アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漫画家志望の20代です。
掲載したい雑誌社の漫画家が、全員同人の中堅や大手の人なので、自分も同人活動をしようか悩んでいます・・・
サイトを作ったりイベントに出た方がいいですよね?
また、そういう場合オリジナルより二次創作の方がいいでしょうか?
(別に同人活動をしたからと言って即中堅や大手になれる、ましてや編集者の人に声をかけてもらえる、とは思いませんが、一応雑誌が同人のそういう人しか取らないみたいなので・・・^^;)
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

エロやシナリオ・ストーリー系ならば「見た目の絵柄」やシーン効果で傑作が駄作になったりとか(無論 逆も)で「盗んだけどまるで魅力のないお陀仏品になった」とかあるでしょうが、


もしギャグならば、「ギャグは『ネタ』が命!」
絵の無い落語、文だけのジョーク集それらはギャグの「骨」。
絵柄等という肉は(相当ひでぇモノでなければ)問題になりにくいでしょう。
武器で言えばネタは設計図でありながら、設計図そのものがそのまま力ある武器になるのです
というわけで、もしもギャグ系ならネタ鉱脈の払底(一時のスランプ、
ときに生涯そのままでも)もあるので「見せて試す」のは「信頼できる相手(秘密を守る意義を知る、)」にのみ留めるべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/03/16 00:27

一般読者の意見として


 まずは自分の漫画ジャンルの即売会に一般として参加して情報を仕入れてはだめなのですか?もともとこの手の活動は、本来自由に表現した作品を批評してもらうのが目的ではじめられたはずですし、ここ最近一般参加者が増えたから騒がれて大きくなっているだけで、小規模のイベントも数多くありますよね。(創作、2次どちらも)
 漫画家同士なら、むしろ邪魔さえしなければ積極的に情報交換できるのではないですか?その中であなたが批評してもらいたいなら、仲良くなれば委託でおいてくれるでしょうし、自分でデメリットが多いと思うなら違う方法はいくらでもあると思います。いきなり、同人作家デビューしなくてもいいのではないでしょうか。参加や手伝ってみてはじめてわかることもあるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、委託という手もあったのですね。
参考にさせて貰います。貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/16 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!