

妻の祖母の49日が近々ありますが、その日に休日出勤するハメになりそうです。
下記の案のドレを選択すべきかアドバイスをお願いします。
案1:妻と子供が出席、私は別行動(世間的にはコレか?)
案2:妻だけ出席、私と子供は別行動(妻は最初この案を提示)
案3:同僚に仕事を押しつけ家族全員で出席(私の希望だけど同僚が可哀想)
プチ遠距離、妻の実家は本家、宗教は曹洞宗。
新幹線だと片道2時間半&交通費は往復で大人は1万5000円(私が行かないならコレ)
自動車だと片道3時間半&交通費は往復で1万5000円(家族全員ならコレ)
朝15分&夕方15分の作業で誰も会社に来ないから子供同伴も可能と思う。
途中、抜けて遊びに行くのOK、抜けてた分の残業代は出ないが・・・
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
案1で構わないと思います。
奥さんの御両親では無く御祖母の四十九日法要ですから、仕事の関係で都合が悪いのでしたら出席されなくても別
に構わないと思います。奥さんの御両親に電話で、当日は仕事の都合で
法要には出席が出来ない事を事前に連絡しましょう。連絡もせずに出席
をしないと、奥さんの御両親様にも料理などの都合があるので、相手に
迷惑がかからないように事前の連絡は必要です。
案3は同僚からすると迷惑な話で、仕事を押し付けられた身にもなって
見ろと、同僚から逆恨みされるかも知れません。
僕の妻の祖母が他界した時も、僕は仕事で穴が開けられないので法要に
は出席をしていません。
都会の男性の意見って感じですね。
ダッシュ村に近い田舎で、その思考方法が通用するかが不安。
でも、妻が案2に決めたから従うことにします。
本当は新車の納車の翌日だから慣らし運転もかねて
長距離ドライブって野望もあったけど。。。
No.4
- 回答日時:
女として回答すれば、
3、でしょうね。
普通、法事というのは前もってわかっているのですから、仕事の依頼が来た段階で断ることができますよね。上司にだって「法事で」といえるはずです。それをいえないのはどうしてなんでしょう。。。
まぁ、普段から奥様のご両親、ご親戚と親しくよい関係が築けているのであれば、「仕事なら仕方ないね」と温かく欠席を了承してくれるでしょうが、そのあたりの雰囲気はどうでしょう?でも本家、という言葉がつくぐらいのおうちのようですから、あなたが欠席をするなら奥様・おこさんはその穴埋めをしなくてはなりませんし、あなた自身もその前後にお詫びというか欠席するに当たっての心遣いがご実家に対して必要だと思います。そしてそれが結果としてあなたの「男を上げる」ということにつながると思います。
お子さんの年齢も分かりませんのでお子さんが同伴するかどうかというのはお答えできませんが、いずれにしろ、あなたの男度が計られている感じですね。
仕事がどうしても大事で別日にも変えられず、他の人にお願いすることもできないという重要ごとであれば仕方ありませんが、あなたの優先順位はどれなんでしょう。
「休めない」ではなく「休むと特定の同僚に無理をさせる(冠婚葬祭なら尚更に逃げられない)」が気になっています。
また、来て欲しい時間設定では無いのです。朝9時なので「近い人だけ来ればよし」ってスタンスかもしれず。。。
子供は4歳(年少さん)、朝5時過ぎの出発はキビシイ年齢ではあります。
優先順位が明確に答えられないのでアドバイスを求めた次第です。
「男度」気に入りました。今までは良いと思いますよ。
入院したと聞けば翌日には日帰りで片道3時間以上も掛けて行くし。
妻が案2を採択したので従うことにしました。
No.3
- 回答日時:
私は3だと思います。
そういう法事は、会社にいえば休日出勤しなくても良いのではないでしょうか?
どこかに遊びにいくわけでもあるまいし。
ましてや休日出勤ですよね?本来はそれはしなくて良かったかもしれない出勤な訳で、同僚が可哀想じゃなく頼むべきです。
その後、菓子かなんかを配るなどの配慮があれば済むかと…
片道何時間とかいくらかかるとか書いてますけど、そういう問題じゃないのでは?
49日は時間やお金じゃありませんよ。
亡くなった方とお別れをする日なんです。
参加すべきです!
