アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験の入試ランキング表などに、大学の学部ごとに「センター試験と二次試験の配点比率」というものが掲載されていますが、この比率の見方がわかりません。
例えば、

東大文Iは「1:4」 *左がセンターで右が二次
山形大・人文「130:40」
神戸大・法は「425:375」
一橋大・法は「27:73」

などのように書かれているのですが、この数字、どのように読み取ればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

書いてある通り,センター試験と二次試験の配点比率です。



東大文Iの場合は,
センター試験の国語,地歴,公民,数学,理科,外国語(リスニングを除く)の総得点900点を11/90倍して110点に換算して,
二次試験は国語120点,地歴公民120点,数学80点,外国語120点で総得点440点
の合計で判定するということです。

山形大・人文の場合は
センター試験の国語200点,地歴100点,公民100点,数学理科300点,外国語200点(筆記160点,リスニング40点)で総得点900点
二次試験は小論文400点で総得点400点
の合計で判定するということです。
だから130:40というのは間違いで,90:40ですね。

神戸大・法の場合は
センター試験の国語100点,地歴公民理科150点,数学75点,外国語100点(筆記80点,リスニング20点)で総得点425点
二次試験は国語150点,数学75点,外国語150点で総得点375点
の合計で判定するということです。

一橋大・法の場合は
センター試験の国語50点,地歴35点,公民35点,数学50点,理科50点,外国語50点(筆記40点,リスニング10点)で総得点270点
二次試験は国語110点,地歴公民160点,数学180点,外国語280点で総得点730点
の合計で判定するということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/03/28 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!