dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

曖昧な関係?にどうして良いか分かりません。

お互い30代で、彼はそれなりに恋愛経験が有り、
私は恋愛経験無しで人を好きになったのも彼が初めてです。

元々、挨拶を交わす程度の間柄で、去年の夏頃から話す機会が増え、会う度に話す時間が長くなりました(話題提供は彼です)。
時には、「チケット余ったら、いつでも言って」とか、実際に連れが行けないと分かったら いきなり財布を取り出して「チケットある?」と言い出したり、彼の仲間内の打ち上げに誘われる様にもなりました。
?と思ったのですが、他の人とも長話してしまう と言われ成る程と納得しちゃいました。
秋頃から元カノの話をし始め、それを機に私にも恋愛話を振ってきたので「恋愛経験は無い」と伝えました。その後、食事に誘われる様になり、基本 相手が喋りまくり主に相手の家族話と恋愛話です。
その際に、「一度くらい恋愛しようよ」とか「誰か見付けてみたら?」とかしつこく言われ(彼に好意を抱き始めてましたが、脈は無いと思い)「今更、どう恋愛すればいいか分からないし、しなくていい」と答えました。
また相手に「○○こそ彼女作らないんですか?」と言ったら「俺は今は要らないです」と返されました。
結局、相手が何をしたいのか分からないけれど、食事やお話だけなら問題無いだろうと誘われるまま続けてました。

ですが、12月に体の関係を持ってしまいました。
「付き合って無いのにそういうことは…」と拒否しましたが、結局流されてしまいました。
体の関係を持ってしまったことは後悔してません。
寧ろ初めてが彼で良かったと思っています。
また、楽しい思い出や幸せな気持ちも味わうことが出来、感謝しています。

ただ、私は今 誰に聞かれても彼が好き と答えられるくらい好きで。
でも、彼の気持ちが分からなくて辛いし不安になります。
実は、これまでに4度 曖昧な関係は続けられないと 私から別れを告げましたが、彼と話すと分からなくなり
何だか私が酷いことを言った気分になり謝って
そして元に戻るの繰り返しです。
私の言動に非があるのは分かってますが、彼の気持ちも振り回してる様で流石に5度目を切り出す勇気はもう有りません。
因みに業務連絡が来る間柄なので音信不通は無理です。

文字数の関係で説明不足も有りますが、必要であれば補足しますのでアドバイスを頂けないでしょうか?
お願い致します。

A 回答 (6件)

私も20代後半で若輩の意見ですが…こういう方とたくさん出会ったし、何なら私にもこういうところがあったので、目をとめてしまいました。


ちなみに今はそんな自分を卒業し、1年ちょっと前に結婚しました。

ストレートに言ってしまうと、彼はあなたのことは嫌いでない、女として見ている、できれば手放したくない、けれど付き合う気もまして将来結婚する気も(今のところ)ないです。
残念ながらそんな彼の気持ちを質問者さんが変えるのは難しいです。
変えることができるのは質問者さんの彼に対する態度だけです。そしてそれは以下の2つだと思います。

No4さんの言うようにはっきり告白する。
「前は彼氏いらないって言ってた」とはぐらかされたこともある様ですが、「あなたと会って彼氏がほしいと思う様になった。好きです。付き合ってください」と伝えましょう。
その際に「もしだめならもうプライベートでは会わない」と言い、自分を強く持って本当に誘いに全く乗らないことが大切です。

もう1つは曖昧な態度に便乗する。
彼はあなたと真剣に付き合う気はない様ですが、好きになった人に触れることもできない人だってたくさんいます。
例え遊びかもしれなくても、好きな人と一緒に過ごすのは楽しいものです。
恋愛経験があまりないようですが、会えない夜、彼を思って泣くことも恋愛経験になりますよ。
そうやって女に磨きをかけ、恋愛経験を積み、まだ見えない未来への準備をしましょう。
今までは恋愛に対して積極的になれなかったかもしれませんが、この経験が絶対にあなたを変えます。
正直私は後者です。そうやって叶わない思いを持ち続け、悲しい思いをたくさんしている最中に今の旦那に出会い、結婚に繋がる恋愛を知りました。

叶わない恋愛なんてたくさんあります。悲しい思いも、悔しい思いもたくさんするでしょう。
でもそうやってみんな成長していくんです。
早い人は中学生くらいから、遅くても大学生くらいからみんなこうして経験を積みます。
何度も同じ失敗を繰り返したり、泣いたり笑ったりしながら幸せをつかみます。
明確なアドバイスになっていなくて申し訳ありませんが、質問者さんもそんな過程の中にいると思い、今の状況を利用して成長してみたらいかがですか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全然、若輩なんかじゃありません。貴重な回答です。

