dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい状況は省きます。
直感的にどう思われますか?

お互いに相手が大好きです。愛し合っています。
ただお互いが“相手のためを考えると、自分と付き合っていない方がいい”と感じています。
そう思う理由は、好き同士なのに、今の二人のいる状況・環境では、したくないのに傷つけあってしまうからです。

別れるべきか別れないべきか。

かなり分かりにくい質問で申し訳ないです・・・。
補足するつもりはないので、感覚的に思ったことを書いていただけたら幸いです。

A 回答 (13件中1~10件)

傷付けあうようなことになってしまうなら、別れた方がいいか、


あなたが彼側について彼を支えるか、彼があなた側についてあなたを支えるか
とかした方がいいと思います
    • good
    • 4

30代既婚者男です。



>今の二人のいる状況・環境では、したくないのに
>傷つけあってしまうからです。

傷つけあうからこそ、惹かれあうのですよ。
恋人として出会う意味の一つに、お互いの見たくない部分を
見せ合うという意味があるのです。
いつも穏やかで、何も辛い事もなく、毎日がバラ色な相手
とはお付き合いしたいと思わないものなのです。

ですから自分に都合が悪いとか、価値観が合わないとか、
苦しいからと別れを繰り返していては、進歩はないのです。
結婚もできないと思います。

嫌だから逃げ出すのでは、何も解決できません。
また同じ問題にぶつかるだけです。
苦しいこそ、乗り越えるチャンスなんです。

傷つけるから別れた方がいいというのは、一見、美しい
男女の愛を想像するかもしれませんが、
単なる自己防衛にすぎません。
傷つきたくないから、目の前のことから逃げ出すだけ
なんですよ。
それをいかにも相手の為だと言っているのです。
これが好きの段階、恋の段階なのです。

これを乗り越えれば、愛に変わります。
そして結婚へと進むのです。
苦しみにあえて向き合うことできっと道は開けますよ。
    • good
    • 9

一度別れてみたら良いと思います。


お互いが一人になれば相手の大切さが見えてくると思います。
    • good
    • 1

二人の未来が重ならないなら別れた方がいいです。


若い頃は好きっていう感情だけで付き合う事が成立しますが、
大人になるとそうはいきません。
愛し合っていて、尚且つ同じ未来を見ていないと、幸せな将来はありませんよ。
    • good
    • 2

別れた方がいいなと思うくらいなら別れてください。



「相手のため」という言い方は偽善ですね、ひいては自分のためでしょう。
自分がこれ以上傷つきたくないから別れたいのだと思います。

本当に相手を好きならば100%相手に合わせてあげればいいのです。
問題となってることを全部譲ってあげればいいんです。

そうできないから苦しいのです。
質問者さんも相手の方も
結局自分を捨てられない人間なんじゃないですか。


経験者なので、辛口恐縮です。
    • good
    • 7

感覚的に思ったのが不倫のケースでしたが・・・、別れたら?と言ってみます。



大好きで愛し合っているのに、どちらも踏み込めないし、踏み込まない。

条件的に厳しい上に、互いを傷つける事になるとしても絶対に離れたくない、という覚悟も見えない。

覚悟を決めてさえ、障害の多い恋は乗り越えるのが厳しいもの。
愛し合っていると言い切れる今の状態で、一緒になるために必要な傷を互いに受け入れ合えないようなら、これから先長く続くとも思えない。

別れるのがいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

「傷つくならば、それは愛ではない」


チャック・スペザーノ
    • good
    • 0

その場合は、別れた方がいいです。



そして、別れた後、どんなに相手が貴重な存在だったか、
どんなに好きな相手だったかが、わかります。

そればっかりは、別れる前にいくら人から言われても、
別れてみて、実感しないことには納得いかないことだと思うので、
勇気をだして別れてみてください。

もしかしたら、そこまで無いかもしれないし、
私みたいに何年も忘れられないかもしれません。


でも、悩みに悩んで出した結論なのだから、
忘れられなくても、後悔はしてません。


あぁ、この気持ちを学ぶためだったんだなって思います。

よく悩んで、話し合って決めてくださいね。
    • good
    • 0

感覚的に思ったことを書かせていただきます。



>お互い好きだけど、お互い別れた方がいいと思っている。

これってお互いが自分たちの境遇に酔っているだけかと思います。
親や親戚の反対?会社での立場とか?…よくわからないですけど(補足はなくて大丈夫です!)現在の日本は結婚・恋愛について大分自由になっています。お互いの努力でどうにもならないことってそんなに多くはないと思います。

それか共依存の関係になっているか、どちらかが嘘をついて利用している。感覚的に思いつくのはそれくらいですかね…
(完全に根拠のない思いつきなんであまり気にしないでくださいね。)

別れないですむ方法は色々あるような気がしますがお互い別れた方がいいと思ってるなら別れればよいのでは。
    • good
    • 1

本当に心から愛しているというのであれば、問題となっている環境や状況のほうを変えて、その愛をつらぬくべきではないでしょうか?それが出来ないのであれば、それまでなのだと思います。



大体の場合、「相手のためは」言い訳であると思います。そのつらい状況を二人で何とか脱するほどの愛ではないとき、相手のためとかこつけて、逃げるのではないですか?

自分が思う相手のためは、本当に相手が喜ぶことでしょうか?
人生でもう2度とないような相手だというくらいの確信があるのなら、どんなことがあっても逃げるべきではないと思います。

そこまでの思いにならないであれば苦しめあい、悩みあうよりいっそ離れてみたらどうでしょうか?
そこで本当に必要だったと気づくかもしれないし、次に進むきっかけになるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A