アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少し前に、傍聴裁判で
あるお爺さんがお婆さんの自殺幇助をしたというコトで裁判にかけられていました。
若い頃のお金の使い方が悪いのがいっこうに治らず、借金で悩んでいたお婆さんがお爺さんに一緒に死んで欲しいと言い、お爺さんは二つ返事で了承をし、一緒に自殺をするのですがお爺さんの方の首つりのロープが切れて、お爺さんだけが助かり裁かれています。
まわりも、「一緒に死んで欲しい」「死にたい」と言われたら、恋人なら全力で止めるべきだと言います。
お爺さんは幼少の頃、小学校にも通えずに社会に出るのですが、まわりから給料とかを騙されたりして、それで揉め事もいつもでケンカに明け暮れていて、そんなとき勤めていた風俗店でお婆さんに出会います。
お婆さんはそんなお爺さんに漢字とか簡単な勉強を教えてくれ、そして二人は結婚しました。
お婆さんは仕事が上手くいかないで、お爺さんに八つ当たりしたり、お爺さんの趣味の庭のガーデニングを滅茶苦茶にしたりもするのですが、お爺さんは怪我をしていないかだけ確かめていつも笑って許してくれます。
お爺さんはお婆さんが勉強を教えてくれたおかげで、まともに生きれるようになったので、お婆さんに何事もないならそれでいいようです。
なので、お婆さんと一緒に自殺をすることにも何も言いませんでした。

私にはこれが深い愛のように感じられました。
多分、私も恋人が死にたいとか言ったらイヤですし、どうやっても止めたいと思います。
しかしそれは、どこまでいっても自分の都合で、自分がイヤだからという感情を相手にを押しつけているように感じます。
私はそういうコトをして相手に嫌われました。
相手の事を尊重してると口では言っても、どこか自分の価値観だけで付き合ってたと思います。
だから、相手の都合を無条件で受け入れるお爺さんに愛情を感じました。

私の母も私と同じで自分勝手な人です。
父が甲状腺のガンで手術をし、今も毎日ガンが再発しないようたくさんの薬を飲んでいます。
母は父にいて欲しいので、ノドが駄目になっても直接ノドや胃に管を入れて食事をさせると言っています。
私にはこれが母の都合を父に押しつけているように感じます。
父がもし自分の存在を負担に感じたら死を望むコトだって考えられます。
その時も母は生きて欲しいと父に言うでしょう(私から見たら要求)。

長くなりました。
皆さんはどうでしょうか。
もし親しい人に望む死に方があったとして、それを受け入れられるでしょうか?
もしそれを受け入れられないとしたら、それは皆さんの勝手な都合を相手に押しつけているコトになりませんか?
そして、それはどちらが正しいのか?
皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (8件)

難しい事は分りませんが、誰でも自分で死を選ぶ自由があります


でも、死ぬ事が美しいのではありません
やはり生き抜くことが素晴らしいのです
状況次第ですが心中はまずいですね、所詮、自己都合かお金が
絡むからです、みっともなくても、悲しくても、生き抜くことが
いいと思いますよ
    • good
    • 0

私なら、一緒に死にたいと言われても拒否しますし、勿論止めます。


あなたがおっしゃる、相手を尊重し、受け入れるという事は、逆に死にたいと訴える恋人が、あなたに対してそう思っていれば、『死にたい、一緒に死のう』なんて言えないはずです。それは、自己満足や押し付けになりませんか?
病気にしても、本人が治療を望んでいるのであれば、いいのではありませんか?仮に、病気で身体が不自由になっても、側にいるのが当然だと思います。
    • good
    • 0

これからの人生に希望が持てなく、疲れきって生きているより死んだ方が楽と思う時があるでしょう。


が、何もせず死に同意したり共にすることが愛情では有りません。
貴女のご両親の場合は、お母様が医者からの指導を受けて最良の方法を取られると思いますよ。愛する人には植物状態でも生きていてくれることが生きがいとなる場合もあります。
私が思春期の頃、死にたいと口にしたことが有ります。
母から凄く叱られました。自分だけの命ではない。亡くなったら父母・祖母・兄弟・親戚・友達他多くの人が悲しむ。他の人々に多くの悲しみを与ることは絶対してはいけない、と言われ自殺は絶対できないことと身に染込みました。
自殺は一種の犯罪です。周りの人達が、自分が至らなかったと何年も自分を責めて暮らします。死なないと決めてしまえば、生きる方策を探しだせます。
プライドなんて捨てれば、底に落ちても這い上がって頂点に立つこともできます。
借金は今後インフレになりますから、返せます。病気苦で生活が大変なら市役所に相談して埒があかないなら新聞に投稿する。民生委員が飛んできます。
質問の主旨は死を希望する人の意思を尊重するべきか、ですね。
否です。貴女の恋人は貴女を試したのでしょうが、そんな甘い男と別れて正解です。
お母様に優しくしてあげて下さい。
    • good
    • 0

はじめまして!



