重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ不細工と美人は、いるのでしょうか?

くだらないですが僕は、答えることができません

みなさんの考えを教えてください

A 回答 (4件)

こんばんは。


文化が存在するからでは。
    • good
    • 0

人間が、生殖の相手を選ぶのに、視覚的な美しさに影響される生き物だからです。


多くの人に美しいと思われることは一定の価値があり、結果的に遺伝子を残すのに有利となるからです。

人間が視覚の無い生き物だったら、手触りが良い人とか、良い匂いがする人が美人という世界になっていたかもしれませんね。

今思いついたことなので、特に根拠はありませんが....
    • good
    • 0

>なぜ不細工と美人は、いるのでしょうか?



 不細工と美人の基準て人の好みに関係しているから
好みが、いろいろあるように不細工と美人もあるんじゃねぇ?
    • good
    • 0

世の中面白いもので、不細工、美人とはその人の感性であり、その人が美人だと思えば美人であり、他人から見れば、不細工かもしれません。



美人不細工は基本、観測者が生み出した感性の一つです。

だから本人は他人から見て不細工と思っていても、本人が美人だと思っていることもあります。
大勢の人の感性が同一化されたときに、その人が世間的に美人となるのでしょう。

最近タレントの美人傾向も昔と変わってきているのも、その一つではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!