会社が理解を示さないとかあったら、会社がおかしいです。
非常にごもっともな意見ありがとうございます。
だからこそ悩みます。
妻の親族が貴方みたいな方ばかりだと後々の為に無理しても出席すべきですし。
No1の回答者さまの様な方ばかりなら仕事優先でも問題ないわけで。。。
お別れは告別式に出たし通常は49日でやる納骨も葬式当日にやってるのも悩みどころです。
No.2
- 回答日時:
初めまして 二児の母です。
案2は とても中途半端ですよね。
1か3にした方が良いと思います。
奥様は 貴方の仕事や会社を理解しているので 休日出勤で誰も来ないであろう と言う事も想像着きますが、周囲は休日出勤と聞けば丸一日仕事だと思いますよ。
それなのに 子供は貴方が看る となると 見る側は《口実?》と言う様に受け取る場合があるでしょう?
仕事も大事ですが 冠婚葬祭の交代勤務は 暗黙の了解じゃないでしょうか?
相手の都合を聞いて すんなりOKなら 次回貴方が二度休日出勤する事でフォロー出来る気がしますけどね。
多分我家だったら 夫は 案3を選ぶと思います。
が、あくまでも 相手の都合を優先しますけどね。
業務内容としては電源設備の法定点検への立ち会いで
朝一でサーバーやファイヤーウォールなどの電源を切断。(15分)
夕方にそれらの電源を投入するのと軽い動作確認。(30分)
内容は軽いですが拘束時間は長い。でも真ん中は抜けても大丈夫です。
切断順や投入順をミスすると配送中のメールがすっ飛んだりしますから、
同僚でも特定の1名にか頼めないです。
結局、妻の提案で案2になるみたい。
幼稚園児を連れて朝5時出発が選択理由かも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
- 遊園地・テーマパーク 今年の10月10日に家族でUSJに行きます。 ハピネス・カフェで下記のような対応は可能なのか教えてく 1 2023/08/01 18:14
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- 夫婦 離婚したいが出来ない・・・ 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 9 2022/06/06 20:40
- 夫婦 何かとがんじがらめにしてくる妻と一緒に居るのが苦痛です。例えば、1.家族で遠出しようと提案しても、車 8 2022/05/06 05:49
- 離婚 離婚する事になりました。 私33妻30.子供幼稚園児2人 今朝の話になります。妻側から切り出しました 41 2023/01/29 12:24
- 夫婦 浮気してない事を証明したい 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 4 2022/06/03 10:22
- 親戚 親戚付き合いを拒否する妻 7 2022/08/08 02:53
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後の妻と転勤と子供との生活。妻の態度に悩んでいます 3 2023/01/30 17:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
主人の祖父の49日って参加するべきなんですよね?
葬儀・葬式
-
祖母の49日法要に孫は出席する必要はあるのかないのかどちらでしょうか?
葬儀・葬式
-
義母の49日法事を、欠席することにしました。その、理由を親戚に説明しに行きます。(長文です) 先週の
法事・お盆
-
-
4
長男の嫁のお祖母の49日にはいくらつつみますか?
葬儀・葬式
-
5
妻の祖母の49日は遠方でも夫の私は出席するのが常識?
葬儀・葬式
-
6
夫の祖母の四十九日のご仏前の金額と粗供養について。
葬儀・葬式
-
7
嫁のお祖母ちゃんの49日にはいくら包むのか。
葬儀・葬式
-
8
義祖父の49日について。
葬儀・葬式
-
9
義実家での葬儀、私の態度まずかった?
葬儀・葬式
-
10
息子嫁の祖父の葬儀出席すべき?
葬儀・葬式
-
11
旦那のお祖母さんが亡くなりました。 お葬式には出るべきでしょうか? 関係性としては一度しか会ったこと
葬儀・葬式
-
12
別居してる、息子の嫁の祖父母が亡くなり、親としての香典は どの程度の金額を包めば良いのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
孫の嫁は義祖父の一周忌の法事への出席するべき?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
嫁の祖母の四十九日お供えについて
葬儀・葬式
-
15
親戚付き合いを拒否する妻
親戚
-
16
喪中でも両実家にお年賀は渡しますか?
葬儀・葬式
-
17
義祖父が亡くなった時、義母にかける言葉
葬儀・葬式
-
18
常識?非常識?祖母の葬式にこなかった義妹
葬儀・葬式
-
19
義祖母の通夜、葬儀の嫁としての振る舞いを教えてください。 夫の父方の祖母が亡くなり、嫁として初めて義
葬儀・葬式
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事ができない40代です。
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全然しゃべらない人
-
好きな女性を無視(関わらない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報