
電子レンジで加熱するとタンパク質が破壊されてしまう・・・。
と、最近はやりのダイエットの先生や、白衣を着たがTVや本で仰っていますが、
それは本当なのですか?
気になってネットで調べてみたりもしましたが、
「アミノ酸がL型からD型に変化してしまう」
「地球人である私たちには、このD型のアミノ酸を使うことができない」
などと書かれたサイトも発見しました。
知識のない私には何の事だかわかりませんでした・・・。
でも逆に、
「電子レンジで調理をするとビタミンが失われない」
「電子レンジの簡単レシピ」
だとか、電子レンジに害はないですよ。
と言わんばかりに電子レンジを使用することを勧めていたり、
全部違うことが書いてあるので信用できません・・・。
電子レンジを使用することによる影響はどの説が一番正しいのか?
L型、D型って何でしょう?
専門的な意見とか聞いてみたいんです。
タンパク質以外の栄養についても・・・。
あ、でも素人の私でも分かりやすくお願いします。
良いこと、悪いこと、何が起こってるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電子レンジで加熱すると水分子の運動励起が生じます。
運動励起というのは、水分子がバンバン動くようになるので、お湯がすぐ出来るのですよ。水って、H2Oと呼ばれる目に見えない分子で出来ているのです。L型、D型というのは、アミノ酸の基本骨格での構造キラル体の型名です。通常は自然界で使われるのはL型で、L型のアミノ酸のおかげでタンパク質の構造が作られています。同じようにD型もあって、アミノ酸の配列が同じでもL型のような構造は作れなくなります。そのため、食べ物として摂取したD型のアミノ酸は、体の中でタンパク質を構築する材料としては使えないことになるのです。またアミノ酸を分解する酵素もD型を認識できなくて、結局は排泄してしまうことになります。D型を利用できないというのはこういうことです。体に害があるかないかは不明ですが、少なくとも良いことではないことは確かです。一部のバクテリアなどは分解する能力を持つものがいるかもしれません。
電子レンジで酷く高温に加熱されると、L型からD型に転移することがマレですがあります。また、この状況ですと、タンパク質の構造は破壊されますね。一方で、私たちがタンパク質をとるのは、体の中の構成要素であるアミノ酸を摂取するためで、タンパク質の構造はどうでも良いのです・・・。
しかし、タンパク質の変性した構造如何で状況はかわります。たとえば、BSEのプリオンの一分子だけでも脳にわたったら・・・、連鎖反応的に会合反応が始まり、やがて脳が使えなくなります。
ただ、電子レンジの調理器具を使って、恐ろしいタンパク質構造に変性し、病気になる例は現在のところありません。電子レンジが発明されてはや数十年たちますが。
「電子レンジで調理をするとビタミンが失われない」というのは、非常に短時間で水分子のみの運動励起を即すために、ある程度分解しやすい分子でもそのままの構造を保った状態で暖められます。コンロなどでじっくり熱していくと分解されやすいビタミンなどがいい対照例ですね。じっくり熱した場合は局所的に高温にならないのでD型に転移することは電子レンジよりも確率は低くなります。
総評:
電子レンジを使用するときには加熱のし過ぎに気をつけ、決まった調理方法を遵守しましょう。
ありがとうございます!!
すごく詳しくて興味深い話が書かれていて、すぐ読み終えてしまいました!!!
悪いものに変化してしまったとしても、
ちゃんと排出する機能が人間にはあるのですね。
BSEのプリオンの話は聞いたことがありました。
世界のどこかでは起きているだろうことが、
今はもう忘れられて・・・。
「いつか悪いことが起きる可能性はある」
ですかね?
でもそれはどんなことにでも当てはまることですし、神経質にならないようにします。
電子レンジも、きちんと使い方を守れば素晴らしい機械だと思いました。
(ですよね?)
これからもうまく使っていきます^^
(でもBSEのプリオンみたいなのに変性するのはご勘弁・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が濡れる年齢は一体何歳...
-
ビタミンなどの代謝と分解の違い
-
男性は勃起した状態で小便がで...
-
夜間排尿って
-
尿たんぱく陽性について
-
生麺のラーメンやうどんは健康...
-
排尿をした後、少しだけ尿が出...
-
前戯中にクリトリスや腟内を手...
-
豚の肝臓
-
尿検査の再提出の日を1日間違え...
-
水菜はシュウ酸は多いですか?...
-
お酒が強いザルの人って元々強...
-
ロキソニンに無水カフェインは...
-
頭痛薬のEVEを飲むとテンション...
-
フードコートの飲食店では、真...
-
hepatic hilumとは何ですか?
-
尿中尿酸/クレアチニン比について
-
レンタルビデオ屋に行くと便意...
-
腎臓の大きさ、位置について
-
カエルの肝臓はなぜ2つあるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が濡れる年齢は一体何歳...
-
タウリンとL-タウリンの違い
-
ゼラチンはプロテインの代わり...
-
必須アミノ酸は、高温で壊れま...
-
カレーを食べ続けると肌が黄色...
-
アミノ酸ダイエット
-
アミノ酸スコア
-
アミノ酸の錠剤はプロテインの...
-
乳タンパク質とは?
-
アミノ酸のサプリでオススメ出...
-
ps4のコントローラーを分解して...
-
アミノ酸とタンパク質の関係が...
-
胃の中のアルカリ性と酸性
-
ベジタリアンでも重度な肉体労...
-
フルスルチアミンとオクトチア...
-
輸液に含まれるアミノ酸の配合...
-
女性器の解剖動画見てたんです...
-
タンパク質をとらずにアミノ酸...
-
アミノ酸とクエン酸「
-
足の写真です。。閲覧注意です...
おすすめ情報