
No.3
- 回答日時:
私は電車結びを使用してますが、切れたことはありません。
距離は6色くらい投げて、キスの引き釣りとか弓角を使った
小型の回遊魚釣りをやってます。
結んだ後、糸を少し長めに残しておけば大丈夫だと思います。
根がかりしても結び目で糸が切れてくれるので
丁度良いと考えています。
No.2
- 回答日時:
対象魚が小型の投げ釣りの場合はすっぽ抜けない強度があればそれでも良いと思います。
理由は力糸そのものの長さ。
一般的に15mほどの長さがある為キャスティングの瞬間にノットに負荷が掛からないから。
自分は魚種問わずほとんど摩擦系ノットで接続しますが、
3号以下のラインはリーダー(力糸)で結びコブを作るタイプの
SFノットやノーネームノットを好んで使用します。
理由は細いラインで本気で締め込むと限界付近の加減が難しく切れやすくなるから。
返信ありがとうございます。
少し難しい結び方みたいですが頑張って練習して、いつかできるようになりたいです。
参考にさせてもらいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 「peにシュッ」と「結びにシュッ」の同時使用についてと、結び方の技術について質問させてください。 4 2023/03/22 18:43
- 釣り 釣り糸の結び方教えてください・・・ 3 2022/11/12 01:10
- 釣り 釣りでの質問です・・・peっとスイベル等の結び方は八の字結びでいいでしょうか? 3 2022/05/01 01:36
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り スピニングリールのライン巻きについて質問があります。 下糸とメインラインを結ぶやり方がいくつかありま 3 2022/03/30 23:12
- 釣り 先が輪っか、まるになった リリアンへの道糸の結び方教えてください 2 2022/06/30 20:51
- 釣り PEのちちわ結びについて教えてください、・・・ 1 2022/06/13 23:24
- 釣り 遠投籠釣りで教えてください・・・PE2.5号位でしたら力糸はいりませんか?? 3 2022/05/16 15:52
- 釣り リンデマンノットについて質問があります。 こちらのノットを実際に結んでみましたが、横にピョンと出てい 1 2022/04/27 20:06
- 釣り 投げ釣りでの力糸の必要性について 4 2022/08/26 20:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボード記号の名前
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
ライン切れについて
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
ビーズアクサリー最後の処理の仕方
-
木の枝にくくりつけられている...
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
お勧めフロータントを教えて下...
-
ショックリーダーの長さはいく...
-
ナイロン生地について
-
根魚をワームで釣るためにベイ...
-
投げ釣りのナイロンラインについて
-
GTルアーフィッシングのライ...
-
解け難い結び方を教えてください。
-
リムーバブルディスク
-
12ポンドのラインで28グラムの...
-
エリアフィッシングの釣り方(...
-
【生地についてです】シャカパ...
-
ショアジギングで
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
ビーズアクサリー最後の処理の仕方
-
リーダーとPEラインの結び目で...
-
PEの力糸は電車結びで本気で...
-
初心者でも安定して作れる摩擦...
-
フロロカーボンラインの劣化に...
-
テグスのつなぎ方
-
ラインシステムを勉強中ですが...
-
ファイヤーラインは結節力が弱...
-
太いラインを結ぶときのノット
-
寒くても点火するライターを探...
-
細いPEラインにしたらトラブ...
-
釈迦結び
-
トリプルサージェンスノットの...
-
投げで大物釣りするときの糸の...
-
キャスティング時のリーダーと...
-
「peにシュッ」と「結びにシュ...
-
電動リールとスナップサルカン...
-
リンデマンノットについて質問...
おすすめ情報