

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バラの被害で多い黒点病(黒星病)の菌は、地表やマルチング材の中でも越冬生息する様ですね。
毎年バークチップを交換すれば安全ですが、再利用されるのであれば滅菌消毒した方がよろしいでしょう。
・煮沸消毒・・・バークチップを洗い汚れを落とし、不用鍋で煮る。15~20分ぐらい煮沸すればほとんどの菌は死滅するでしょう。以後はよく乾かして使う。(量が多いと少し面倒なきらいがあります)。麻ひもも再利用されるならば、ついでに煮沸消毒しても良いでしょう。
・薬剤消毒・・・バークチップを洗い汚れを落とし、水を入れた容器に浸し、キッチンハイター(塩素系)を規定量入れ、かき混ぜて30~60分ぐらい放置し滅菌する。
事後はよく水洗いし、次亜塩素酸ソーダ抜きの為に、水を入れた容器に半日程度浸す。以後はよく乾かして使う。
(多量でも割合作業が楽です。バークチップは少し漂白されるかも知れません)。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/20 15:07
丁寧な回答ありがとうございました。
やっぱりマルチングにも黒点病の菌は移ってしまうんですね。
消毒をするのは大変そうなので、
毎年バークチップを交換するようにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
塩化ベンザルコニウム消毒液と...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
すみません。ちょっと質問した...
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
-
靴擦れ見たいのが出来て皮をめ...
-
友人から貰ったピアスを消毒
-
消費期限切れのマキロン
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
買ったばかりの歯ブラシが苦い
-
耳そうじで綿棒につけるいいも...
-
消毒用エタノールの処分方法
-
ジムに入会しました バーベルや...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
水の保存について(常温でも大...
-
アルコールタオル 使い続けて...
-
卵の菌について。至急教えてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
包丁で指を切りました
-
すみません。ちょっと質問した...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
手を洗った後や 少し汗をかいた...
-
6日間洗っていない弁当箱
-
ピューラックスの代わり 保育園...
-
靴擦れ見たいのが出来て皮をめ...
-
アパート借りる時、抗菌施工と...
-
ハナミズキの消毒時期について...
-
次亜塩素酸ナトリウムが銅・青...
-
瓶の消毒の仕方
-
ソフトコンタクトレンズ、4時...
おすすめ情報