重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近amazonマーケットプレースでの出品を始めた者です。

高額本を出品していると、毎日1000円くらいずつ値下げ競争してくる者に度々遭遇します。
正直、せっかくの高額本の相場が大暴落していくのでとても腹が立ちます。

本当に欲しい人がいれば多少値段が高くても売れるものであり、売れるかどうかはある意味タイミングの問題だと思うので、出品者にとってほとんど得にならない行為だと思うのですが。

見たところプロの出品者らしき人にもそういう行為をやっている人がいるみたいです。

こういう人たちはどういうつもりで毎日1000円も値下げしているのでしょうか?
何か考えがあるのでしょうか。何も考えてないのでしょうか。

A 回答 (4件)

Amazonマーケットプレイスには正直プレミア価値があるとは思えないものが


異常な高値で出品されています。転売で暴利をむさぼろうとする人が多いのでしょうが、
あてが外れたというところでそのまま在庫にしていてもしょうがないので
少しでも他の出品者より早く売り逃げたいという一心なんでしょう。
要するにまったくプレミア価値がないという証拠です。
    • good
    • 0

本当に欲しい人がいれば多少値段が高くても売れるものであり



その通り。
なのであなたはあなたの売値で出し続ければいつか売れる...かも。
こづかい稼ぎ程度ならそのようにゆっくり構えたらいいのです。
でも商売でやってるひとはそうも行かないので不良在庫になるよりは安くてもうっぱらってしまいたいのでしょう。
自由競争社会なので談合でもしない限り価格相場はあなたの思うようにいかないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます。

やはりamazonの高額商品なんて根拠のない俺様価格なんですね。
1万円越えの商品でも一瞬で暴落するなんてことはよくあることみたいです。
値段は暴落するリスクを常に抱えているということを前提にして、これからは安易に浮かれないようにします。

お礼日時:2010/04/08 16:27

>見たところプロの出品者らしき人にもそういう行為をやっている人がいるみたいです。



プロであるからこそそういうことが出来るとも言えます。
商売では1点ごとに損得を計算することが必要なわけではありません。
棚卸前に在庫を減らしたり、損を確定させることもあります。
実績や評価の積み上げにもなりますし・・・
    • good
    • 0

売れる分岐点を探してるのでは?


売れるんなら値下げ無いでしょ。
売れないから少しずつ値段を下げてみて、売れるかどうか様子を探ってる、って所だと思いますが。

貴方にとって得にならなくても、値下げした価格で売れれば、値下げした人にとっては得になるのかもしれません。
他の人達が貴方の考え方と違うからって、貴方にそれを非難する権利は無いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!