No.5
- 回答日時:
式を変形して、
(x~2)~2 = -1。
二度開平すれば、
x~2 = ±i
x = ±√(±i)
でしょう?
重根が無いことは、
f(x) = x~4 - 1
と置いて、
f(x) = 0 と
df/dx = 0 を
連立すると解が無い
ことを示せば判りますが、
方程式を解いてしまう
ほうが、ずっと早い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
虚数単位:i、この4乗根を求め...
-
y=tanx(0<x<π/2) の逆関数...
-
x^4+1-=0 の解
-
25%のパルス波のフーリエ級数展開
-
この超越方程式解の解き方
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
代名詞 any は単数扱い?
-
数学 ベクトル 成分 縦書き 横...
-
解き方を教えてください
-
内積って0以上?0より大きい?...
-
垂直になっている直線はどれと...
-
xy空間に定点A(√2,√2,4)と、xy...
-
数学Ⅱです 方程式を求めよ (1)...
-
位置ベクトルと、普通のベクト...
-
イの問題なんですけどpベクトル...
-
平面上の3点OABについて線分AB...
-
△OABにおいて辺OAを2:3に内分す...
-
数学について
-
スイカの分割問題
-
108の正の約数の個数とその総和
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数Ⅲ 微分 y=(3)√x^2 ←xの2乗...
-
x^4+1-=0 の解
-
y=tanx(0<x<π/2) の逆関数...
-
北大の2次試験の問題です。
-
累乗 累乗根 同値性
-
数学 同値変形 exist(x, y) x=s...
-
虚数単位:i、この4乗根を求め...
-
メジアンの問題が分かりません
-
三角関数の問題
-
sinの微分についてです。
-
パラメーター
-
積分区間に定義域外の値が含ま...
-
この超越方程式解の解き方
-
逆関数の意義
-
数学Ⅲに関して質問です 今年か...
-
同値変形や存在条件
-
第2種楕円積分の逆関数?
-
【数学】大学入試問題【回転体...
-
2005年度東大文系の入試問題
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
おすすめ情報