dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳の男です。
僕は、保育園に通っていた時から中学の半ばまで手の爪を噛む癖がありました。
中学の後半から、高校の時にはもう爪を噛む癖は治っていましたが、やはり深爪になっていました。
中学や高校のときは自分が深爪だという自覚が無くて、爪を切るときも短いところで切っていたので、噛み癖が治っても深爪は治っていません。
最近、自分が深爪だという自覚を持ち、伸ばしているのですがなかなか改善されているような気がしません。
時間がかかり、目に見えるほどの早さで治ることはないということは承知ですが、なるべく早く治したいのです。
そして、少し巻き爪のような気がするのです。

ここで質問なのですが
・ネイルサロンなどで深爪(巻き爪も含め)を治してくれるようなところはあるのでしょうか?

・僕は現在愛知県在住なのですが、名古屋などで男が行けるようなネイルサロンなどがあれば紹介して頂きたいと思っております。
そして、ネイルサロンでそういったケアをするといくら位かかるのでしょうか?

・それとも、自宅で気軽にできるケアというものはあるのでしょうか?

現在、大学の春休みの期間なので、春休み中(4月上旬迄)に治すことは不可能ですが、春休み中に一度そういうったケアを試してみたいのです。
爪に詳しい方、どうか御回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

3つの質問のうち、2つについてお答えしたいと思います。


「爪を噛む癖」と言われていますので、足では無く、手の親指を対象とした回答になります。

まず、深爪についての回答です。
 巻き爪と深爪とは、密接な関係があります。  
 足も手もおなじですが、爪には巻く性質があり、特に、爪の両側を切り過ぎている場合は、巻き易くなります。  
 巻き爪対策の爪の切り方の基本は、成人の爪の伸び量は2mm/1月程度ですから、全体的に伸ばした後に、先部は肉部と同程度の長さにし、両側は余り切らないように出来るだけフラットに近い状態(角はヤスリ掛け)にすることです。
 これだけでも、かなりの確率で巻き爪は防げると思いますよ。

次に、自宅で気軽にできるケアについての解答です。
 最近、こんなものが発売されています。
 参考にしてみて下さい。



 

 

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/fine-hearts
「男の深爪について。」の回答画像2
    • good
    • 0

深爪や巻き爪の治療はネイルサロンではなく、皮膚科に行かれると良いと思います。


「名古屋 皮膚科 巻き爪」で検索すると巻き爪を治療できる皮膚科がヒットしますので、そこから質問者さんが通えそうな病院を探されては如何でしょうか?
巻き爪は深爪が原因と言われるので「名古屋 皮膚科 深爪」で検索しても良いかと思います。
病院ですから、ネイルサロンなんかよりお安い料金で治療ができると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!