>嫌いではないけど、付き合う気もない…
は私が一番に考えていることでもあります。

>早い人で中学生、遅くても大学生で経験…
彼に悩んでることに対して「本来なら若いうちに経験することを今経験してる訳でしょ?良いことじゃん」と言われたのを思い出してしまいました。


曖昧な態度に便乗
という選択も有るんですね。
私はお互いフリーで好き合ってるなら、このままでも
との思いも無くはないです。
でも、私を好きでないないなら別れたいです。

ムシの良い話ですが、彼から振ってくれたら…とも思ってしまいます。


ゆっくり考えたいけれど

私は彼の仕事中に自分からプライベートな会話はしないけど、
彼は仕事中でも2人きりになるとプライベートな話を(楽しそうに)始めます。

楽しそうに話されると、辛いことを考えてる自分に罪悪感が込み上げて
考えがまとまらなくなってしまいます。

自分の意思をもっとしっかり持たないとダメですね。
情けないです。

お礼日時:2010/03/12 19:21

No5です。

読んで頂き、そしてお礼もありがとうございました。
度々の投稿失礼いたします。

>私はお互いフリーで好き合ってるなら、このままでもとの思いも無くはないです。
>でも、私を好きでないないなら別れたいです

残念ながら彼は質問者さんのことを「好きでない」のではないんです。
質問者さんのことは好きか嫌いかといえば好きだと思います。
振ってほしいとありましたが…これは彼が他に本当に心から愛する人ができ、その人のために曖昧な関係の人を断ち切ろうと思うまで無理ですね。
それかよっぽど嫌われたときのどちらかです。

プライベートな話も本当に楽しんでいるんだと思いますよ。
多分質問者さんの中には、「付き合う」「別れる」のどちらかしかなく、そしてその2つのどちらかにはっきりさせたいのかと思うのですが…彼はこの曖昧な空気がいいんです。
自分に罪悪感なんて持たなくていいですよ。ずるいのは彼なんですから。
こういう人を断ち切るには振ってほしいなんて言わず、やっぱり自分から情に流されず一切を断ち切るしかありません。

私は曖昧な状況もありだと思いますけどね;;;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

確かに彼は気持ち的にはズルいかもしれません。
でも、過去にはお付き合いした人もいるので
私にはそれほどの物は感じないということですよね。

キープと言われる状態ということでしょうか…。


私は結局のところ与えて貰ってばかりで(全て彼任せで進んでますので)
何も返せてないので、彼を責める立場にありません。

一応彼はフリーな訳で一概に不誠実とは言えませんよね。
付き合って無いのに関係を求めるのは良くないですが、この年齢ではお互い自己責任だと認識しています。

でも、こんな思いがあるから強く出れないんですね。
曖昧なままを楽しめたら、どんなに楽かと思いますが…これも経験ですね。


取り敢えず、別れを告げる→流される
はもうしたくないので、ゆっくり答えを探したいと思います。

実は友人にHしなければ自然に居なくなると言われ
断ってる状態です。(今の気持ちではH出来ないというのもあります)
今約3週間 経ちますが、その間にも何度か会ってます。4度目のを告げたのもその間(5日前)です。


これから彼の職場に行くので(別れ話には触れないと思いますが)、平常心で頑張ります。


沢山の回答、少し気持ちが落ち着き、本当に助かります。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/12 22:27

20代で、若輩の意見ですがお許しください。


以前、付き合った?男性に似ていたので。。きになりました。

好きな人がいる事は、幸せな事ですよね。
また、ご質問者様が、過去に不幸せな恋愛で警戒心が強かったりせず
相手にはっきりした強い態度(私たちってどうなの?と責めたりしない)
ことが、相手にとって心地よく、悪い言い方をすればそこにあぐらをかいていますよね。

曖昧なほうがうまく行く。。って私も言われた事がありますが。。
彼のさまざまな答えは、詭弁だと思います。
あなたに責任転嫁をしているだけです。
言葉が巧みな男性なので、魅力的なのだと思いますが
あなたを悩ませる事まで視野に入れて発言していますね。
計算高い男性で、あなたが流されるだろうと確信して行動しているともおもいます。
あなたが悩んでいるのは、彼のせいです。自分のせいじゃないです。
この時点で、相手に「自分が悪い?」と思わせると言う
かなり卑怯な事してるので、私だったらNGですが。。。

