dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久しぶりにSkypeをしようと思ってマイクをつないだら、
以前までは普通につながっていたのに
録音デバイスの欄に「接続されていません」と
出るようになってしまいました。

接続されていない認識なので、「規定のデバイスとして設定」もできません。
また、別のマイクをつないでも「接続されていません」と出ました。
ヘッドホンのほうは正常に聞こえます。
(USBタイプのヘッドセットではありません)

このため、Skypeをつなぐと、相手の声は聞こえますが
私の声が相手に届きません。

どなたか解決法を知っていましたら、教えてくださるとうれしいです。

A 回答 (1件)

マイク端子が壊れていませんか?


それか、コントロールパネルの中のマイクが無効になっていたり
ドライバが削除されていたりしていませんか?
メーカー製のパソコンであればメーカーのサポートページを見るなり
メーカーに問い合わせるのが一番早いと思います
コントロールパネルの中のマイクが無効になっていたぐらいなら自分で直せる範囲ですが、
端子が壊れていたりドライバーが削除されていたりするとメーカーでないとどうにもできません
端子が壊れていたならUSBタイプのものを購入すればなおります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
原因は結局なんだったのか分からないのですが、
再起動してみたらマイクを認識するようになったので
問題は解決しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/09 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!