
外付けDVDに既存のライティングソフトからDVDの書込が出来なくて困っています
使用しているパソコンはVAIOのVGC-H32B(OSはwindows xp)でして、ある日から内蔵のDVDドライブが読み込まなくなりました。業者に診断を依頼したところハードの問題といわれたためにこの前USB接続の外付けDVDドライブ(BUFFALOのDVSM-PN58U2V)を購入しました。
購入後、早速もとからあったライティングソフトでDVDを作成しようとDVD-Rをいれてソフトを使用しようとしても途中で「DVDを入れてください」とでて書込まで進めません。
いくつかのライティングソフトで試しても同様の結果でした。
市販のDVDなどを読み込むことは出来るのですが・・・
関係があるか分かりませんが、市販のDVDをいれたときはマイコンピュータに「DVD-RAM ドライブ(J)」というアイコンが出るのですが、DVD-Rを入れると「CDドライブ(J)」というアイコンしか出ず、ダブルクリックしても「Jにアクセスできません。ファンクションが間違っています」とでます。
購入した付属のソフトではDVDの形では書込できないようで、なんとか元からあったソフトで書込したいです。
どうか知恵を貸していただけないでしょうか?
皆様宜しくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
原因がはっきりわかりませんが
ASPI/SPTIなどのドライバがおかしくなったのかもしれません。
一度
ImgBurn(フリーソフト)を利用し、
インターフェース(ドライバ)を切り替えながら
試してみて下さい。
本家
http://www.imgburn.com/
日本語化
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn
説明
http://www.nihongoka.com/dvdbackup/imgburn
No.4
- 回答日時:
>ドライブの相性というのはドライブとソフトの相性ということですか?
もちろんです。
市販のアプリケーションなら、メーカのサイトに対応機種情報が載っている場合があります。
マイコンピュータでドライブが認識されていて、ライティングソフトで認識しないなら相性が悪い可能性がありますね。
なるほど・・・
ありがとうございます。
violet430さんのコメントを見てからサイトで検索し、フリーソフトを2,3個インストールして書き込もうとしたのですが、今度はソフトが途中でeroorとなってしまい、結局まだ書き込めてません。(DVDStyler、DVDFlick等)
もしよろしかったら、いくつかのwmv形式の動画からDVDを作成するのに適切なフリーソフトを教えていただけないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
そのライティングソフトでドライブは認識されているのですか?
また、ドライブには相性があるので、相性の悪いドライブは正常に動作しないです。
また、推奨メディアを使わない場合も不具合が出ることがあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm- …
violet430さん
早速の解答ありがとうございます。
一応内蔵ソフトの「click to DVD]を使いましたが、設定で書き込みドライブを選ぼうとしてもドライブがありませんの選択枝しかなかったために認識されてなさそうでした。
メディアは推奨メディアであるSONYの8倍速のDVD-Rを使用しています。
ドライブの相性というのはドライブとソフトの相性ということですか?
No.2
- 回答日時:
>早速もとからあったライティングソフト
ソフト名は?
ドライブが2台以上ついている場合
(壊れていても、認識するなら1台とカウントされます)
ソフト側で、切り替えていますか?
>「Jにアクセスできません。ファンクションが間違っています」とでます。
ブランク(未書き込み)メディアなら、正常動作です
unknown46さん
早速の解答ありがとうございます。
ソフト名は「click to DVD」と「DO VAIO」でどちらも初期からインストールされてあったソフトです。
前者のソフトでは書込先ドライブを指定しようとしても、「ドライブがありません」とでるだけで変更が出来ませんでした。
後者のソフトでは設定方法がわからず四苦八苦している状態です。
これはドライブ自体が問題なのでしょうか?
それともソフトでの設定上の問題なのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
DVDドライブのデバイスドライバは最新のものにしていますか?(
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-h32b …)ご確認ください。
それでも動作しないようでしたら、OSのリカバリをした方が良いかもしれません。
i80286さん
お返事ありがとうございます。
早速添付していただいたURLからアップデートしてみましたがやはりダメでした
リカバリは最終手段と考えてますので、もう少し粘ってみようと考えてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛び...
-
DVDの読み込みエラー対策:読み...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
濱の少の部分
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
印刷機能でPDFファイルのページ...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
日本のお金に使用されている数...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
MP3Gainの目標”標準”音...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
動画編集のbgmついての質問です...
-
softonicと言うサイトは怪しく...
-
電子回路図(schファイル)の編...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDの読み込みが遅いです
-
コピーガードをつけたい
-
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛び...
-
DVDの読み込みエラー対策:読み...
-
DVD-Rに書き込んだのに中身をみ...
-
焼いたDVDRが途中で止まってし...
-
PCで作成したDVD ⇒ テレビで見る
-
片面2層DVDのコピーが不能(Po...
-
インストールCDをHDDにバックア...
-
CD-RからCD-Rへコピー
-
FMV -BIBLO NB180/L」はDVDをコ...
-
DVDマルチドライブについて
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
パソコンキーボードのエンター...
おすすめ情報