電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCの初心者です。宜しくお願いします。VHSのビデオをDVDに変えようと思いまして、Easy CAPというビデオキャプチャーを購入しました。VHSを試しにハードディスクに取り込みましたが、僅か1分程でも容量が1GB程ありますがこれは異常でしょうか。これですと、120分のテープですと100GB程必要になり、DVD1枚に入りません。それとこのハードディスクに保存した映像をDVDにコピーする方法が分かりません。又ビデオキャプチャーの出力を直接DVDに書き込む方法はあるのでしょうか。初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

再回答します。


まずバンドルされているVideoStudioですが、マイドキュメント内の表示が10.0になっているということは、Videostudio10SEである、という事です。3年前の製品はVideoStudio8SEがバンドルされていましたので、ご質問者さまが購入したものには10がバンドルされた新バージョンだった、という事で、問題ありません。先の説明の8を10に読み替えてくれればいいです。

キャプチャしたMPEG2ですが、これは任意の場所に保存でき、名称も変更可能ですから、ご質問者さまがこの場所に保存した、この名前で間違いない、というのでしたら、そのファイルを選択すればいいです。先の私の回答は何も設定しなかった場合、このように保存される、という事で、場所や連番にこだわらなくていいです。

今回これが問題だと思うのですが、「DVDフォルダをインポートする」は、今回の場合使いません。先の回答に示しましたように、キャプチャ完了したらすぐに、「完了」の画面までとばしてください。
そこでDVD作成のマークがありますので、それをクリックしてオーサリングソフトを起動して、その画面でDVDフォルダではなくて映像データの読み込み(フィルム型のアイコン)をクリックして、先ほどキャプチャーしたMPEG2ファイルを選択して読み込んでください。

「DVDフォルダをインポートする」はすでにDVDに焼き付けてある映像をMPEG2変換してパソコンに読み込ませる機能なので、この使い方では機能しません。使う必要がないのでこの項目は今は手をつけないでください。

VideoStudio10も製品版を所有、使用していますので、ある程度のアドバイスはできると思います。不明な点があれば補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明のおかげで、やっとDVDに書き込むことが出来ました。細かい編集操作はボチボチ覚えていきたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2010/04/12 20:26

遅くなりました。



補足します。
取り込んだMPEG2ファイルをDVD化したいときは、VideoStudio8SEを起動したら、「完了」を選択して、「ディスクを作成」項目を選択します。

DVDMovieWriter2相当のオーサリングソフトが起動するので、「ビデオファイルの追加」項目を選択して、取り込んだMPEG2ファイルを選択して読み込みます。通常はマイドキュメントの中にUleadVideoStudioフォルダがあり、8.0のフォルダがあり、さらに中にキャプチャのフォルダがあり、その中にキャプチャした日付の連番で保存されています。それを選択して「開く」をクリックしてください。

オーサリングソフトにビデオファイルが展開されます。チャプターを入れたいなら、「チャプターの追加」ボタンを押して、自動的に等間隔で入れるか任意で打ち込む込むか選択してください。1分から分単位で間隔は指定できます。終わったらOKボタンを押してください。元の画面に戻ります。

次にメニューを作成するなら、「メニューを作成」のラジオボタンにレ点を入れてください。面倒なので今回は割愛します。次へ、を選択するとプレビュー画面に移ります。プレビュー確認も割愛。「次へ」を選択。

DVD書き込み画面が展開されますので、ここで書き込み用DVDメディアを入れて、ドライブがDVDメディアを認識すると、「ディスク形式」という項目が赤の未入力から青のDVD-RなりRWに変化します。
DVDビデオ形式にするので、「レコーディング形式」項目をDVD-Videoに指定します。

「書き込み」ボタンをクリックすれば、変換と書き込みを開始します。

かなり大雑把な案内ですが、作業はこんな流れです。

この回答への補足

再度詳細なご説明有難うございます。UleadVideoStudioのフォルダの次のフォルダが8.0ではなく10.0になっています。次のフォルダがDMF_TEMPさらに次のフォルダがV10TMPになっております。MPEG2ファイル(キャプチャした日付の連番)が確認できません。マイドキュメントの中のマイビデオでは確認出来ます。DVDフォルダをインポートする、を実行した時にフォルダーの参照のウインドが開きますが、上記のどのフォルダをアクティブにしてもOKのところが半透状態でクリックできません。知識不足の為に的確に状態をお知らせすることが出来ない事をお許し願います。以上の内容でお分かりになる事がございましたら、再度お教え願います。急ぎませんから、お時間のある時で結構ですから、宜しくお願いします。

補足日時:2010/04/12 12:35
    • good
    • 0

詳しいわけではありませんが、他の回答者の方々がおっしゃる通り、編集ソフトを使用して「編集・書込」という事になると思いますが、PCのスペックにもよりけりです。



私もコピーしたことがありますが、最近こう思うようになりました。

たしかに質問者さんの方法でやればコストも安く、編集も可能になるのでPCでのコピーがいいかもしれません。しかし、最近「VHS・HDD・ブルーレイ」のレコーダー機能を兼ね備えた素晴らしい器機が出回っています(高いけど)。
そこまでの高価な機器は買えないにしても「DVDレコーダー」または「ブルーレイレコーダー」を購入しVHSデッキと接続して録画したほうが手早く簡単で失敗が少ないと思います。

