dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ニューヨークに1週間旅行します。
たくさん写真をとろう!と思っているのですが
ちょっとコワイ噂(?)を聞きました。

デジカメだと
『税関でデータを消されてしまうことがある』
普通のカメラ(使い捨てカメラなど)だと
『手荷物検査のX線の影響で、ネガがダメになってしまう』
という噂です。
これは本当でしょうか??
初めての海外旅行なので不安でたまりません(^^;

旅行に持っていくとしたら
デジカメと普通のカメラはどちらがよいのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

こんにちは♪



すでに専門的な回答がでているようですので
ちょっと違う点でアドバイスを。

テロ後X線の感度が以前より上がっているので
気になるようでしたら手荷物として
持ち込むことをお薦めします。

それからデジカメか普通のカメラか?ですが
どちらかというなら普通のカメラですね。
充電の問題がありますので。

あと普段カメラを使ってないと
電池が消耗している場合があります。
旅行ということで極端に使用頻度が高くなるので
3日以上の旅行だと電池切れになる場合もあります。
私はシンガポールとメキシコで電池切れを経験しました。
シンガポールではカメラの電池が5000円以上もしました。うちの父はかなり驚いていました。
メキシコでは1000円程度でしたが。特殊な電池なので
探すのも苦労します。
面倒でも新しい電池にしてお出掛け下さい。

ちなみに私はデジカメも普通のカメラも
用途に応じて使い分けています。
普通のカメラはシャッター音が大きいので
飛行機の中やわりあい静かな場所
夜景などはデジカメで取ります。

荷物になりますが、いい思い出になりますよ。
ぜひ素敵な思い出を♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
フィルムはきちんと手荷物として持ち込みますね!
じつは1週間の旅行なので、もしかしたら電池が…ってこともありえるかもしれないですね。気をつけます!
(電池5000円ってすごい(>_<))
デジカメとフィルムカメラ二つを駆使してたくさん思い出を撮ってきますね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/06/17 14:33

>>『税関でデータを消されてしまうことがある』



それはまずないと思います。バッテリーを取り外すように指示されるかもしれませんが、係員の指示に従えばそれ以上の要求はされないと思います。

>>『手荷物検査のX線の影響で、ネガがダメになってしまう』
>>という噂です。

フイルムは機内持ち込みにしなければなりません。預け入れ荷物のなかにフイルムを入れると、かなりの確立でフイルムは光線かぶり(感光)を起こしてしまいます。

また、機内持ち込みにする際も、なるべく“手で検査してもらえるよう”に係員に要求してください。最近、ハイジャックやテロを警戒して、放射線量の強烈な新型検査機が導入されつつあります。公式には発表されていませんが、アメリカ国内の全ての空港にこの新型検査機が導入されていることが予想されます。この新型検査機は、不審物と思われる影が写ると通常の何倍もの放射線を照射します。こうなるとフイルムはひとたまりもありません。

また、「セーフティーバッグ」という名前のフイルム保護用の袋が売られていますが、これを使うのは止めたほうが良いと思います。検査機がセーフティーバッグを不審物と誤認して、強烈な放射線が照射される可能性が大です。

>>デジカメと普通のカメラはどちらがよいのでしょうか?

手軽さならデジカメ、画質を求めるのならフイルム式カメラになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
フィルムの機内持込もなかなか危ないんですね。ちゃんと手で検査してもらうことにします。
新型検査機なんてビックリです。物騒な世の中ですね…なんだか悲しくなってきちゃいます。
とても勉強になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2003/06/17 14:37

アメリカでデータを消される、という話は聞いたことはありません。

デジカメを持ち歩いていましたが空港の手荷物検査でも特に何も聞かれることもありませんでした。が、

先々週ニューヨークのJFK空港に着いたとき、機内放送で「JFK空港ターミナル内は携帯電話の使用、写真撮影は禁止されております。ターミナル内で使用されると最悪没収される恐れがありますのでご注意ください。」とアナウンスされていました。保安上の理由なのかなあと思われます。

飛行場、軍、警察関係の施設、など、撮影禁止の可能性のある場所では注意、確認したほうがよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
u13さんのご回答を読むまで、空港で写真を撮る気満々でした。危ない危ない(^^;
その他の施設でも撮影には気をつけるようにしますね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/06/17 14:35