あなたが彼の事を本当にすきで、信じられるのであれば
もう彼に説明を求めなくてもいいような気がします。
彼の意識では、多分、言葉なんてそれほど重みを持っていないのでしょう。
仲間にどんな紹介をされるか、ちゃんと大切にされているか、
そこで判断するしかないですよね。

ご質問者様が、自分に自信をもって、
真っ正面から「好きだから、彼女になりたいです」って
言ったら、喜ぶと思います。
彼は、愛されたい人なんじゃないでしょうか。
自分が先に愛の約束をする事は出来ないのでしょう。計算高いから。
そして、相手も同じよう計算高かったら成り立たない関係です。
疑い合うのではなく、どちらか一方が(ご質問者様が)
良い意味でずぼらであれば、うまく行きそうな気がします。

すみません、自分の経験に重ねて発言してしまったので、
的外れな可能性もありますが、、
とりあえず、ゆっくり、がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

歳は上でも恋愛においては
回答者様の方が先輩です。
今は色んな見解が参考になりますので、回答頂けてありがたいです。

似ている人っているんですね。

例えば私なら何度も別れたがる人とは付き合いません。彼は過去の恋愛話から、引き際あっさりみたいに言ってたのに
何故引き留めるのか(実際に引き留めるような発言をしたのは2回、他はいつの間にか流れてます)分かりません。
しかもメールは2日に渡り、会って話す時は話し合うこと数時間。
面倒臭い女です。


彼の中には『ちゃんと付き合う』って、もうやってることは恋人と同じ、これ以上どうするの?というか言葉で言えばちゃんとになるのか?っていうのも有るみたいです。
仲間には紹介されるんですが、
彼は元々 県外の人で此処には仕事で知り合った人しか居ないんです。
紹介されるのはデートするようになってからですが、彼女ではなく仕事の関係者としてです。
また、彼の仲間がよく行くお店にも二人きりで連れていって貰ってます。お店の人とも顔馴染みで、夜食を食べに行った際、彼に以前紹介された知り合いにも遭遇。でも、二人でいることを見られるのは気にしてないみたいです。
4度目の別れ話をする前に
今度、私の部屋(実家住みです)に行きたいとも言われました。

でも、その時にはハッキリしたい思いがあったので、期待をさせる前に伝えたきゃとフライング発信し失敗。

言葉は巧みかも…
話してて分からなくなるのは彼が初めてで。
計算高いんですかね。

取り敢えず、今また何か言っても流されそうなので落ち着いて考えたいと思います。

お礼日時:2010/03/12 17:46

iです。

補足を読みました。
うーん。なんというか、アナタはごく普通のお嬢さんですよ。ちょっとカレがプライド魔人かも。

一つすごく気になる言葉がありました。
カレは、アナタに対して無礼と言ったんですよね?
どっちが無礼だこのアホ!と思ったんですが、あなたはそう思いませんでしたか?
だって、あなたは誠実な関係になりたいのでしょう?確証のある安心できる関係に。


>「今まで曖昧な方が長く付き合えた、ちゃんと付き合おうとなると
>束縛したり疑ったりで上手く行かないから、このままがいい」

>「付き合ってもすぐ別れちゃう人と、曖昧だけど一人の人と
>長く付き合う人だったら長い人のが良くない?」

これは典型的なチャラ男のセフレゲットの言い訳でしかないですが、如何でしょうか。
あなたは、浮気をされても「だって付き合ってないし」と言い逃れされてしまう関係です。

また、浮気相手(仮定の話ですよ念のため)がカレと婚約してしまった場合、
下手をすれば浮気相手からアナタが損害賠償請求される可能性もあります。



と、ここまでコキおろしてから彼のフォローもしておきます。

>「好きとか言いながら、着き放そうとしてる」

ここが少しアレですね。もしかすると、自分が愛想をつかされたと思っているのかもしれません。
ただ、別れ話の口実に彼に誠意がないことを持ち出してきた、と。
いや、彼に誠意がないのは事実なんですけど、プライドが高そうですからキレたんだと思います。
なので、もしかすると付き合ってほしいという言葉を彼は恥ずかしくていえないという可能性も。
恥ずかしくて言えないけど、俺から離れるのはゆるさん!だって好きやねんから!
お前からお願いしてこいよ!しぶしぶ承知してやるよ!だって好きやねんから!というツンデレ。

