
初めて無洗卵をいただいて、本日卵かけごはんにして食べました。生産者さんで水洗いのみされているものです。
おいしく頂いたのですが、後々ネットで菌のことを知り、非情に危険なことをしていたのかもと戦々恐々としています
以下状況と心配なことです。
↓
1〉卵を水洗いした方がよいとのことで、始めにビニール手袋をして洗面台で洗いました。(シンクが食器で一杯だったため)洗うというか水を流す程度でキッチンペーパーでふきました。
手袋は後で洗おうと思っていたが、すっかり忘れてそのまま食器などを洗ってしまった(すすぎ前に気がつき途中で石鹸で手首から先の部分のみ洗った)→食器などの感染が心配
2〉さらに子供がおかわりをしたので今度は手で洗い、同じくキッチンペーパーで拭きました。そして手はそのままキッチンにあるタオルで拭いてしまいました。
お風呂上がりに子供がふざけてそのタオルを投げて頭のあたりにヒット。→そこからの感染や頭に付着したものが寝具などに移らないだろうかと
心配 。
またタオルに付いた菌は洗濯で落とせますか?
3〉卵をお茶碗の端で割ってしまった。
もしかすると割った部分を□につけてしまったかも
4〉卵をつつんであった新聞紙はそのまま台所のゴミ袋へ、翌日のゴミ回収のため押し込む。→舞い上がったものが別所に付着したり吸い込んだりが心配
以上です
気にしすぎでしようか?症状が出ない限り、気にしなくてよいのでしょうか?
今気がつきましたが、シンクと洗面台は石鹸つけて洗いましたが、蛇口レバーや栓は洗ってないです。それからキッチンの浄水器はあらえません。手袋は手首より先を洗いました。
子供が小さいのでとても心配です。詳しい方教えていただきたいです。よろしくお願い致します
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、感染とは、有機物(人間)に細菌が付いたときに使う言葉で、無機物(プラスチック)に付いたときには汚染と言います。
冷蔵庫は汚染されただけです。汚染は広げない為には時間をおかず、直ぐに対策しなければ成りません。
今回はもう何日も経っているので、関係ありません。
タオルも洗うつもりで掛けていた、なんて、汚染拡大のためにかけていた、と公言しているとしか聞こえません。
そんなに気にしていますが、誰か免疫不全の人が家族にいるのですか?
感染はしますが、感染症は健康な人間はなりません。
気にしすぎです。
無機物でも有機物でも、洗浄の後、滅菌若しくは殺菌してください。
市販の卵は、ハイターで洗われているので自宅で洗う必要はありません。
これ以上詳しく知りたい場合はお近くの保健所に聞いて下さい。
それが保健所の仕事です。
ふたたびお答えいただきありがとうございました。
卵ケースから出して新聞紙に包んで、野菜室
→生でたべる野菜への汚染
が怖かったのですが、今更気にしてもしかたがないということですね
野菜室は洗えないので、拭いた後アルコール除菌スプレ一位しかないのかも知れません。
乳幼児はいますが、免疫不全の人はいません。
私自身、感染症等になりやすいので気になつてしまってました
保健師さんにもきいてみます
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
質問が多いのでざっと
食器はミルトンかハイターで殺菌します。
使用は容器に書いてある通り。
タオルは単体で洗濯機で洗った後、ハイターに30分浸漬します。
その後もう一度(他の洗濯物と一緒でok)洗濯します。
卵の殻にサルモネラ菌が付いているので、キッチンで使う洗剤で洗う必要がありました。
包んであった側を内側にして、ビニール袋に入れて口を結び、ゴミ袋に入れるべきでした。
水道の蛇口はキッチンペーパーで閉めることが基本ですが、やってないならハイターで拭いてください。蛇口を開けるのは、汚れた手なので。
手袋はディスポーザルではないのでしょうか?
使い続けるならミルトンかハイターで殺菌します。
シンク等もハイターで2度拭きします。
6月〜9月は食中毒の時期なので、卵の殻を殺菌しないまま食べることは止めてください。
卵の殻も見えない穴が空いていて、冷蔵庫以外で保存した場合は生んだ当日でも卵の中身にサルモネラ菌が入っていきます。
これからの時期はゆで卵とか、可食部を中までしっかり加熱して食べるのが良いです。
半熟卵にするなら調理後直ぐ熱々のうちに食べます。
手は常に良く泡立てた石けんを使い40秒は洗います。
良く洗い流して、キッチンペーパーで完全に拭くのが安全です。
タオルの場合、1度拭いたら新しいタオルに交換する。
今回はもう終わったことですし、今症状がないなら問題無いです。
私も家ではここまで徹底していません。
卵の殻について先週職場で話題になり、同僚(感染症内科医も含む)も家ではそこまで徹底してない、と言っていました。
詳しいご説明ありがとうございました。
もう返事は帰ってこないかとへこんでしまっていて
確認とお礼がおそくなり申し訳ありません。
卵のことわかりました。TkG好きなのですがこの時期は加熱しようと思います。加熱するなら洗わなくても問題ないのですよね?(今まで卵をあらったこともなかったのですが、生食のときは市販の卵でも洗った方がよいのでしょうか)
特にそれらしい症状は出ていませんが、今回はできるところだけでも大丈夫でしようか?