皆さんおっしゃっていますが,


X線で たしか感度2000?くらいのものなら 影響がある恐れがあるが その他は大丈夫,という掲示が
よくはってありました 普通は まず400までくらいですよね。影響なしだと思いますが、鉛の貼った専用のバッグが,旅行用品売り場においてあるかもしれません。

デジカメでデータが消されるという話しも,聞いたことがありません。NYにもいきましたし、アメリカに2年いましたので 様々な場所で デジカメ写真を取りましたが
そういう事はありませんでした。友人からも
聞いたことがありません。

両方持っていって大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
footthillさんのアドバイス通りカメラ2つを駆使して、たくさん写真を撮ってこようと思います(^-^)
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/06/17 14:30

『手荷物検査のX線の影響で、ネガがダメになってしまう』


ずいぶん古い話が消えずに残っているものですね。
20年も前のことでしたら、X線を使った検査装置の技術的な問題で、かなり強いX線が使われているケースが有り、フィルムが感光した(感光するんじゃないか)という話が流布していました。そのため、鉛などの金属でできた保護袋が使われましたが、今はASA400程度の感度では問題ありません。
実際に、過去100回を超えて飛行機を利用していますが、問題が発生して困ったことも有りません。

『税関でデータを消されてしまうことがある』
ニューヨークでは、まったく問題ありません。
一部の途上国(共産主義国や軍事政権下にある国など)では、撮影が制限される地域・地区があり、そこを撮ったと疑われるとフィルムの没収やデジカメデータの消去などが行われる可能性が有ります。
こちらは体験談ではないので、うわさ話に過ぎないかもしれませんが...。

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「ネガがダメになってしまう」というのは古い話なのですね。よかった~(^^;
デジカメのデータの件は、なるほど、撮影制限区域とかある国もありますもんね。そういう国では注意!ってことなんですね。勉強になりますっ。
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/06/17 14:28

たぶん単なる"噂"だと思いますよ。



"税関"って言うのは空港でのことですよね?
>『税関でデータを消されてしまうことがある』
何が元でこうゆう話になったのか判りませんが、いちいちカメラについて細かくなんか見ないと思います。
そりゃぁ、大量にカメラを持ち歩いていれば、細かく質問されたり、どうみてもカメラには見えないようなモデルだったら別ですが・・・
ただ稀に、"スイッチをONにしてみてくれ"とか"一枚だけシャッターを切ってみてくれ"とかいわれる可能性もありますが、別に気にすることなく言われたとおりにすれば問題ありません。

>『手荷物検査のX線の影響で、ネガがダメになってしまう』
これは、有り得ます。
っといっても、たいていはプロが使う高感度フィルムなどの場合がほとんどで、使い捨て等は起きないようです。
また、これらを防ぐためのX線防止用の袋も売っていますし、心配ならば手荷物として預けたり、X戦検査装置を通さないで、金属探知機の方でチェックしてもらえば大丈夫だともいます。

デジカメと、フィルムカメラの場合は、それぞれの利点を比べて自分に合ったほうを選べば良いでしょうから、一概には言えないと思います。
最近はデジカメのほうが主力になってきているようですが・・・・・・
例えば、新しく買った不慣れなデジカメと、使い慣れたフィルムカメラではどっちがいいか?なんて聞かれたら返事に困ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
デジカメか、フィルムカメラか、迷って迷って
結局どちらも持っていくことにしました(^^;
二つを上手に活用してきますね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/06/17 14:25

ニューヨークに行くなら、デジカメのデータを消されることなんてありません。


私は、昨年末にサンフランシスコとボストンに行きましたが、デジカメのチェックなんてありませんでした。
ノートパソコンは、外に出しておく必要がありましたが・・・

フィルムですが、手荷物検査のX線は、大丈夫です。
でも、心配なら防護用の袋がカメラやさんやLOFT、ハンズで売っています。
それを購入して使えば、確実に安全です。

参考になれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サンフランシスコ・ボストンでもチェックはナシなんですね。
安心安心♪
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/06/17 14:23

海外に行ってデジカメで写真をとったことがありますが、


税関は、カメラがあることさえも 詳しくは チェックしませんでした。
パソコンももってましたけどね。

X線の影響でダメになるのは、感度がよいフィルムのことで、これは 別にチェックしてもらいます。
使い捨てぐらいのものは 大丈夫です。

参考URL:http://www.konica.co.jp/support/film/f_xray.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
税関でのチェックはナシですか??
一安心です!
ありがとうございましたっ。

お礼日時:2003/06/17 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!