
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
本体をまだ使いたいのであれば、蓋だけ別のものに取り替えては?
サイズ(直径)が合えば、ホームセンターなどで売っているガラスの蓋などで大丈夫だと思います。
割れたものを使うよりはいいと思います。
こんなものもあります。
http://item.rakuten.co.jp/campaign365/4538589105 …
No.6
- 回答日時:
金継ぎという陶器をつなぐ方法がありますが、とても高価です。
また、受けてくれる所も余り無いと思います。そして土鍋の蓋のように重いものには向かないと思います。私も、古伊万里の鉢が真っ二つに割れて金継ぎをしてもらいましたが、今は、恐る恐る使っています。土鍋と言うくらいですから、磁器(石の粉)ではなく陶器(陶土)だと思いますので・・・余り接着と言う行為自体向いていない素材だと思います。私もお気に入りの食器が割れると悲しくって…少し泣き、お礼を言って処分します。その場所が空くので、張り切って次を探します。
ここは・・・新しい出会いを求めてお気に入りの土鍋を探されたら如何でしょうか?
余談では在りますが、いまテーブルはIHの熱源が増えています。接着面しか暑くなりませんし、ボンベを変える必要もありません。そして我が家は、ル・クルーゼの鍋を愛用しています。これはこれで中々いいですよ!!
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/27 22:44
そうですね・・・やっぱり補修はあきらめたほうがいいのかもしれません。あきらめが悪いので、もう少しだけ探してみます。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
有効なのか、もちは大丈夫なのか知らないのですが参考まで。
陶器の修理方法に「金継ぎ」というニカワを使う方法が
昔からあるそうなんですが。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
No.3
- 回答日時:
熱に対して耐久性があり、接着時に収縮しないエポキシ系接着剤がいいです。
2本のチューブに別れていて、使用時に混ぜて使うタイプです。15分位で硬化する速乾タイプと24時間かかる一般タイプがありますが、土鍋のフタは接着剤を塗る範囲が広いので、24時間乾燥の一般タイプがお奨めです。もしくっつけた直後に修正が必要な場合、速乾タイプだと硬化が始まって外せない可能性があります。
硬化後の強度は接着剤の中では最強です。
使用後接着剤のキャップの閉め間違いに注意。二度と外せなくなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/27 22:50
エポキシですか、ぐらぐらに煮立てるので少し迷いますが、まぁいいか!って気持ちもあります。もう少し迷ってみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
割れた電子レンジのお皿に接着剤
-
花粉付着についてお願いします...
-
重なって外れなくなった器を、...
-
コップからペットボトルに飲み...
-
食器が2つ重なってとれない;;
-
お椀と茶碗がくっついて離れない!
-
韓国人って食べ方汚くないです...
-
器の名前
-
INAXとTOTO、さかさまから読む...
-
陶器と磁器の違いは何?
-
静かに陶器・ガラス類を割る方...
-
パン生地がこびりついたタオル...
-
陶器のトックリとおちょこから...
-
陶器が壊れる夢を見ました。や...
-
冷凍庫に一晩入れたお椀と、お...
-
今年のヤマザキ春のパンまつり...
-
食器洗い機で洗ったらお皿に茶...
-
一昨日、IKEAのプラスチック耐...
-
読み終わった新聞の活用方法に...
-
洗面台(陶器製)の欠け、補修...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花粉付着についてお願いします...
-
食器が2つ重なってとれない;;
-
割れた電子レンジのお皿に接着剤
-
オーブンレンジでオーブンを使...
-
土鍋、陶器などの釉薬は有害で...
-
茶碗蒸し用の器の底に、卵がカ...
-
ポリプロピレンの器で電子レン...
-
韓国人って食べ方汚くないです...
-
パン生地がこびりついたタオル...
-
陶器のコップに熱湯はNG?
-
食器のロゴを消したい
-
洗面台(陶器製)の欠け、補修...
-
カップにへばりついたラップを...
-
食器洗い機で洗ったらお皿に茶...
-
ブルーコペンとは?
-
器の名前
-
ロイヤルコペンハーゲンのBlue ...
-
静かに陶器・ガラス類を割る方...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
プラスチックの容器に陶器の器...
おすすめ情報