
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大きさ的には、若干「A320」のほうが機体断面が大きいようですが、大差なく窓際席は「A320」のほうが天井が迫ってきている感じで圧迫感があります。
「737」は古い機体「737-400」などもいますが、搭乗する便が「737―800(73H)」なら、「737」シリーズの中の最新機種であり、JALは旧型の大型機を廃機して、この「737―800(73H)」をどんどん増やしています。最近買ったばかりの飛行機が多く、新しくてお奨めです。但し、「737―800(73H)」は海の上に緊急着水した場合(めったにあることではありませんが)最後部の左右非常口が使えませんから、太平洋上などを長時間飛ぶ路線で、緊急脱出のことを考えて心配されているのなら、「737―800(73H)」の場合は最後部周辺の座席は避けて、翼の上や前方の席のほうがいいですよ。
特にJAL便の「737―800(73H)」で「クラスJ席」があるなら、+1,000円で前方席でゆったり快適な空の旅が楽しめてお奨めですよ。
回答ありがとうございます。
737-800(73H)は、新しい機種なのですね。
天井が低いのが苦手なので、A320より737-800(73H)の方がよさそうなのですね。
クラスJの場合ですと、窓際とか、通路側とか、一番前の席とか、どのあたりの席がお勧めとかってありますでしょうか?
No.6
- 回答日時:
もう解決しておられるようですが・・・
現役航空整備士に聞くと、
「ほとんど機内の広さは変わりません。気持ち何センチの問題です。
ただ、クラスJなら座席のピッチが広いので楽です。」
とのことでした。
空の旅、楽しんでください。
回答ありがとうございます。
座席の間隔が違うだけでもやはり気分的に落ち着きますよね。
まあたぶん若干の閉所恐怖症なんだと思います。
昔は、小さいプロペラ機でも平気だったんですけど、不思議ですね。。
昔は、高い所の方がダメで、今は全然平気なんです。ほんと不思議ですね。
自分でも自分がよく分からなくて困ってしまいます。
1時間ちょいだし、頑張って我慢しようと思います。
あ、楽しむことですよね。飛行機好きだからきっと大丈夫だと思います。
ありがとうございました♪
No.5
- 回答日時:
お一人で搭乗されるのですか?
「737―800(73H)」の「クラスJ席」は、機内前方の4列(1~4番席)だけで、1列は通路を挟んで進行左側に2席、進行右側に3席ずつです。お二人で搭乗なら進行左側のAC席が、3人で搭乗なら右側のHJK席がお奨めです。
お一人なら、一番天井が高いのは3人掛けの通路側の「H席」ですが、奥に2人くるので奥の二人が出入の際煩わされるので、普通は2人掛けの通路側「C席」がお奨めです。もちろん、外の景色を楽しみたいのなら窓側の「A席」又は「K席」ですが、路線によって又は好みによってどちら側の席がお奨めかは異なります。
それよりも、+1,000円でゆったりした席に座れる「クラスJ」は人気が高く「737―800(73H)」の「クラスJ席」は総数20席と少ないので、もうそんなに好きな席を選べる状況にないかもしれませんよ。早く予約したほうがいいですよ。
参考URL:http://www.jal.co.jp
何度も回答ありがとうございます。
一人で乗ります。
う~~ん、外の景色は楽しみたい。。でも圧迫感あるなら通路側にしといた方がいいような気もしますね。。
3人掛けは、お隣さんが賑やかだと困るから、2人掛けの方がいいかもしれないですね。
クラスJは人気なのですね。+1,000円だったらそっちにしようかって思う人は確かに多そう。
あ、私もその一人だ。。
ありがとうございます。737-800(73H)のクラスJにしようと思います。
ご親切にありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
圧迫感とはあくまで個人の感覚ですので、人によって感じ方が異なるとは思いますが。
B737もA320も3-3席のナローボディ機(通路が一つの機体のこと)なので、それほど目に見えて客室空間に差があるわけではありません。ですが両機には機体設計上の特徴があり、その結果として微妙に違う印象の客室内になっています。
設計の話は難しいので簡単に言いますと、まず机上に○を書いてください、そして真ん中に水平の線をひいてください。これが機体の床になり客室幅になります。そうしますとB737の3.54mに対し、A320の3.70mの方が余裕がありこの点ではA320がやや有利な気がします。
ですが、先ほど真ん中に引いた線をそれより少し上に引いたらどうでしょう、天井がせまってきて窓側の席は壁が湾曲してせまってきますよね、これがA320の特徴です。ではなぜ客室の居住性を犠牲にしてこんな位置に床を引き上げたかというと、A320はナローボディ機として唯一、ワイドボディ機に搭載しているのと共通のコンテナを搭載可能としたからです。
ですので機体の大きさとか機体の幅に安心感を感じる方ならA320を、天井の低さが圧迫感になる人や窓側に座りたいのであればB737をお勧めします。まあ国内線ですからせいぜい1~2時間程度でしょう、病的に圧迫恐怖症とかでなければどちらの機も許容範囲だと思いますが。
詳しい回答ありがとうございます。
数字上は、A320の方が大きいのでいいのかなと思っていたので、w-icp様の説明はとても参考になりました。
私は、天井の低さがとても気になります。
天井の低い地下街やお店などはなるべく避けてしまいます。
A320の方が、幅は広いけど、天井が低く、窓際は最悪ってことですね。
B737の方にしようかなと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
両方に乗りましたが「大した差は無い」が答えですね。