たしかにお金はかかりますが、PC上での作業に伴う手間ひまを考えると、高いとは言い切れないような気がします。ましてこれからはブルーレイの時代です(3Dテレビも出始めたようですが)。

さらにビデオの編集に凝ってみようとするとPCのスペックがすぐ物足りなくなってしまいますし、編集は幾らお金をかけてもきりがありません。

PCで頑張るもよし、考え方をかえてレコーダーに頼るのもよし。
質問者さんのこだわり方次第なのかもしれません。

私の場合、編集が楽しいのでPCで頑張ってますが、PCのスペックで泣いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。私もVHS・HDD・ブルーレイのレコーダーも候補の一つに挙げております。PCでの操作に手間がかかり過ぎるようなので、上記のレコーダーを購入しようかどうかで迷っております。PCでの作成にもう少しお勉強してから結論を出したいと思います。アドバイス有難うございました。

お礼日時:2010/04/11 14:22

この製品はソフトウェアエンコーダータイプで、同梱されているユーリードVideoStudio8SEを使ってキャプチャするのですが、そのままだと無圧縮AVIとなり、3分で4GB程を使い切ります。

ソフトウェアエンコーダーなので、画質優先ならこの無圧縮AVIがいいのですが、いかんせん容量を食いすぎます。(私は短時間キャプチャならあえてこの無圧縮AVIを使います。)

キャプチャ方式を変更し、MPEG2に指定すると、1時間で4GB程度、長時間指定なら2時間で4GB程度の容量でキャプチャできます。

しかし、ソフトウェアエンコードタイプなので画質は今一つです。パソコンの基本性能に左右されます。

HDDに映像ファイルを保存してから、VideoStudio8SEに装備されているMovieWriter2相当のオーサリング機能を作動させて、DVD化する事が出来ます。DVD作成に特化したバージョンですから、操作はそんなに難しくないと思います。

キャプチャ画像を直接DVDメディアに書き込む手段は、このソフトでは機能しません。とにかく一端HDDに納めないと次に進めません。

不明な点があれば補足をお願いします。分かる範囲なら再回答できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。初心者にも理解しやすい丁寧な解説をして頂きまして、感謝しております。AVIからMPEGに変更しましたら、容量が大変小さくなり喜んでおります。DVD化したいのですがVideoStudio8SEにはその機能が装備されているのでしょうか。メニューのツールをクリックするとディスクを作成という項目があります。さらにディスクを作成をクリックするとDVDのアイコンが表示されてポインターをあてると、ディスクやハードドライブからDVD-Video又はDVD-VRファイルをインポートという吹き出しが出ます。クリックするとDVDフォルダーをインポートという項目がありフォルダーの一覧が出ます。ところが、ビデオを変換後保存したマイドキュメントの中のマイビデオが表示されません。お分かりになればお教え頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。

お礼日時:2010/04/11 11:53

私もこのキャプチャーを使ったことがないので、ドンピシャの回答はできません。


しかしどうもこのキャプチャーはハードが軽装なところから、出来上がったファイルはおそらくAVI形式と思います。
無料でDVDに書き込もうとしたら、このファイルをムービーメーカーで編集してDVDメーカーでDVDにすると、一般に販売されているDVDプレーヤーで再生できるDVDになります。
細かなところは、まず両方のソフトを使ってみてね。

なおたくさんのVHSをDVD化しようとするときには、動画編集ソフトを購入されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。AVIからMPEGに変更しましたら、容量が大変小さくなりました。

お礼日時:2010/04/11 11:56

おそらく無圧縮aviで出力されているのではないでしょうか。


無圧縮のaviはフレームごとの画像ファイルをそのまま保存するようなものなので、サイズは非常に大きくなります。

おそらくキャプチャソフトの設定で、
保存するファイルタイプを設定できると思います。
mpgやwmv、または圧縮aviなどを選べば60分でも1GB程度に収まるのではないでしょうか。

また、圧縮aviで保存すればaviutlやUniteMovieなどで簡単に編集ができます。
ただ、色々なところから拡張プラグインを集めて使うタイプのソフトなので、
PC初心者のかたはWindowsXP以降に付属している、
Windowsムービーメーカーのほうが使いやすいかもしれません。
XPの場合はスタートメニューからプログラム→アクセサリと辿っていくとあります。
動画の余分な部分を切り離したり、2つ以上の動画を繋げたりすることのできる動画編集ソフトです。
http://wada.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/windo …
保存の際にサイズを指定すると、そのサイズに合わせて圧縮もしてくれます。
あまりにも小さいサイズを指定すると、そのぶん画質も劣化するので注意しましょう。
編集した後に視聴して仕上がりの確認するのを忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。AVIからMPEGに変更しましたら、容量が大変小さくなりました。

お礼日時:2010/04/11 11:59

Easy CAPというビデオキャプチャーの利用経験はありませんが


120分のテープですと100GB程必要になり→異常でしょう。他社のビデオキャプチャー利用してVHSをPCのHDDに保存してDVD化経験ありますが
100GBは?
DVD1枚に入りません→当たり前
それとこのハードディスクに保存した映像をDVDにコピーする方法が分かりません→100GBのデータをDVDの保存は無理でしょう。
ビデオキャプチャーの出力を直接DVDに書き込む方法はあるのでしょうか→PC経由しないと無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。AVIからMPEGに変更しましたら、容量が大変小さくなりました。

お礼日時:2010/04/11 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!