dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外送金について、とても種類があり、よくわかりません。  そこで、郵便局の国際為替 と  ウエスタンユニオン の メリット、 デメリット について、できるだけわかりやすい言葉で、教えてください。

受け取る人(友人)は外国の口座をもっていない と
想定してください。

詳しい方、経験のあるかたなど、宜しくおねがいします。

A 回答 (2件)

海外で口座がない、という前提でしたら、なんらかの形で友人の方が現地で送金を受けたことを確認でき、その方が送金を受けた方であることを証明する、という流れが必要になります。



つまり、
1)友人の方は送金を受けたことをどうにかして知る必要がある
2)受けた送金を実際に手にするために、どこかに出向いて自分の身分を証明する書類を見せ、お金を手にする
という形になると思います。


郵便局の国際為替ですと、住所あて送金になると思います。
電信で現地に為替の送金情報が(2~4日とのこと)いく国もありますが、ほとんどは通常為替として5日~30日程度で扱われるようです。

現地では、送金を受けた情報が現地の郵便などで友人に通知され、友人はその紙を持って現地の郵便局に出向き換金するという形になります。
つまりそれなりに日数がかかるケースが多いということです。
(アメリカでしたら、為替そのものを封筒に入れておくったりもできます)
詳しくは下記参考にしてください。

http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20200 …
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20400 …


あと、民間の銀行で現地に支店があれば、支店止め送金というものもできます。

たとえば、A銀行の海外のB支店が友人の滞在する近くにある場合、日本のA銀行からそのB支店に対して、友人の名前(パスポート番号などが必要なケースもあるかもしれません)を告げ、支店止めとして送金をします。
手数料をいとわなければ、2~3日で付きます。
通常は1週間~10日くらいでしょうか。

友人の方には、あなたから電話やメール等で、いつごろその支店に送金があるかを告げ、友人の方はその頃になったらB支店に出向き、パスポートなどを見せ、サインして現金を得ることができます。

支店止め送金と呼ぶかどうかは、銀行によって違うと思いますが、私が海外で口座がない場所で実際に行ったものです。
また手数料も安くはありませんが、緊急な場合は便利です。
詳しくは、海外に支店のありそうな銀行に相談してみてください。

参考URL:http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20400 …
    • good
    • 0

まず、海外旅行で海外にいる友人ですよね。


どこの国か、住所はホテルなのか?それともきちんとしたところがあるのか?どの程度の額を送りたいのか?時間がかかっていいのか?あなたの質問には欠けています。具体的に書き込まれたほうが答えやすいです。
郵便局の国際為替は口座がなくても住所に送ることができます。届いたものを身分証明書(=パスポート)を持っていけば現金に換えてもらえます。ただ、国によっては時間が1週間以上かかってしまったり、現地で手数料を取られたりとすることがあります。
友達がクレジットカードを持っているなら、額にもよりますがキャッシングした方が確実だったりもしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!