まあ、個体差かもしれませんが、椅子の座り心地が微妙に
違う(A320の方がフレームがゆがむ感じがあってちょっと
体になじまなかった。まあ、私の体重のせいかもですが)
ので、737-800の方が私には快適でしたが。
回答ありがとうございます。
乗られたことがある方の感想ありがたいです。
椅子の座り心地は重要ですよね。1時間程とはいえ、窮屈なところにずっと座っていなければいけないのですから。
私は、特に天井が低いのが苦手で、お店などでも、天井が低いと、入った瞬間圧迫感を感じて、出ようかと思うほどです。
座ってしまえば多少は我慢できるのですが、気が付くとこの狭いところから早く出たいと思っている自分がいます。
737-800のクラスJの方がましかな。。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
実際にその2機種の中を確認した訳ではありませんが、Wikipediaによりますと、B737の客室幅は3.54mであるのに対して、A320の客室内径は3.70mですから、A320の方が4.5%程度、幅広の様です。
【参考URL】
ボーイング737 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC% …
エアバスA320 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2% …
但し、圧迫感は内装やレイアウト、色使い、等々によっても変わって来ますし、座る席と機内の前側の壁までの距離によっても変わって来ます。
又、前の席に座る人の座高が高くて、体重もある場合には、圧迫感も増すのではないかと思います。
ですから、客室幅だけでは、一概には比較する事は出来ないと思いますので、上記の情報は目安の一つに過ぎないものと考えて下さい。
回答ありがとうございます。
いろいろ調べて、数字上はどちらも大差なさそうだったのですが、確かに、内装によって変わってくると思うので、そういったことが分かればなあと思った次第です。
前や横に座る人によっても変わりますよね。もうそれは運ですよね。。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 俳優・女優 ハリウッドスターのジョン・トラボルタはボーイング操縦免許を持ってると聞きました。 ボーイングて、JA 3 2022/07/17 00:46
- 飛行機・空港 ボーイング737って離陸の時絶叫マシンみたいですか? 5 2022/04/16 12:45
- ハワイ・グアム 11月に初めてハワイへ行きます。 飛行機はANA エアバスです。 プレミアムエコノミー一番前の席AC 2 2023/07/26 09:34
- 交通科学 ボーイング社やエアバス社の旅客機のすべてにCIA・NSA・MI6等がリモートコントロール 5 2023/02/19 09:09
- 飛行機・空港 飛行機恐怖症で来週に飛行機に乗る予定があります 10 2023/01/07 05:41
- 飛行機・空港 飛行機恐怖症ですが今週にJAL国内線に乗ります。 9 2023/01/08 15:09
- 飛行機・空港 ANA国内線から国内線への乗り継ぎで、区間1プレミアム席→乗り継ぎ→区間2普通席での搭乗の場合、乗り 2 2023/06/23 16:32
- 飛行機・空港 みなさん、おはようございます♪ ボーイング社の飛行機についてご質問です。 飛行機の特性上、どんなメリ 2 2022/09/18 04:50
- 飛行機・空港 顧客満足度って如何様にでもできますよね? スカイマークがJALやANAや新幹線を抑えて顧客満足度が1 2 2022/11/10 13:02
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6月3日、4日頃に 大阪・関西...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
6月~7月中旬までの梅雨の期...
-
今度ディズニーシーに行きたい...
-
大阪万博のチケットIDについて...
-
目覚まし時計を使ったらいけな...
-
ちいかわの体験型施設、ちいか...
-
万博1日で全てまわれますか?
-
ディズニーランドやUSJなど、万...
-
大阪・関西万博のチケットで、...
-
4月30日(水)の9:00~ 東...
-
5月末にディズニーシー行くので...
-
今の処万博に行く予定は無いん...
-
万博に行って入場する時に 障碍...
-
1人が5日間入場したら 5人 ...
-
ゴールデンウィークのディズニ...
-
大阪・関西万博の入場券を大阪...
-
80代の祖母が大阪万博に行きた...
-
大阪万博が開催されましたが 皆...
-
修学旅行先をUSJから万博に変え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機で「非常口席」や「一番...
-
飛行機で怒られた方、怒ったこ...
-
機内で席の移動を求められるの...
-
機内での荷物について
-
グアムを予約しました 席を確認...
-
パリ旅行 飛行機のペアシート...
-
飛行機で子どもがそばにいない...
-
飛行機のオーバーブッキング
-
椎間板ヘルニアで長時間の飛行機
-
【つらいです(泣】国際線、夜...
-
国際線の座席について
-
ブロードウェイって 途中からの...
-
ウィーンでのオペラ鑑賞時の服装
-
飛行機・非常口座席に座ったら...
-
飛行機の緊急用空席について
-
ベルリン国立歌劇場 座席はど...
-
ボーイング747-300機の2階席に...
-
空いている席への移動
-
旅工房 強引? 急に? 評判
-
ペアシート確約はどこまで確約?
おすすめ情報