No.1ベストアンサー
- 回答日時:
除湿機なみの威力はわかりませんが、
エアプランツとかどうでしょう?
この植物は空気中の水分を吸収して育つのですが。
普通の観葉植物は空気中の有害物質(ホルムアルデヒドなど)を吸収して分解するそうなので、湿気にも少しは効果があるかも。
一番効果的な観葉植物で湿気を取る方法は、観葉植物の植木鉢の土に粒タイプの炭をまいておくことですね。鉢植えをレンガの上に置くとなおいいです。レンガも木炭(竹炭)も湿気を吸収しますから。
詳しくは園芸店で。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/18 16:54
ありがとうございます。
「エアプランツ」で検索してみました。
私の理想としている植物でした。
”不思議で健気な植物”という説明を読んで
ますます好きになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
樹木に付くコケ?カビ? 桜や白...
-
松の木について
-
苔は水の中で生きていけますか?
-
この苔の名前を教えてください
-
雑草対策の質問です。
-
お風呂のコケ
-
巻きの木が枯れる原因
-
小さめの排水U字溝に生えた苔を...
-
お酢で作った除草剤について
-
庭にはびこった苔は除去すべき...
-
自宅北側・西側の湿気対策(暗...
-
BSパラボラアンテナの汚れ
-
ヤマボウシや周辺に黒いゴマの...
-
庭の芝生にススキ(茅)がたく...
-
散水ホースで水やりをした後、...
-
自宅の庭に蛇の死骸がありまし...
-
南天地獄。切り株に土をかけて...
-
藤の除去
-
草刈機がいきなり高速回転します。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
植物の根に卵? 無数の白い粒が...
-
樹木に付くコケ?カビ? 桜や白...
-
今日初詣でおみくじを引きまし...
-
土の表面が緑色に侵食されてます
-
植木の穴の補修
-
BSパラボラアンテナの汚れ
-
庭にはびこった苔は除去すべき...
-
ハゼの木を切ったノコギリはつ...
-
花壇の土にコケが生えてしまい...
-
お酢で作った除草剤について
-
ヤマボウシの病気
-
庭木の根元にコケが生えました...
-
巻きの木が枯れる原因
-
インターロッキング(レンガ)...
-
固まる土の上の苔の除去方法
-
松の木について
-
ヤマボウシや周辺に黒いゴマの...
-
苔の生えた木って、どうなんで...
-
敷きレンガに生えたこけを除去...
-
ゼニゴケが生えた土を主人が…
おすすめ情報