dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

間違えてアンインストールしてしまったプログラムを修復する方法を探しています。
削除したのは1ヶ月以上前なのですが・・・
使用しているパソコン(OSはWindows Vista)に購入時から入っていたものなのですが、
確かmsnなんとかっていう…メッセンジャーだかエクスプローラーだか…

はっきりしてなくてスミマセン。
アイコンがチョウチョ見たいなマークだったと思うのですが…

上記のプログラムを消してから、Internet Explolerで日本語(ローマ字→かな変換)入力が
出来なくなってしまい、困っています。
これが原因なのかは定かではないのですが、心当たりが他になく…
この文章もメモ帳からコピー&貼り付けです。
ExcelとかWordとかIE以外だと普通にかな変換できるのですが…。

修復でなくても、インストール出来るURLとかでも構いません。
どなたか教えていただけないでしょうか。

あと、もしInternet Exploler上での日本語入力不可に関して
おわかりでしたら、それに対する回答もしていただけたら幸いです。

A 回答 (6件)

人の解答にクレームをつける解答者がいるけど。

絶対やめてほしい。
質問者に解答するのはその人同じような経験をして何らかの正解を出しているからその旨の解答するのであって。
専門家みたいな口調で解答者に解答することはやめましょう。
解答者は質問者の問題のみに解答してください。
    • good
    • 0

システムの復元を勧められて方がいらっしゃいますがこれは大きな間違いです。


日本語入力問題程度でシステムの復元など必要ありません。
システムの復元はWindowsのレジストリを壊すので、これを使う場合は復元後、バックアップを取ってからリカバリする目的で使います。
このサイトでシステムの復元をすぐ持ち出す回答者がいますが、
覚えておいてください。
システムの復元は最後の手段ですから。
    • good
    • 0

http://messenger.live.jp/download/
からダウンロードできるもののこと…かもしれませんが、
おそらく
>上記のプログラムを消してから、Internet Explolerで日本語(ローマ字→かな変換)入力が
>出来なくなってしまい、困っています。
とは全く無関係です。
日本語入力がオンの状態で直接入力になってしまうのだとしたら、IEとMS-IMEの復号作用によるバグらしく、IE5の頃から確認されてはいても、修正するつもりはないようですね。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

Vistaよりも前のOSなら「詳細なテキストサービス」をオフにすることで対処できる場合もあったみたいですが、Vista以降の場合はIEかMS-IMEのどちらかの使用を止めるしかなさそうです。

---
補記。
「システムの復元」は、この場合役に立たないばかりか他の不具合を生む原因になりえますのでやめましょうね。
この機能、ユーザーの意図を全く無視して特定のファイルを全部一気に矯正的に過去のバージョンに書き戻す機能です。事後の整合性は全く無視されますので、大型のアプリケーションをアンインストールした復元ポイントなどをターゲットにしたら、何が起こるかわかったもんじゃありません。
    • good
    • 0

回答番号NO1でもいいでしょうが・


スタートボタン→全てのプログラム→アクセサリー→システムツール→
システムの復元の画面で削除した以前に日にちを選択して人口してください。
    • good
    • 0

msn メッセンジャー


をダウンロードするならリンク先へ。

参考URL:http://messenger.live.jp/
    • good
    • 0

コントロールパネルを開く


プログラムの追加と削除を開く
左側のコンポーネンツの追加と削除を開く
MSN Explorerにチェックを入れて次へ
これで使えるはずです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!