でも正直言って、昭和の農家じゃないんだから、愛情表現はあって然るべきだし、
恋人になってほしい事、妻であってほしい事を公言するのを恐れる男はいかがなもんでしょ。



また、長続きするとかしないとか、そういう次元で交際を考える時点で私ならバイバイですね。
普通は交際とは、これから先ずっと一緒にいたいからはじめるものだと、私は思います。
結婚とは重みは違いますが、「いつか別れるだろうけど付き合ってみっか」という理由で
交際、付き合うバカはいないでしょう。

彼とずっと一緒にいたいのなら、正直に付き合ってほしい事、
以前話した恋人も作らない宣言、結婚しない宣言は彼とあって変わった事などをきちんと説明すべき。
ツンデレだったなら了承するでしょうし、アナタが遊びだったら渋ると思います。
そのときは別れたほうがいいと思いますよ。

アナタの幸せを願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

私は人見知りするのもあり、自分から人に近付くことは稀です。
今まで友人が男性を紹介すると言っても会う前に断り、
また他の友人が誘ってくれたサークルの忘年会等で、メアドを聞かれた際も、場の空気も読まず「初対面の方には教えられません」と断り

本当に恋愛ごとに関わらずに今まで来てしまいました。
いい歳してそれを言い訳には出来ませんが、本当に全くの未知の世界です。


私は(恋愛ごとではないですが)話し合いでは納得せずに負けたことはなく
(勝ち負けは存在しませんが、納得するまで話し合うタイプ)
でも、彼と話すと分からなくなるんです。不得意な話だからというのも有るでしょうが、それが余計に自分が間違ってる(酷いこと言ってる)のかな…という思いに至ってしまいます。

彼の「無礼」発言は
好きとか言いながら、突き放してると言われたことから
「私、失礼なこと言ってる?」と聞いたら
「失礼っていうか無礼だよ」
と言われました。
その時は、流石に3度別れを告げながら、流されたとはいえ戻り
彼の気持ちを揺さぶる様な行為を結果的に自分がしていて反省してたので
それをしないようにはっきりするつもりが、出来てない?
しかも話始めてから2時間以上…
ということに、よく分からないですが自分が悪いと思っちゃいました。
しかも無礼と言いながらも彼の口調は穏やかで、真剣な話の中、スキンシップをはかろうとさえします。
あと「悩むのは良い傾向」「コレを機に自分を変えていかなきゃ」みたいに言われました。


現時点で浮気相手は居なそうですが…
(以前、二股は絶対イヤだから、他に好きな人出来たら言ってと伝えたこと。
彼の仕事が忙しく(仕事状況を知ってます)、デート以外でも会うことが有るので、浮気をする時間は無さそうなど。)

プライドが高いのかチャラ男なのかは判断尽きかねます。

付き合いたい
と言うのがいいんですね。
いつも自分でタイミングを計る筈が、相手が楽しそうにしたりすると罪悪感で早く伝えなければとフライングするんです。

先ずは自分の心の中を整理したいと思います。

お礼日時:2010/03/12 17:10

ハッキリとストレートに相手に「私達って付き合ってるの?恋人なの?」と聞きましょう。


遠まわしな聞き方はダメです。

それで彼が返事を曖昧にしてくるようなら
恋愛経験のない質問者さんを都合の良い遊び相手にしているだけのような気がします。
彼は恋人は今はいらないと言っていたんですよね?

彼がきちんと「付き合っているよ。恋人だよ。」と言ってくれるのなら
相思相愛なのですから、これからも良い関係を保っていけるよう頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


返事は曖昧です。
彼と話すと曖昧なのは自分の言動のせい?とも思うのですが、本当によく分かりません。
※もし宜しければ、No.1さんへの補足を読んで頂けないでしょうか。

都合が良いといえば、それも言えなくないです。
私は自分から余り連絡しないし、誘ったことも無いです。
彼からのデートの誘いは受けたり断ったり…半々か今年になってからは断る方がやや多いです。

別れ話の際は、会って話すと彼は私が何を言っても突き放したりしません。
私が悩んでることに対し、「そうゆうことに悩むようになるのは良い傾向」
「コレを機に自分を変えていかなきゃ」と言います。
3度目の時は、凄く真剣に話したのに(Hはしないし、もう遊ばない云々)、終了後に笑顔で「これから食事にでも行きますか?」と言われました。
「行きません」と言ったら「あ、そうですか…。」と。

でも、後日 別件で会うことがあり、彼のペース?(別れ話には一切触れずに)で元に戻ってしまいました。

30にもなって何をやってるんだ
という感じではありますが、彼が好きで、相手の気持ちに不安はあるものの
彼自身に対してはどちらかといえば不満より感謝が大きく
正常な判断が出来ないのだと思います。

自分でも質問していて支離滅裂だなと感じます。
本当すみません。

お礼日時:2010/03/12 16:20

付き合ってはいるのですか?


