dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手作りの自家製ビールを作ってみたいのですが、調べるといろいろ出てきますけど、どれがいいのでしょうか?詳しい方いましたら教えてください。

だいたいいくらくらいで作れるものですか?作るときのコツなども教えて欲しいです。

A 回答 (5件)

キットで作ったことがあります。


基本的にどこのキットを使っても、原理は大体同じ。
気をつけるのは温度管理ですが、今頃だったら丁度いい感じではないでしょうか。
麦芽ペーストを煮溶かして、そこに予めぬるま湯で溶いた酵母を入れて発酵させます。確か瓶に入れるグラニュー糖の量がアルコール度数を左右すると思いましたが、先ほどの方も言っているように規定値があって、それを越えると酒税法に引っかかります。
比重を測るボーメ計がついてくるはずですから、それを見ながら作ります。

取扱説明書にはアルコール○%以下になるようにと謳っていますが、それ以降は作る人の自己責任・・・ということはグラニュー糖の加減(要するに酵母のエサ)で容易に逸脱してしまう(できる)ということを意味します。
現に、私が作った時は確実に逸脱していました。
恐らく4~6%くらい??

キットを一旦揃えれば、あとは麦芽は別売りで買えますし、ビール瓶も酒屋さんから安く手に入れられれば、繰り返し使えます。
25~28本くらいできました。
打冠キットも付いてきますが、これは冠をしたら次回からは別売りです。

1本あたりのコストを計算したことがありますが、150円くらいでした。
何といっても完全手作り、非加熱で酵母が生きていますから、すごく贅沢なビールということになります。
これを飲んだら一般のビールは飲めません。濃度が違うし酵母の味が生きています。
別売りの麦芽も、ライトから黒ビールっぽいものまで、いろいろと種類があって楽しめます。
これで1本150円は絶対に安い。
キット以外に用意するものは、棒温度計(付いているキットもあります)、水、空き瓶です。
水は山間地の湧き水まで汲みに行きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!詳しくありがとうございます。ますます作ってみたくなりました。水を汲みにいくまではできないけど、がんばってみます。150円くらいかぁ。水も買ってたらもうちょっとするんですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/14 22:48

No.3です。


うろ覚えですが、昔、後藤羽矢子さんという漫画家が、ホームページだかブログだかに、どぶろく(ワイン?)を自家製造した話を載せていたら、きっちり税務署が調査に来て、初回だから関係物の放棄と始末書で勘弁してやるが、次回は・・・とか暴露漫画で描いていました。
まあ氷山の一角でしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。氷山の一角でしょうねぇ。自己責任だし。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/14 22:50

自家製ビール製造キットとか通信販売していて、セットで1~2万円でできるようです。


ただ、あるサイトでは以下のような注意書きがあったので、ほぼノンアルコールビールにそれだけ金を掛けて満足できるかどうかは人それぞれだと思います。

『取扱説明書には海外でのアルコール度数5%の作り方が書かれていますが、
日本では、酒税法の規定によりご家庭でアルコール度数1%以上のビールを作る場合は
酒類製造免許が必要となりますのでご家庭ではアルコール度数1%以上のビールを作る事ができません。
購入された商品には、アルコール度数が1%以上にならない製造方法が記されておりますので
その注意書きに沿って、アルコール分が1%未満になるようにしてください。』

それにしても微妙な表現ですね(^^;

ちなみに、国税庁のQ&Aを参考URLに載せておきます。

参考URL:http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/q …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。その文章は見たんですけど、微妙ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/14 22:45

 昔、アルコールの発生させない方法での自家製ビールのキットがありましたが。



 ご自宅でお酒を造ることは禁じています。少量でも、自分で飲むだけという理由でも駄目です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みたいですね。

お礼日時:2010/04/14 22:44

ビールを作る原理はしってますけど、普通は作りません。


酒税法違反になって、お手手が回りますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

らしいですね。

お礼日時:2010/04/14 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!