
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> これら塩酸塩の結晶構造はどんな風になってるので
> しょうか?
「結晶構造」って言うと,体心立方格子,面心立方格子・・・って事になりますが,違いますよね。後の文から考えると,HCl がどうなっているかって事でしょうか?
> 自分では塩酸と薬物の分子が1対1で規則正しく
> 並んでいると思っているのですが。
ちがいます。アンブロキソールやクロニジンには窒素原子が存在しますが,この窒素原子部分で塩酸と塩を形成して ●NH(+)・Cl(-) の状態になっています。
丁度,アンモニアと塩酸の塩(塩化アンモニウム)が,アンモニアの窒素に塩酸のプロトンが付いて H4N(+)・Cl(-) の状態になっているのと同じです。
> これらの構造と溶解度が高いことに関係があれば
> 教えてください。
上記の様にイオン対になっていますから,容易に電離して水に溶けます。つまり,塩(イオン対)になる事で溶解度が高くなっています。
はい、HClがどうなっているかということです。
イオン対を形成しているために溶解度が高いのですね。
先日、結晶多形や水和物の構造と物性の関係について習ったので安直に結びつけて考えてしまいました。
大変わかりやすい回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
結晶構造は旧ASTMカード(今の名称はどなたかが答えていますので探してください)に書いてありますので.探してください(私は粘度鉱物しか調べていませんので.有機はわかりません)。
結晶構造と溶解度とはほとんど関係ありません。
むしろ.イオン化のしやすさや.分子量.1分子あたりのOHの数が影響します。
ご回答ありがとうございます。
旧ASTMカード
JCPDS:Join Committee on Powder Diffraction Standards:X線回折データ集
でした。図書館にないか探して見ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(応用科学) 塩酸と塩化水素のちがいが分かりません。 しらべたところ、塩酸は水に塩化水素を溶かしたもののようでした 3 2022/11/05 18:27
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 化学について 市販の濃塩酸は35.39 %の塩酸を含み、密度は1.180 g/cm3(15 ℃)であ 1 2023/05/14 16:19
- 化学 過塩素酸アンモニウムの作り方 2 2023/03/24 18:27
- 化学 化学 1 2022/10/17 13:36
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 生物学 高校生物の質問です。 タンパク質の平均分子量をアミノ酸の平均分子量で割ってタンパク質を構成するアミノ 1 2023/01/07 16:10
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学実験のレポートや論文で使...
-
ビタミンB1って何?
-
目薬を微量でも飲むと、眠くな...
-
ガラエポ基板の燃焼ガスについて
-
官能基について ピオグリタゾン...
-
〇〇塩酸塩は水に溶かすと酸性...
-
【化学】チオグリコール酸アン...
-
セッケン水に塩酸を加えると?
-
アスピリンは胃の中でイオン化?
-
化学 実験 アセトアミノフェ...
-
アセチル化の反応機構を教えて...
-
メチルオレンジの合成について
-
志望理由書の添削高校2年生の薬...
-
薬学部に通う彼との結婚について
-
4浪の上に6年制出身の薬学部...
-
薬学部志望の受験生です
-
理系の大学を出れば、製薬会社...
-
薬学部の研究室について。 私は...
-
建築士と薬剤師で迷っていると...
-
2度目の仮面浪人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報