dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

競泳の水着のルールで重ね着をしてはならないと、ありますが、キャップを2枚かぶるのはOKですか?

A 回答 (2件)

(直接水連に確認するのが一番確実ですが...)これはあくまでも私の解釈ということでご理解下さい。



水着の規定は次のようになっています。

1.水着の形状(身体を覆う範囲)は次の通り。
 イ)男子はへそを超えず、膝までとする。
 ロ)女子は肩から膝までとする。ただし首、肩を覆うことはできない
2.重ね着は、禁止。着用できる水着は一枚のみとする。
3.水着あるいは身体へのテーピングは禁止とする
4.素材は繊維のみとする。(ラバー及びパネルを貼ったものは不可)

で、ご質問の箇所は〈2.〉「重ね着は、禁止。着用できる水着は一枚のみとする。」ですね。
文字通りに捉えると重ね着が禁止されているのは水着だけとなりますので、キャップについては特に禁止されていないと思います。
仮に「いや、キャップも水着の一部だ」と考えるならば、後半の「着用できる水着は一枚のみとする。」という部分から水着と分離しているキャップを着用することすら禁止となりますので、やはりキャップは水着に含まないと考えるのが妥当でしょう。
ということで「キャップを2枚かぶるのはOK」だと私は判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。水連に聞いてみます。

お礼日時:2010/03/22 14:00

 そもそもキャップを重ねて被るのに何か意味があるのでしょうか 確かにルールの抜け穴を


見つけるのはとても重要だと思いますが それを実行してほかの競技者より有利にならないことは初めから考慮の対象にはしていないと思いますが

この回答への補足

耳の病気でキャップを2枚かぶらないと泳げない子がいるのです。

補足日時:2010/04/05 22:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!