほとんどの物に云えると思うのですが、実績のあるメーカー品を選んだほうが結果的には安いのではないかと思っております
二者選択だとするとリョウービですかね
それにしても安いですね
ホビー用ですかね
もう少し出して良い物を選んだほうがよいような気がしますが・・・
プロは、松下電工や日立工機製を使っている方が多いようです
FWH-12VDは、大型ホームセンターで購入したのですが、19800円でした
Amazonで現在23600円で出ています
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B-FWH-1 …
ご参考まで
No.6
- 回答日時:
安い奴は結局中国製です。
どれだけ持つかは結果論。
たまたま長持ちする人がいて、運悪く早く死ぬ人がいるだけ。あまり気にしても仕方ない部分です。
そのへん気にするなら、プロ用にすべきでしょう。アフターもありますし。
No.5
- 回答日時:
#3です。
>どのメーカーの方が長持ち(耐久)するでしょうか?
このクラス商品(ホームセンター扱いの素人用)は、正直に言って、それほど変わらないと思います。
ブランドで選べば、リョービということになると思いますが・・・。
電動工具も、種類によってどれを選択するべきか(プロ用、素人用)とか、考慮する点があります。
ディスクグラインダーなどは、是非プロ用をお買いになるべきです。耐久性が全然違いますから。(素人が使うにしても)
今回の場合、私なら3000円の価格差がありますが、重さ(一番の理由)とブランド(保険というか)の理由で、リョービを選びます。
ちなみに、私は、日立のプロ用を使用しています。 これでも、3万円以下で購入できます。 使用頻度にもよるでしょうが、プロの方で10年以上使用している人を知っています。 DIYでは、一番使用するものですから、安い買い物だと思っています。
No.3
- 回答日時:
>あんまり使う事がないのでAC電源で使用するものを探しているのですが、・・
これは、正しい判断です。
リョービのCID-1100 シンコーのSAI-635 この二つについてですが、カタログスペックを見ると、ほとんど差がありません。(安いシンコーの方が、力が強い位)
実際に使い比べたら、力の強さの差は、ほとんど実感しない程度かと思います。
もし、私がこの二つの中から選ぶのなら、問題にするのは、その重さです。
リョービが1.0キログラム、 シンコーが1.8キログラム この800グラムの差は、大きいですよ。
これは、重量差800グラムと価格差¥3000のどちらを取るかという、質問者の判断になると思います。
私なら、大きさ(やはりシンコーの方が少し大きい)と重さと、価格差の点で、どちらを購入するか判断します。 締め付け能力は、ほとんど変わらないと思っていいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/10 17:21
回答ありがとうございます。日曜大工を数時間やると0.8Kgの違いも大きいでしょうね。どのメーカーの方が長持ち(耐久)するでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホを分解するのに分解専用...
-
スマホのSO-03Lの分解なんです...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
混合栓の交換
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
壁の一部を塗りたい。
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
ガレージの気密性について
-
配管の音を緩和するには
-
賃貸物件にクッションフロアを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
秋葉原でUPSのバッテリーを販売...
-
マキタのバッテリー14.4Vと18v...
-
AQUOS sense6バッテリー
-
ノートPCが爆発
-
新品のスマホを購入したのです...
-
先月までiPhoneを使ってました...
-
エイサーかレノボ それとも国...
-
スマホにYahooニュースが来ない...
-
ラインの通知設定有りにしてる...
-
iPhoneのプッシュ通知の過去履...
-
iPhoneの電話設定で、特定の番...
-
最近、iPhoneがおかしいです 私...
-
iPhoneの通知が何故か来なくな...
-
PCでのAPEXで何度もアップデー...
-
このPASMOの通知来ないようにで...
-
iPhoneアプリのLINEの音が鳴ら...
-
Eclipseの対応する括弧の強調表...
-
スマホ 電話の着信・受信履歴が...
-
DataGridViewでyyyy/MM/dd
-
【Androidスマホ】の本体上部に...
おすすめ情報