dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも大変お世話になっております。
海外に商品を注文したところ
「支払いはWestern Unionで」と連絡が来ました。
早速調べたところ、現在日本にはWestern Unionの代理店がないとわかりました。
日本からWestern Unionで送金する方法はないでしょうか?
相手方に「それ以外の送金方法はありますか?」と聞く方がいいのでしょうか?
恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。

A 回答 (1件)

 おっしゃるように日本では現在、Western Union社の海外送金サービスを利用することは不可能です。

相手に代替法を訊くしかありません。

 Western Unionの送金サービスは日本では唯一スルガ銀行が扱っていましたが、2009年1月30日でサービスを終了しています[1]。Western Union社のページ[2]にも「ウエスタンユニオンは現在、日本で送金サービスをご提供しておりません。」とはっきり記されています[3]。
 類似した送金サービスにはMoneyGram社[4]が提供しているものがあります。これもWestern Unionと同様に相手が銀行口座を持っていなくても送金可能ですが、日本に所在する窓口(代理店)は、ブラジル系のイタウ銀行東京支店の1か所のみです[5]。

 少額の国際送金でよく使われる手段にPayPal[6,7]がありますが、相手の方がWestern Unionを指定してきたということはPayPalには対応していないものと推定されます。
 他には郵便局の「住所あて送金」(国際郵便為替、International Postal Money Order)[8]が比較的安い手数料で送金できます。こちらから相手に「International Postal Money Orderでの送金でもよいか」と訊いてみるとよいでしょう。取扱対象国は[9]でご覧下さい。
 住所あて送金の手数料は米国宛てが1回2,000円、その他の国宛てが1回2,500円です。米国宛の場合は郵便局の窓口で為替証書が交付されますのでこれを自分で相手に書留郵便などで送ります。それ以外の国の場合は郵便局側が相手に為替証書を送ってくれます。なお国際送金を扱っている郵便局は限られていますので事前に確認下さい[10]。
 また郵便局では住所あて送金のほか、相手の口座宛に送金することもできます[11]。この場合も手数料は1回2,500円ですが、中継銀行や受取銀行が手数料を差引くことがあります。郵便局(ゆうちょ銀行)以外の銀行からの送金も可能ですが、手数料は3千~5千円ほどかかります。

【まとめ】
(1) Western Unionの海外送金サービスは、現在日本では利用する方法がありません。
(2) 類似サービスにはMoneyGram社のものがありますが、日本には代理店が1か所(東京)しかないのが泣き所です。
(3) 代替手段としては郵便局の「住所あて送金(International Postal Money Order)」などが考えられます。

参考ページ
[1] http://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/ser …
[2] http://www.westernunion.com/info/selectCountry.asp
[3] http://www.westernunion.com/info/homePage.asp?co …
[4] http://www.moneygram.com/
[5] https://www.moneygram.com/MGI/EN/JP/Market/Marke …
[6] https://www.paypal.com/jp/cgi-bin/webscr?cmd=_home
[7] http://finedays.org/natto/paypal.html
[8] http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/kaig …
[9] http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/kaig …
[10] http://map.japanpost.jp/pc/searchDetail.php?sear …
[11] http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/kaig …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答いただき、ありがとうございます。
これをもとに相手方に相談してみます。

お礼日時:2010/04/03 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!