dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PS3の扱い方について。
PS3は故障しやすいと聞いたことがあるんですが、
どうにかして長持ちさせる方法はないんでしょうか?

1.横置きor縦置き
2.こまめに切るorしばらくつけておく
3.お手入れ方法
など他にもたくさんの故障対策を教えて頂けると幸いです

A 回答 (7件)

壊れやすい事はないでしょう。


多いならもっと沢山の故障報告が載るはずですし、SONYも無視できないはずです。
こわれた場合に、「壊れました」とこのような掲示板等に報告が載り目立ちます
しかし、正常に使えていたらわざわざ「正常です」とは報告しませんね。
壊れるのはほんの数パーセントです。

1.接地面が大きいと熱が逃げないので、空気に触れる面積が多い縦置きが好ましいです
2.連続した長時間利用は良くないでしょう 夏は空調が必要です。
3.吸排気箇所にダストが溜まらないようフィルタを使ったりマメに掃除
4.ディスク挿入時に盤に付いてる埃など注意

機械は熱と埃に弱いです
高温多湿の環境で使わないこと!掃除を欠かさないこと!
    • good
    • 0

40Gですが壊れたことはないです。


1.わたしは横置きで使っていますが、縦の方が熱が逃げやすいのでよいと思われます。
2.関係あるかはわかりませんが、電源を切るときは本体ではなくコントローラーで電源を切るを選んでいます。急にコンセントを抜くのはNGです。
3.テレビ台の中など密閉した場所に入れないことと、ディスクを丁寧に扱うくらいでしょうか。変える必用がなければ入れっぱなしの方が良いでしょう。
    • good
    • 0

私のは初代60Gモデルです。

(HDDは320Gに取り替えてます)
1・横置きでインシュレーター4つ敷いてます。(振動ではなく熱対策で置いてます。)
2・夏場(特に梅雨明け以降)はあまり長い間つけない。付ける場合は、PS3に向けてミニ扇風機
3・表面は液晶クロスで拭き拭きと空気の吸気口と排出口を掃除機で埃を吸引
    • good
    • 0

初期型の60GBモデルを使っていますがこれまで故障はありません(最もゲームではなくほとんどBD再生にしか使っていないのですが)。


排気口を塞いだり、上に重い物を乗せたり等、取扱説明書に書いてある注意書きを守っていればそれほど気にすることもないと思いますよ。

なお、No.2の回答者が違法行為などと宣っていますが、別に縦置きで使おうが改造しているわけではないので全く法に触れる心配はないです。ただの脊髄反射的な回答なので無視するとよいです。
    • good
    • 0

私は40GBタイプが発売された時に買いましたが、一度も故障はしていません。


床に素置き(横置き)で、使う時以外はコンセントを抜いています。
お手入れは買ってから一度もしてません。
部屋を掃除するついでに、掃除機のハケでさっと埃を吸い取るくらいです。
ちなみに、基本的にゲームディスクは入れっぱなしです
    • good
    • 0

違法行為ですよ

    • good
    • 0

私は初期型20Gですが、一度も故障無く今も現役で稼動しております



取り扱いに関しては、普通のデスクトップPCと同じで問題ないと思います、
PS3はHDDが乗っているので、ゲーム機や家電の様に扱ってはダメだと個人的には思っています。

設置は横でも縦でも良いので熱のこもらない環境に留意するのが最大のポイントかと思います。
手入れは、非常に大量の給排気を行ってますから空気の取り入れ口、排気口はこまめに埃を掃除するぐらいでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!