色々感染を拡大させた気がします
食器→すぐに家族が片付けてしまって
どれがどれだかわからなくなり…(涙)同じスポンジで他の食器も洗ってしまいました。
全部ハイターは厳しそうです。(ガラスとプラスチツク以外は)熱湯消毒等考えてはいますが挫けそうです
シンクと蛇口栓は明日あわハイターしてみます。使用スポンジもハイターで除菌してみます
手袋→塩ビ製の家庭用のです。手のアトピーの為
中に綿手袋を入れて‥食器や野菜洗いに使用していました。
石鹸で洗いましたが、今はゴミばこの中です。
ただ、中の手袋を洗濯場のカゴに入れてしまっていました。コチラも今はゴミ袋の中です
新聞紙→昨日ゴミの日に捨てました
タオル→あらう予定でハンガーにかかっていたが
、本日知り合いがすててくれました。
野菜室に卵をおいていたので、野菜室の付着感染
卵ケース(要返品。紙袋に入れいも類のほぞんBoxに入れていた)からの感染‥が気になっています
特に気にしなくてもよいのでしようか
何だか聞いてばかりですみません。
No.3
- 回答日時:
気になるなら保健所へ連絡しては?
あと、緊急時の病院を押さえておくとか。
No.2
- 回答日時:
そんなに気にして心配し過ぎちゃ
ホント神経衰弱になりかねない
そのほうがよっぼと怖い
私なんざ昔から洗いもしないで毎日バカっと割るし
たまに殻が入っても箸でとってそのまま醤油入れご飯にかける
けどにゃ~んともありません
ありがとう。今、精神的に参っているのでより気になるのでしょうね。
補足にもかきましたが、私も一般的な市販の卵ならkyoromatuさんと同じように食べています。
生の場合は洗った方が良いと言われて丶ネットで調べたら、無洗卵は市販のと違い菌も多いそうで怖くなりました。卯を洗った手のまま色々なものにふれてしまって逆に感染を広げてしまったのではないかと。
洗ってしまったばかりに余計悩むことになってしまった気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションで洗濯機からの水漏れ。 1 2023/06/27 09:55
- 爬虫類・両生類・昆虫 本日夜のことです。 キッチン用ではないですが、 生肉を触って水で洗った後使用した可能性が大いにあるタ 2 2023/02/06 00:44
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー どうしたら... 7 2022/07/26 07:21
- 避妊 妊娠する可能性について 排卵日近くに、相手の性器を触った時に我慢汁が出ていました。特に私の性器には触 3 2023/08/16 19:50
- 避妊 挿入無しの妊娠の可能性 1 2023/02/25 20:17
- 夫婦 旦那が以前、「取っ手付きのスポンジがある。それがあると手を汚さずシンクや排水溝を洗えるよ」と。 シン 8 2023/01/24 00:54
- その他(家事・生活情報) パパとママの家事分担について、割合は? ●部屋掃除 ●子供のお風呂 ●料理朝 ●料理夜 ●お風呂掃除 4 2022/08/13 07:03
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 砂場遊びとアフターケア 2 2022/07/02 18:53
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの手が乾燥して、あかぎれができています。私と同じ乾燥肌です。 4歳の子どもを週に三回ほど、義理 1 2023/03/09 23:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
すみません。ちょっと質問した...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
キッチンハイターで電子レンジ...
-
包丁で指を切りました
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
BCG膀胱内注入療法の消毒
-
消費期限切れのマキロン
-
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナト...
-
ピューラックスの代わり 保育園...
-
卵の菌について。至急教えてい...
-
水の保存について(常温でも大...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
鳥のフンを触ってしまった
-
夫の歯ブラシが物凄く臭いです...
-
バラのマルチングについて
-
ハウスダストの原因について教...
-
酸素吸入時、加湿する場合、水...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
包丁で指を切りました
-
すみません。ちょっと質問した...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
-
アパート借りる時、抗菌施工と...
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
iPhoneをスーパーのトイレの床...
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
-
ノロウイルスには、何が有効で...
-
キッチンハイターで電子レンジ...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
スーパーで買った握り寿司が、...
-
次亜塩素酸ナトリウムが銅・青...
-
ハナミズキの消毒時期について...
-
超音波加湿器のカビ防止に漂白...
-
生理食塩水でソフトコンタクト...
おすすめ情報
すみません。市販の卵であれば、私も特に気にすることなく使っています。
無洗卵は頂いたとき、生で食べるなら洗った方がいいと言われ(市販のものは洗浄殺菌されているそうです)洗って食べた後、ネットで卵のことを調べると、市販の卯と違い菌が多く、付着した菌は水で洗ってもとれないとあり、二次感染が心配になりました。卵を洗った手のまま色々なところにさわってしまったので。
菌的にそこまで気にしなくても問題ないのであれば安心できます。
菌の専門の方にもご意見お聞きできたらよいのですが…