別れ話(恋人でないのであればこの表現は微妙ですが)の際、
あなたが「付き合ってもいないのに云々」と先手をうつのであれば、
カレは「あぁ、俺は恋人じゃないんだ。脈はないんだな」と考えてしまうかもです。

なので、「私たち、付き合ってるのかな?アタシは好きだけど、本気になってもいいの?」
と一言聞いてみてください。それでダメならその程度の男。

お互いに気持ちを言葉に表せられないのなら、どちらかが覚悟をして真意を聞く必要が絶対にあります。
今回相談してきたのはあなたなんですから、私たち回答者は、
アナタに覚悟してカレに真意を聞きなさいとしかアドバイスできませんよ。

文面をみるかぎりは、問題なさそうなカップルなんですが。
そろそろ結婚を意識する頃でしょうが、あせらずお互いの真意を測ることからスタートすることをおススメします。

この回答への補足

私が先手を打ったというのはあるかもしれません。

好意を持って貰っていると感じたけれど
他の人とも長話してしまう
彼女は要らないです
とのことから、勘違い?とも思い。
その頃は自分の気持ちも
恋愛感情なのか分からない状態で、一緒にはいたいけど気持ちがはっきりするまで気を持たせる言動は控えなければ…と考えてました。

付き合ってない…云々言った際、彼は「えっ!?いきなり結婚とか無理だよ」と。
私の方が、何でいきなり結婚!?と驚き
「別に急に結婚とか…飛躍しすぎ」と返してるうちにあやふやに。

一度目の別れを告げたのは初体験(私が初めてな為、最初に寝てから最終的な行為までに約2週間の時が流れてます)後で。

で、プライベートで会うのは辞めます。
とメールしたところ、(彼は元カノに降られた際、あっさり身を引いたと聞いてたので、私ともあっさりと思ったら)その後メールのやり取り20件以上に及び、会うことに。
私が「彼のことをなんて言っていいか分からない」と言ったら「彼でいいんじゃないのかな?」とは言ってくれましたが…。
「今まで曖昧な方が長く付き合えた、ちゃんと付き合おうとなると束縛したり疑ったりで上手く行かないから、このままがいい」とも言われました。
また「付き合ってもすぐ別れちゃう人と、曖昧だけど一人の人と長く付き合う人だったら長い人のが良くない?」と…
この辺でよく意味が分からなくなってしまいました。
2度目と3度目は性欲の違いから(一度したら会う度(週一で生理以外)にするモノだと思ってなかったので)セフレみたいで嫌だなと思い、別れを告げるけど1回目同様の流れ。
彼は「デートらしいことあまり出来ないし、確かにセフレみたいだよね」とそこは同意。

4回目は彼を好きであること、曖昧なままは辛いということ、付き合って無いのに体の関係は続けていけないと伝えたら。

じゃあ、結婚でもすれば気が済むの?
俺も好きだよ。でも、最初に結婚も恋愛もしたくないって言ったのそっちじゃん
と言われ、「付き合ってる様なモノ」とも言いつつ「曖昧な方が…」との話を持ち出す。私が「でも私達、彼氏・彼女じゃ無い」と言ったら無言。
そして「好きとか言いながら、着き放そうとしてる」「かなり無礼なこと言ってる」と彼に言われ
やっぱり私が悪いのかも…と謝って今に至ります。

なんかイマイチ信じきれなくて悩んでます。
長文失礼しました。

補足日時:2010/03/12 15:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

分かりにくい内容ですみません。
彼曰く「付き合ってるのと同じ様なもの」
コレをどう受け取っていいか分かりません。
彼は優しいし、(仕事が忙しいので食事と(彼の)家でまったり以外のデートは正月のみですが)やってることは恋人同士と変わらないと思います。
補足をしますので、気が向いたらで良いのでまた回答をお願いします。

お礼日時:2010/03/12 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています