重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

リカバリーCDを違うパソコンに入れたらどうなってしまうんでしょうか?
あと、ウィンドウズを2台以上のパソコンに入れても犯罪にはならないのでしょうか?やっぱり一つのソフトに一つのパソコンじゃなきゃダメなんでしょうか?
あとオークションとかで出回っているOSを入れても大丈夫でしょうか?

A 回答 (8件)

Windowsを始めとするMicrosoftの製品は、一部を除いて


パソコン1台にだけインストール出来る事になっています。
(OfficeXPのパッケージ版はデスクトップ1台、ノート1台で使えます)
2台以上のパソコンで使えばライセンス違反で犯罪です。
その他のソフトに関してはメーカーによって
ライセンス形態が異なりますので一慨には言えません。
同一使用者に限り複数のパソコンへの
インストールを認めているところもあります。
購入する際にはパッケージの利用条件を良く読んでおきましょう。
ソフトウェアは無形の物なので制作者の権利が疎かにされがちですが、
決められたライセンスに違反して使う行為は万引きと大差ありません。
ユーザー1人1人がモラルを持って行動する事が求められています。

オークションでユーザー登録不可として販売されているソフトは、
ライセンスに違反している可能性が高いです。
メーカーに確認を取ってみると確実かと思います。

あと、リカバリーCDは基本的にそれが付いていた
パソコンでのみ使用する権利が与えられているものです。
異なるパソコンと一緒に使えば違反となるでしょう。
    • good
    • 0

>オークションとかで出回っているOSを入れても大丈夫でしょうか?



マイクロソフト社のWebサイトには「譲渡者は、その複製物を保存してはなりません。」とあります。
パソコンにインストールされているOSは複製物とみなされますので、オークション出品者のパソコンから削除されていないと、例えプロダクトキーがあってもライセンス違反になります。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement …
    • good
    • 0

 まちがってリカバリーCDを他の機種に入れたことはありますが、そのときはリカバリープログラムが機種判定を行い、自機種でないことを判別し、終了しました。


 すべてのリカバリーCDが機種判別するかどうかわかりませんが、基本的には、皆様がお答えの通りでしょう。
    • good
    • 0

>リカバリーCDを違うパソコンに入れたらどうなってしまうんでしょうか?



同一メーカー・同一機種ならインストールできますが、当然違法になります
只、リカバリーCDが、壊れたり傷によって読み取り不能の場合に、プロダクトキーのシールがあれば、合法になります
あくまでもWindowsは、このシールの番号を購入していますから

>ウィンドウズを2台以上のパソコンに入れても犯罪にはならないのでしょうか

当然これも、違法ですね

>オークションとかで出回っているOSを入れても大丈夫でしょうか?

正規版(コピーじゃない)で、プロダクトキーのシールが付いていれば、合法です
    • good
    • 0

メーカー製PCに付属(プリインストール)されているWindowsは「OEM版OS」と言って、購入時の機器とSetでライセンスが発行されています。


(CPU、マザー、メモリ、HDDなどとのセット)

ですから、ほかのPCへのインストールは同じメーカー、同じ機種、同じユーザーであってもライセンス違反となります。

技術的に他の機種にインストールが出来たとしても、機器の構成が違えばまともには動かないでしょう。
    • good
    • 0

 こんばんは



 リカバリーCDはもともと付属していたPCでしか使用できません
ほかのPCで使うと使用許諾契約違反になります
 
 もちろんウィンドウズは1台のPCにしかインストールできません
これについても、使用許諾契約違反です
 xpの場合は、ライセンス認証が必要になるので無理です

 では
    • good
    • 0

こんにちは。



1.リカバリーCDを他のパソコンに入れたらどうなるか?
動くかもしれませんが、たいていライセンス違反になります。

2.Windowsを2台以上のパソコンに入れても犯罪にならない?
ライセンス規約をよく読んでいませんが、たしか、使用するユーザーが同一なら入れても問題なかったような気がします。(あいまい。他のソフトだったかもしれません)

3.オークションのOSは?
その人が既にそのOSを使っていないのであれば、ユーザ登録の有無にかかわらず譲渡とみなされるのでライセンス違反にはならないと思います。

シロートですので間違っているかもしれませんが、参考になれば。
    • good
    • 0

>リカバリーCDを違うパソコンに入れたらどうなってしまうんでしょうか?



同じメーカーで同じ機種でないと、OSを導入することはできないでしょう。


>オークションとかで出回っているOSを入れても大丈夫でしょうか?

基本的には、導入する際に「同意」を求めますよね。
その規定に反していれば、ライセンス違反で犯罪でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!