
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> どのユーザにsudo権限が割り振られているのか確認する術はございますでしょうか。
システム管理者が、ログオンユーザーを設定するときに指定します。
あえて言えば、
su -
sudo su -
を入れてみて確認することでしょう。
> /etc/passwd
の中のエントリ比較をして見るのはどうでしょうか。
root権限がないユーザーと、あるユーザーを作ってどこが異なるかを検証するだけだと思いますけど。
ディストリビュションによって異なる可能性があるのであえて記載しませんが。
全てのログオンユーザにroot権限を与えるのは、システム管理者です。
インストール後何も設定しなければ、全てのログオンユーザーにroot権限はあると思います。
su -
sudo su -
といったコマンドを打てば、パスワードを訊いてきます。
ディストリビュションにより、rootパスワードを設定しているものは、そのパスワードを入れ、
変則的なデザインのUBUNTU等は、ログオンユーザーのパスワードを入れるものもあります。
No.2
- 回答日時:
> /etc/passwdのファイル編集画面を起動しました。
そんな簡単に見えるようなところではないですよ。
そのほかたくさんのファイルがあるうちの一つでしょう。
/etc/shadow
/etc/nsswitch.conf
/etc/pam.d
まだまだ、このあたりはセキュリティの根本ですから。
どこで何を管理しているか調査していかないと、見えてこないのではないでしょうか。
このあたりもディストリビュションで仕様が違うかも知れませんので書けません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vi使用後、「vimiinfoが保存...
-
TeraTermで操作する際の設定に...
-
Linuxメールサーバのメールアド...
-
ubuntuのchmodでルートディレク...
-
[CentOS7] ユーザー(root,管理...
-
別ユーザでのコマンド実行(root...
-
Linuxに登録されているユーザ、...
-
ファイルが消せない、移動でき...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
ファイル名一覧の印刷
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
日付、時刻がshutdownコマンド...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
topコマンドで表示されるVIRT、...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<自分が所有者のファイルの所...
-
TeraTermで操作する際の設定に...
-
chownで所有権の変更ってrootし...
-
vi使用後、「vimiinfoが保存...
-
[CentOS7] ユーザー(root,管理...
-
scpコマンドの-pオプションにつ...
-
sudo: npm: コマンドが見つかり...
-
CUIでの、$(ドルマーク)の使...
-
ubuntuのchmodでルートディレク...
-
sudoが通らない
-
Linuxでユーザ権限の確認コマンド
-
OSX 10.3 パスワードのリセット
-
linux(redhat9)の文字化けを直...
-
MacにUAC機能がないのは
-
なぜsudo出来ないのか
-
あるgroupに入っているユーザを...
-
httpd.confのチェックができません
-
Linuxがパスワードを認識しなく...
-
linuxのパスワード変更について
-
.bash_historyについて
おすすめ情報