
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
再び回答です。
全角文字をチェックする手法を流用すればできると思ったのですが。。。
いったん、ユニコードからSJISに変換してから、チェックする手法も考えられます。
(前提として、外字かそうでないかのチェックを JIS X 0208 の区で行うと想定しています。使用するOSや業界によって外字の定義も変わってくるので注意が必要です。)
そうすると、許容する文字の文字コードを大量に持つ必要はなくなります。
ただ、ユニコードからSJISへの変換方法がスマートでなくなるんですが。。。。
方法は、下記の私の質問を参考にしてください。
かなりトリッキーです。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=194676
補足回答ありがとうございます。
ちょっと方法の書いてあるページ読みました。トリッキーですね~。(笑
共通の外部ファイルにチェック関数を出して...という方法を考えると、ちとつらいっすね。
方法として、スマートな方法あきらめました。力技でいきます。
丁寧な御回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
IEの最近のバージョンのものは画面の文字コードに関わらず、内部コードはユニコードを使っています。
ですので、あまりスマートな方法は思い浮かびません。
一応、以下のページでサンプルを発見したので参考にしてみては?
http://member.nifty.ne.jp/marsh/misya/java/lib_f …
ご回答ありがとうございます。
> IEの最近のバージョンのものは画面の文字コードに関わらず、内部コードはユニコードを使っています。
やっぱりそうなんですね。。。
環境として、IE6で動くという前提なので、ユニコードになります。
このサンプルのページを見たんですが、やはり半角カナのチェックでおわっているようですね。。。
該当する分の文字のコードをすべて持たせて...
というのが確実といえば確実なんですね...。
No.1
- 回答日時:
半角カナ文字のチェックなら、以下でできるかと。
var strTarget = frm1.txt1.value;
for(var i=0; i < strTarget.length; i++)
{
var strBuff = escape(strTarget.charAt(i));
//IE
if(navigator.appName.indexOf("Internet Explorer") && strBuff.length == 6 && strBuff.indexOf("%uFF") != -1)
{
alert("半角カナ文字あり!");
}
//NN
else if(navigator.appName.indexOf("Netscape") && dore.length==3 && dore.indexOf("%")!=-1)
{
alert("半角カナ文字あり!");
}
}
ご回答ありがとうございます。
半角カナはこれでばっちりです。
が、やっぱり外字判定は難しいんですね...
CGI側でやったほうがいいんでしょうか...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- Access(アクセス) Accessのテキストボックスの入力文字制限 1 2023/01/18 20:43
- JavaScript javascriptで入力フォームが空欄の時にアラートによるエラーを出すコードを書いています。 2 2023/06/13 17:58
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- Windows 10 windows10 PINコード エラーについて 4 2022/10/04 05:55
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字認証の問題
-
「終了していない文字列型の定...
-
初期入力モードを半角カタカナ...
-
禁止文字チェック
-
VBAによる第3、4水準文字の判定...
-
VB.NET2003 テキストボックスに...
-
正整数の半角数字かどうか判定する
-
gas 全角数字を半角数字に変換
-
【Excel】文字列を抜き出してUR...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
javascriptでこのコードの意味...
-
〔Excel:VBA〕マクロの実行が異...
-
JavaScriptを使用して、クライ...
-
csvファイルを読み込み、該当項...
-
javascriptによる横スクロール
-
Win版IllustratorCS3でJavascri...
-
JavaScriptで ブラウザの閉じる...
-
VBA SORT Applyでエラー
-
コメント欄に顔文字一覧をつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NET2003 テキストボックスに...
-
VBAによる第3、4水準文字の判定...
-
正整数の半角数字かどうか判定する
-
「終了していない文字列型の定...
-
gas 全角数字を半角数字に変換
-
文字認証の問題
-
エクセルVBA/ Formatで文字列が...
-
ハイフンだけ置換したい。
-
エクセル 半角英数6文字以上 ...
-
正規表現について
-
禁止文字チェック
-
Access VBAで、数字だけをチェ...
-
漢字などを正規表現でパターン...
-
javascript 文字列の最後から1...
-
Visual Basic 6.0 のテキストボ...
-
Vba SelStart、SelLen教えてく...
-
【教えて下さい】正規表現クイズ
-
Javascript 全角カナ+半角スペ...
-
Javascriptで別のサイトのフォ...
-
入力された文字を1文字ずつチ...
おすすめ情報