 お母様がお父様に生きていて欲しいと願うのも愛だと思うし、それを辛くても受け止めているお父様もお母様に対しての愛だと思いますよ・・・

 必要としている人が生きていて欲しいそれを受け止めて生きていようって思うのって大変だろうけど愛している人が求めているのなら受け入れると思います。

 質問者さんのお父様もお母様の愛を受け止めて懸命に生きているのだと私は思いますよ。

私の旦那が死にたいっと言ったのなら私の事を愛しているのなら生きて欲しいっと願います。
 一緒に死のうって言われたら、死ぬのなら一緒に生きようって言いますよ・・

 死ぬのは簡単ですが、残されたお子さん お孫さん 親戚縁者さんには迷惑かかりますよね?
簡単に死ぬっていう方事態が身勝手だと私は思います・・・

 たとえ歳をとっても自分のお母さんが一生懸命産んでくれた命です、生命は全うしたいです。
    • good
    • 0

ANo1の方は作り話とおっしゃってますが、その話、私は傍聴漫画で読みました。


その漫画を描いた人は実際傍聴されたそうですので、おおまかではありますが、質問者さんの書いてらっしゃる事は現実にあったものですよね。
判決も執行猶予付きの有罪でしたし。

さて本題ですが、私の主人がもし死にたいから一緒に死んでくれと言われたら、死にたくないし死んでほしくもないということを
切々と訴えると思います。
もちろんこの裁判の話では読みながら泣いたのですが、自分と置き換えてみるとここまでの深い愛は私にはないのかもと思いました。

どちらが正しいかなんて人それぞれなのでわからないと思います。
死んでほしくないと伴侶(恋人)が言う、それを受け入れるかそうでないかは本人次第です。
そして、死にたいと思っている事を口に出して相手に受け入れてもらえるかもらえないかもその人次第です。
ですのでどちらとも言えない、が私の回答になります。
    • good
    • 0

何もかもを受け入れる事だけが、果たして真の愛なのでしょうか。



>ノドが駄目になっても直接ノドや胃に管を入れて食事をさせると言っています。

良いではないですか。それがお母様の勝手な考えだとしても。何があってもお父様に生きて欲しい、それだって一つの愛です。

誰だって死にたくない、だからお父さんもそうだろう、ならば一日でも長く生かしてあげたい、とお父様の気持ちを汲んでいるともとれます。何もご自分の為だけの意見ではなく、お父様の意見を代弁し尊重している、これも一つの愛です。


お爺さんがお婆さんと一緒に死のうと思えたのも、もちろん一つの愛。


>親しい人に望む死に方があったとして、
>それを受け入れられないとしたら、それは皆さんの勝手な都合を相手に押しつけているコトになりませんか?


それはお互い様ですよ。『死にたい』も勝手だし、『死なせない』も、結局お互いの都合ではありませんか。


相手の気持ちを尊重し、すべてを受け入れる事も愛でしょうが、死なないで!とすがってワーワー泣けてしまうのも、愛だと思います。私はね。
    • good
    • 0

まだありました。


冒頭では恋人と言ってるのにつづきを読むと
結婚してますね。それに、若い時から浪費をつづけて借金苦なら
老齢になるまでもたないはずです。
また、そのような珍しいケースはニュースになるはずですが
報道されていません。
作り話なのはあきらかです。
したがってあなたの両親についても作り話ですね。
本当のことを述べるのに大きな真っ赤な嘘をまぜる必要は
ないからです。
    • good
    • 1

質問者様は恋愛において、自分の価値観を押しつけてしまったので上手くいかなかったのでは?という経験があった。

そういう時に裁判を傍聴し、不幸な生い立ちであるからこそ出来たのかもしれないが、相手の為に全てを投げ捨てるような人間の行動をみて、こういうものが「真の愛」なのではと思った。母親が父親に求めていることや、死を望んでるかもしれない苦しむ人間に生きて欲しいと望むことはエゴであって、深い愛情のと思えないのですが、皆様方はどのように感じ、考えますか?という質問だと解釈すると、おかしな文章とは思いません。少し配列に誤解を与えそうな部分もありますけど

自分がみたニュ~スに妻が自殺するのを手伝ったとして、罪に問われた事件があります。化学物質過敏症候群という原因・改善方法不明の難病にかかった妻に何度も懇願されて、断ることが出来ずという事件でしたが。綺麗事ならば何でも言えるでしょう。ただ、ニュ~スで聞いた状況において、一緒に頑張ろう!ということが愛情なのか、質問者様のいうエゴなのか、自分には判断出来ませんでしたね。

病気自体は死ぬ病気でないそうです。(多分です)ただ、重度の症状をかかえる人間のほとんどは死を望んでしまう様な過酷さがあり、明日治るかもしれない。永遠に治らないかもしれない。耐え難い苦痛と、それを避けて生きる事が困難なくらいに、ありとあらゆるものによって、症状がもたらされる。愛する人間が4年も5年も苦しんで、治るという明日が見えない事に絶望して「貴方が止めても私は死ぬ」と言ったとします。それでも止める事が愛情なのかと問われれば、自分には分かりません。自分ならばですが、止められたら「この場面でも綺麗事か」と相手に絶望して、1人で死ぬでしょうね。

優しそうに見える相手にとっての残酷さと、残酷そうに見える相手への優しさは違うでしょう。質問者様には母の行為が残酷さにうつりますが、自分にはどちらとも言えません。ただ、残酷そうに見える優しさの方が、相手にとって優しく、そして強い意志と決断が求められるだけだと思います。自分の方の例で、止める事に愛情がないか?と聞かれれば「愛情はあるが、相手の為に全てを投げ捨てる」決断が出来ないだけだと思いますし、僅かな可能性にすがるのも相手を愛おしく思うからだと思います。愛情というものを判断基準とするより、苦しい決断をできる人間か?という方が正解な気がします。質問のテ~マに関してだけいえば、出来る自信は全くないが、そういう事が相手の為に出来る相手と巡り会えたら最高だ!とは思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!