dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Linuxに登録されているユーザ、グループを確認するにはどうしたらいいのでしょうか?
VineLinuxでGNOMEから「ユーザとグループの管理」で確認はできました。
GUIからではなく、bashなどのシェルから確認したいです。

Linux:VineLinux3.2

A 回答 (3件)

cat /etc/passwd


cat /etc/group
ではだめ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いえ、説明していただいたことが期待したものでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 22:03

通常は


# getent passwd
# getent group
で確認すべきでしょう。
ユーザやグループというのは構成によっては/etc/passwd, groupの内容だけではないということです。
(LDAPやNISなどの認証を併用することもあります)
そういった場合もgetentコマンドでは確認出来ますから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

このような方法もあるのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 22:05

一般的には、


ユーザ:/etc/passwd
グループ:/etc/group
で確認できます。第1フィールドがユーザ名・パスワード名です。

質問の趣旨とは外れますが、自分が今どのユーザか調べたいときは、whoami コマンド、ユーザがどのグループに属しているか調べたいときは id コマンド (id username)で調べることが出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

補足も勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!