
必死に就活をやらなければならないことは分かっているのですが…。
現在就活生の学部4年生です。
先日、面接練習で「君は積極性が足りない」と言われました。
私としてもそのことは分かっています。
ESの手直しに関するメールを返すのも、どうするか考えて2,3日かかり
レスポンスが遅いと思います。面接でのアピールも弱いです。
元々、私は必死に何かをしたり一生懸命になったことがないので、
どうすればそういう行動がとれるのか分かりません。
一生懸命になる姿をイメージすることはできるのですが、
自分が一生懸命になるというのは瞬間移動と同じくらい不可能なんじゃないかと思います。
さらに、私は演じたり嘘をつくのが苦手なのでそういう”ふり”をすることもできません。
どうすれば一生懸命になることができるのでしょうか??
どなたかアドバイスお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
もう既にリタイアした者です。
自分を振り返っても、就活は必死になるほどのことではありませんでした。それでも上場会社に就職しました。必死になるのはそれからでした。
必死になるがあなたにとって難しいと感じるのは、会社などは無数にありそのうち嫌でもどれかに入るだろうと考えているからだろうと想像します。実際その通りです。
大変なのはいずれの会社にしても入ってからです。
-指示された仕事ができなくて平気ですか?
-「ばか」と言われて何も感じませんか?
-他人より劣ると評価されることが何でもないですか?
その通りでしたら、一生必死になることはないでしょうね。
スポーツとかゲームとかで負けて、悔しいと感じなかったことはないと思います。そして次は負けまいと「必死に」努力するのが普通と思います。
もし、まだそんな経験もないとしたら、確かに瞬間移動より難しいという表現も理解できます。
就活後が本番ですので、そのつもりで・・・。
No.4
- 回答日時:
私の経験上,「ハングリー精神を持て」というアドバイスは筋違いですから,惑わされないようにしましょう。
あなたは面白い感性を持っています。私なら「筋違い」と表現するところを,「瞬間移動と同じくらい不可能」と書いていますね。これなかなかウィットのある,面白い表現だと思いますよ。いろいろ学んでこられたのだと思います。
カネがなくなれば嫌でも必死になる,という人は,こういう学びの経験がない人です。「ハングリー教」とでも呼ぶべき,一種の新興宗教です。
「一生懸命になる」というのも,何か数値でもって度合いを測れるものではありません。
おでこに試験紙を当てて「この志願者は74%一生懸命だ」と言えるわけではないのです。
読んでいて気になったのは,「したことがない」「できない」という「~ない」の表現です。
これは最初に述べたハングリー教の布教に騙されているから,自分は…と思って自分を否定的に見てしまうのです。
最初に,自分を信じてあげましょうよ。
一生懸命にならない,必死にならないのは,クールな思考の裏返しです。熱狂する人から一歩下がってしまう,いいことじゃないですか。必死になって入った先が「最高ですか?」だったら困るでしょう。
積極性が足りないのは,おそらく周囲の人に対する気配りの現れでしょう。世の中で「積極性に富む」という人は,周りを押しのけて手柄をとるようなのばっかりですから。
レスポンスの遅さ,大いに結構です。推敲もしないで思いつきで物を言うよりも慎重ではないですか。失言ばっかりやってる政治家どもよりも,先を見据える知性があるわけです。
書いておられるように,瞬間移動ができないのと同様,ないものはないのです。でも,あなたの価値がそれで測定できるわけではない。
あれがないこれがないと考えずに,「これができる」リストを作ってはどうでしょうか。
「できないできない」から「~しなければならないのにできない」と考えると,ますます自信がなくなって悪循環になりますよ。

No.3
- 回答日時:
世の中にはのんびり屋さんもいますし、そういう人のほうが向いている職もあります。
例えば人に対して積極的な人は営業や対面サービスの業務に向いていると思いますし、物事に積極的な人は研究開発などに向いていると思います。
ただ近視眼的に今なんとなくやりたい事が見つけられないと言うことで消極的なのであれば勿体無いです。長い視点で人生を見て自分の生き方、ライフプランやキャリアプランを考えると今やらなくてはならないことが解ってきて積極的になれる可能性もあります。
就職活動というのは自分の過去を振り返りながらも未来を考える良い機会だと思います。
頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
崖っぷちまで自分を追い込むしかないんじゃない。
一生懸命になれないのは、どこかに余裕と逃げ道があるから。
それを全部捨てれば、必死にならざるを得ないかと。
親から仕送りなどの援助を受けているのであれば、まずはそれを断ちましょう。
実家で暮らしているのなら、家を出て一人暮らしをしましょう。
お金がなくなれば、人間は必死になれます。
一生懸命稼いで下さい。
No.1
- 回答日時:
大丈夫です。
そのうち、必死になります。だって、”生きる”ということが大変になってくる時期が来ますから。。。
就職しないー>お金がないー>食えない、住めないー>生活できないー>死を実感
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) だらだら生きていると死ぬ間際に後悔すると思いますか? 10 2023/07/28 20:43
- 新卒・第二新卒 就活 どうしたら 2 2022/05/24 06:16
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の就職活動について 今年高校を卒業した18歳女です。 極度のあがり症で、去年の春頃に行われた面接 1 2023/03/08 14:41
- 子供 すみません突然の質問お許しください! 現在43ですが、今多分小学生(何年生かは不明)の子供の親権が元 5 2022/07/01 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!!司法試験について 閲覧いただきありがとうございます。 19歳女です。 私は家庭の事情により大 4 2022/06/22 07:15
- 転職 現実味が持てない 2 2022/05/18 19:16
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
- 父親・母親 自分自身の感情を認めない親 親は何かあれば直ぐにヒステリックになるのに、自分が怒ってると認めません。 3 2022/10/23 17:03
- 高校 高校3年生です。明日『1年後の自分』という題でスピーチをします。内容が薄いかもしれませんが、ここ付け 4 2022/05/10 01:37
- 生命保険 現役もしくは元生保レディに質問です 2 2022/04/15 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人付き合いの大切さについて
-
就活における親友への嫉妬、劣...
-
送り出される側が幹事の送別会...
-
何処にも居場所がない
-
1ヶ月ほど休職をして沢山の本を...
-
どうしても 職場で教育係みたい...
-
とっさに誰かを守る
-
推しの人生と自分の人生を比較...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
地に足をつけるとゆうこと
-
役立たずな自分が嫌です。
-
自分の人生が惨めだと感じたら...
-
一生懸命勉強とか仕事とか頑張...
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
始業直後は話しかけたらダメ?!
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
好かれる新人と嫌われる新人の...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
送り出される側が幹事の送別会...
-
就活における親友への嫉妬、劣...
-
人付き合いの大切さについて
-
全てを手に入れることが出来る...
-
何処にも居場所がない
-
どうしても 職場で教育係みたい...
-
アイビスペイントってアプリを...
-
毎日毎日休まず妥協しないでど...
-
推しの人生と自分の人生を比較...
-
仕事で何でもかんでも頼まれる...
-
役立たずな自分が嫌です。
-
働くのが嫌で嫌でたまりません...
-
鈍くさい癖にドジばかりで、生...
-
不器用なのに向上心だけは人一...
-
困難に立ち向かうには
-
めんどくさがり屋を治すにはど...
-
1988年あなたは
-
良い歳して平社員
-
30歳男です。 何事も無頓着、仕...
おすすめ情報