重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この二つにVST freeamp3使用してギター録音しようと思ったのですが、
ヘッドホンから出てくる音を聞く限りではfreeamp3の影響を
あまり受けていないような音が出てくるのです。
INPUT LのダイヤルをMIC側に全開に回してみたところ
若干の関連性はあるようですが
ダイヤルを回すと今度はREAPERの方が音割れしてしまいます。
どうにかならないでしょうか?
ご存じの方いらっしゃったらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

質問文の情報範囲では、US-122Lでダイレクトモニタリング音を聞いている(つまり、US-122LのINPUTに入った音がそのままヘッドフォンに流れている状態)のではないのかな? と思ったのですが、どうでしょう?



REPERはあまり詳しくないのですが、REPER内でfreeamp3を通った後の音をモニターすれば、freeamp3の効いた音が聞こえないかなと。

とりあえず、REPERでfreeamp3を通したチャンネルを録音してプレイバックしてみたら、どんな音になってるか確認したいですね。

この回答への補足

自分もダイレクトモニタリング音を聞いていると思います。
とりあえずもう少し設定をいじくりまわしてみます。

補足日時:2010/03/20 19:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!