
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>この1Gの部分が共用できるぶぶんで、表示できない部分なんでしょうか。
。。?4GBのうちの1GBだとそんなものかもしれません。
>あと、タスクマネージャ以上にプロセスを表示できるソフトとかはない感じでし
ょうか・・・?
タスクマネージャもプロセスを隠している訳じゃないので、それ以上というのは無いですね。
よりたくさんの情報を表示できるものとしてはProcess Explorerがあります。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/ …
これで表示されるVirtual Sizeが、そのプロセスで使っている仮想メモリの量です。ただ、他のプロセスと共用する部分(DLLとか)も含んでいるので、全部足すと、ダブルカウント・トリプルカウントとかされてしまい、全体での使用量より大きくなります。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
あ!たぶん探していたのこれです!!助かりました!
今パソコンもつけてからだいぶ時間たつのですがおかしなメモリの値にならないようです
一体なんだったんだろう・・・
回答いただけることで不安だったのが落ち着きました!ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
プロセス一覧の何の数字を足していますか?合計が1Gくらいということは、「メモリ使用量」を足しているのでは?「仮想メモリサイズ」を足してみてください。
ただ、「仮想メモリサイズ」で表示されるのは、PrivateBytesと言って「他のプロセスと共用できない仮想メモリの量」なので、さらに「他のプロセスと共用できる仮想メモリの量」を(実際に共用していれば重複カウントしないで)足さないといけませんが、これはタスクマネージャでは表示できません。
この回答への補足
回答ありがとうございます!!
今再起動して4GBくらいなんですけど、(起動時は1.5Gくらい。次第に増えていく)言われた通り「仮想メモリサイズ」を表示させ、数えてみましたが、どうやら3Gほどのようです。。
この1Gの部分が共用できるぶぶんで、表示できない部分なんでしょうか。。。?
あと、タスクマネージャ以上にプロセスを表示できるソフトとかはない感じでしょうか・・・?
vectorでタスクマネージャとかプロセス、メモリとかで探してみたんですがいいのないです。。。
こうしているうちに5GBになってしまいました・・・汗
他にいい方法があれば教えてください。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ソフトの実行を自動化したいです。 1 2022/10/15 16:09
- Android(アンドロイド) タスクやTodoのandroidアプリで、リスト上でタスクの登録日時を表示できるものはありませんか? 2 2023/07/17 17:54
- Excel(エクセル) Excel タスク管理のツールのアドバイスをお願いいたします 1 2022/08/07 16:50
- Visual Basic(VBA) 起動中のアプリ、ソフトの取得 3 2022/12/28 11:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- Android(アンドロイド) このスマホの機種はなんですか? 3 2023/03/01 11:17
- デスクトップパソコン パーツの問題かシステムの問題か 3 2023/02/12 21:48
- Windows 10 タスクマネージャーの設定 2 2022/04/04 07:39
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- Windows 10 Windows 10のエクスプローラーの表示が遅いのですが 4 2023/02/04 09:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
System Idle Processってなに?...
-
プロンプトが返らない
-
Macでプロセス名を指定して終了...
-
プロセスやスレッドの管理はコ...
-
セーフモードコマンドプロント...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
PIDからプロセス・アプリを特定...
-
プロセスの終了について教えて...
-
CPU使用率について
-
アプリを終了しても、プロセス...
-
HP-UXでのプロセス別メモリ使用...
-
イラストレータでの透明部分の...
-
export PATH=xxxxとPATH=xxxxの...
-
実行中のプログラムを調べるには?
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
Unixの親プロセスと子プロセス...
-
強制終了できないプロセスの強...
-
二重起動チェックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
System Idle Processってなに?...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
アクロバットを終了しても、プ...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
タスクマネージャに表示されな...
-
ps コマンドのステータス。S Ss...
-
プロンプトが返らない
-
【プログラム】 iu14d2n.tmp ...
-
イラストレータでの透明部分の...
-
タスクマネージャで終了できな...
-
プロセスの終了について教えて...
-
CPU使用率取得方法について
-
強制終了できないプロセスの強...
-
linuxでプロセスが動いているCP...
おすすめ情報